【100万円以下】初めてのオープンカーに「コペン」はいかがですか?
2017/02/01

オープンカーの魅力、ご存じですか?
突然ですが、オープンカーって憧れませんか?
「うんうん」とうなずいた男性はきっとたくさんいるはず。「助手席に乗ってみたいな」「オープンカーを運転するかっこいい女に見られたい」と思った女性もいるでしょう。
でも一方で、「なんかかっこつけてるみたいで恥ずかしい……」と思った方もいるのではないでしょうか。実は筆者もその一人でした。なぜ過去形かというと、一度オープンカーに乗った際、あまりの気持ち良さに感動し、「オープンカーって素敵!」派に転向したんです(笑)。真夏や真冬は厳しいかもしれませんが、初夏なんかにオープンカーで自然豊かなところに行って、肌で直接風を感じるって想像以上にいいものなんです。
とは言っても、2台持ちならまだしも、1台持ちでそれなりのお金を払うことを考えると、なかなかオープンカーって簡単には買えません。お世辞にも利便性がいいとは言えないですし……。
そんな方に今回オススメしたいのが、ダイハツ コペン(初代)。丸目でおしゃれさが漂う車ながら、100万円以下で狙えちゃうんです!

憧れの?オープンカーは手頃な価格から
初代コペンは2002~2012年に生産されたダイハツの軽自動車。軽自動車といえど、専用のエンジンとサスペンションを装備するなど、走りの面もしっかりと整備されています。また、電動開閉式のルーフが装備されている点も◎。
ちなみに、2014年6月から生産されている現行型はフロントマスクがかなり変わっているので、丸目でカワイイ系が好きなら初代コペン一択に。女性でオープンカーに乗ってみたいと思っている人には初代コペンが断然オススメです。


さて、一番大事な価格の話に移りましょう。100万円以下で狙える、と冒頭でお話しましたが、ぶっちゃけ走行距離や年式を気にしないのであれば50万円以下でも余裕で狙えます。なので、お金はかけたくないけど、ちょっとだけオープンカーに手を出したいという人は、50万円以下で検索してみるのも全然アリです。
ですが、せっかくなのでここでは「そこそこ程度が良くて価格も安いおいしいヤツ」をご紹介しましょう。それは、走行距離5万km以下かつ本体価格100万円以下の物件。生産されている約10年間の間に大きなマイナーチェンジは行われていないので、年式はそれほど気にしなくていいでしょう。それよりは走行距離をチェックするのが得策。10万km以上いっている個体もざらにあるので……。5万km以下×本体価格100万円以下に物件を絞ると、約80台がヒット(1月26日時点)。支払総額ありまで絞ると約50台になります。それほど多い数ではないので、いい物件を見つけた場合は早めにチェックするのがオススメ。
手頃な値段でデザインも素敵な初代コペン、いかがでしょうか。思い切って買えば、素敵なオープンカーライフが待っていますよ。
▼検索条件
ダイハツ コペン(初代)×走行距離5万km以下×本体価格100万円以下あわせて読みたい
「勢いで買っちゃった」ハタチのファーストカーは日産 スカイラインGT-R(32型)
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
「九州の人気観光地ドライブならココ!」プジョー 3008で行く“旅のプロがオススメ”の絶景・ご当地グルメ・温泉満喫ツアー
新型ダイハツ ムーヴもついにスライドドアに……。あえて“非スライド”を選びたい人にオススメの5選
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選
「今選ぶべきは“くすみカラー”!」というおしゃれトレンドは、クルマにも該当するのか? 王道色を卒業したいあなたに贈る、カラバリ豊富な軽自動車5選
三菱 デリカミニが早くもモデルチェンジか? 人気の軽SUVの進化を大胆予想
日産 ルークスがついに……。人気のスーパーハイト軽が年内に世代交代か?