【100万円台から!?】現行型じゃなくてもいいじゃない! 2代目ハリアーをお安く手に入れよう!
2017/01/15

中古車でも人気の高い現行型ハリアー、でも価格はちょっと高い?
昨年末から何度か記事などでお伝えしてきたとおり、今回のカーセンサー・カー・オブ・ザ・イヤーのイヤーカーに輝いたのはトヨタ ハリアー(現行型)。見た目のラグジュアリーさなどが特徴のSUVで、若い世代からも人気を誇っています。
中古車市場での人気も納得のかっこよさなのですが、一つだけ欠点が……そう、価格がちょっと高いところ。2017年1月12日時点の平均価格は約331万円と、国産中古車でこの価格? と思ってしまうほどお高め。もともとの新車価格も高いですし、物件をよく見ると低走行物件が多いなど、価格が高いのにも納得がいくのですが、それでも300万円とかはきつい、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
でもハリアーブランドにこだわりたい! そんな方にオススメしたいのが、2003から2013年にかけて生産された2代目ハリアーです。最新の装備などで比べてしまうと現行型には劣りますが、100万円台から良物件を探すことができるんです。
2代目ハリアーって?
2代目ハリアーは2003年から2013年にかけて生産されたラグジュアリーSUV。当時ハリアーは、北米でレクサス RX名で販売され、人気を集めていました。
エクステリア・インテリアは、現行型と同様にラグジュアリーさが際立つデザイン。現行型の方が多少、グリルやランプがシュッとした切れ長のデザインになっています。サイズはグレードにより多少変動はあるものの、2代目が全長×全幅×全高が4735×1845×1680(mm)、現行型が全長×全幅×全高4720×1835×1690(mm)となっており、2代目の方が少し大きめになっています。

現行型との最も大きな違いは排気量でしょう。現行型はガソリン車が2Lなのに対し、2代目は2.4L、3L(2003~2005年)、3.5L(2006年~2013年)の3種類。海外市場を意識して大排気量が設定されていましたが、日本で日常使いするなら2.4Lで十分でしょう。自動車税も安く抑えられますしね。
その一方で、大排気量モデルが好き! という人がいるのも事実。そんな方には、昨今のダウンサイジングブームで大排気量モデルは少なくなっているので、逆に3.5Lエンジンのモデルに注目してみてもいいかもしれません。ただし物件数は少ないのでご容赦を……。
オススメは100万円台で狙える2.4L後期型
さて、この魅力的な2代目ハリアーですが、100万円台で十分に良い物件が狙えてしまうんです。オススメは、全体の約8割の約670台を占めている2.4Lモデル。その中でも2006年以降の後期モデルの方が装備などが新しくオススメです。
走行距離が10万km以上など多走行の物件も中には見受けられますが、5万km以下に絞っても本体価格200万円以下の物件が100件以上と豊富。総額100万円台でも好条件の車が十分に探せます。4WDや特別仕様車などのモデルもこの値段帯で狙うことができるので、みんなと違う車を探している人でも満足できるはず。
ハリアーが欲しい方、現行型だけでなくぜひ2代目ハリアーも検討してみてください。
▼検索条件
トヨタ ハリアー(2代目)×2.4Lモデル×H18年式以降×本体価格200万円以下×走行距離5万km以下×総額表示ありあわせて読みたい
新型カングーの新車価格400万円超えに絶望したあなたに贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
国民的人気車プリウスが1年で約40万円ダウンし買いやすくなってきた! 最新の中古車状況や今オススメの狙い方を解説
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
新型X3が半年間で100万以円上もダウン! BMWの人気プレミアムSUV の中古車状況、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
憧れのベンツデビューなら、Eクラスワゴンを狙うべし! 中古車平均価格が1年で130万円下落中のプレミアムワゴン、オススメの選び方は?
人と被らない輸入SUVが欲しい!それならおしゃれなイタリアンSUV アルファロメオ ステルヴィオはいかが?
ポルシェ タイカンの中古車価格が半年で約180万円もダウン! ハイパフォーマンスEV、今オススメの狙い方は?