現行型M・ベンツ CLAクラスの中古車掲載台数が過去最高に。平均価格が400万円台となった今の狙い目は?
2023/01/25

デビューから3年が経ち、値段も下がってきた今こそ狙い目!?
道の狭い日本でも取り回しやすいコンパクトなボディで、4ドアながらクーペのようなスタイリッシュなフォルムが人気の現行型メルセデス・ベンツ CLAクラス。
全幅こそ1800mm超だが、日本ではめっきり少なくなった5ナンバーサイズに近い貴重なセダン。
しかも、スリーポインテッドがボディ先端に輝くスタイリッシュなフォルム。
3年以上が経ち、中古車の台数が増え、それに応じて中古車価格も下がってきている今こそ、手に入れるチャンスでは!?
今の中古車相場やモデル概要を振り返りつつ、中古で現行型CLAクラスを狙う際のポイントを紹介しよう。
▼検索条件
メルセデス・ベンツ CLAクラス(現行型)×全国台数が増えた影響で価格は下落傾向! 平均走行距離はたった1.8万kmほど
まず中古車の流通台数(延べ掲載台数)を見てみると、2019年8月のデビューゆえ、2021年までは約100台程度で推移していたが、2022年半ば以降ゆるやかに台数が増えていき、直近は200台を超えている。
デビューから3年が経ち、初回車検時の乗り替え需要によってこのように台数が増えたのだと推測される。
これに伴い、中古車の平均価格も最近は下落傾向が鮮明になってきた。中古車の価格は需要と供給のバランスで決まるため、供給が需要を上回ると価格に下げ圧力が働くからだ。
昨今は新車の納車待ちを背景に中古車価格が上昇していて、実はCLAもその波を受けて2021年12月には500万円超まで上がったことも。ところが2022年に入ると平均価格は落ち着きをみせ、2022年10月にはついに500万円を切り、直近12月には過去最安値となる473.1万円まで下がった。
原稿執筆時点(2023年1月18日)でのカーセンサーの掲載状況を見てみると、中古車の平均価格は約475万円、掲載台数は140台だ。
価格帯は約370万~610万円で、平均走行距離は約1.8万kmと良コンディションを期待できそうな中古車が多いことがうかがえる。
もとより良質な中古車を、新車より安く、できれば早めに手に入れたいと考えている人も多いはず。そんな人にはうってつけの中古車の一つが、現行型CLAクラスではないだろうか。
では、現行型CLAクラスとはどんな車なのか。以下、モデル概要を振り返ってみよう。
「クラスレスなメルセデス・ベンツ」が魅力の4ドアクーペ

メルセデス・ベンツが、Aクラスセダンとは別に「4ドアクーペ」としてリリースしているのがCLAクラスだ。
Aクラスセダンと同じプラットフォームを使うものの、全長は+140mmも長い4690mm。トレッド(左右車輪の距離)もCLAの方が広く、その分全幅は+30mm広い1830mmだ。
それどころか、全長は現行型Cクラスよりわずか65mm短いだけで、トレッド&全幅に至ってはCクラスよりも広い。
これらはCLAのスポーティな走りや、ワイド&ローなデザインに寄与するだけでなく、セダンでいえば従来のA/C/E/Sという順列を超えた、カテゴリーレスな存在であることも印象づける。
兄貴分のCLSがいるものの、コンパクトな4ドアクーペというカテゴリー&クラスレスな存在感こそ、CLAの大きな魅力であることは間違いないだろう。
もちろん現行モデルらしく音声認識機能のMBUXや、Sクラス同等の先進安全運転支援機能のレーダーセーフティパッケージといった先進技術も用意されている。



デビュー時のパワートレインは2種類。2Lディーゼルターボ×8G-DCT(デュアルクラッチ式2ペダルMT)を搭載する2WD(FF)の200dと、2Lターボ×7G-DCTを搭載する4WDの250 4マチックがラインナップされていた。
デビュー時の車両本体価格は、200dが472万円、250 4マチックが534万円。
なお、デビュー以降グレード追加や一部改良があったため、下記点には留意しておこう。
・2020年2月:1.4Lターボ×7G-DCTを搭載したFFの180がエントリーグレードとして追加
・2020年9月:先進安全運転支援機能のレーダーセーフティパッケージが全車標準装備に
今CLAを狙うなら、「200d AMGラインパッケージ」一択
原稿執筆時点で最も掲載台数の多いグレードは、200d AMGラインパッケージ装着車で、全体の約8割を占める110台ほど見つかった。
次いで多いのは250 4マチックのAMGラインパッケージ装着車だが、全体の1割程度の約15台。200d AMGラインパッケージが圧倒的に選びやすい。
どうしても欲しいグレードが他にあるなら、じっくりと探すほかないが、今CLAの中古車を狙うなら台数の多い200d AMGラインパッケージを比べて選ぶのが正解と言えそうだ。
AMGラインパッケージゆえベース車に対して、同社のスポーツ部門を担うメルセデスAMG社が手がけた、エアロパーツやアルミホイール、スポーツシートといった専用パーツがたっぷり備わる。ゆえに、スポーティな性格の“CLAらしさ”を存分に味わうことができるはず。
2Lディーゼルターボは最高出力150ps(110kW)、最大トルク320N・mとよどみない加速感が味わえるだけじゃなく、WLTC燃費18.4km/Lと上級グレードの250 4マチック系の12.8km/Lより低燃費なので、購入後の燃料費も抑えられる。
原稿執筆時点で、走行距離3万km以下の物件が支払総額430万円から見つけることができる。AMGラインパッケージのオプション価格が36万3000円(消費税込み)だったことを考えると、お得感は高いと言えそうだ。
なお、コンディションだけでなく、カーナビやレーダーセーフティパッケージといったオプションの有無でも価格は異なるので、それらに注意して欲しい1台を探してみよう。
▼検索条件
メルセデス・ベンツ CLAクラス(現行型)×「200d AMGラインパッケージ」×全国▼検索条件
メルセデス・ベンツ CLAクラス(現行型)×全国
ライター
ぴえいる
『カーセンサー』編集部を経てフリーに。車関連の他、住宅系や人物・企業紹介など何でも書く雑食系ライター。現在の愛車はアウディA4オールロードクワトロと、フィアット パンダを電気自動車化した『でんきパンダ』。大学の5年生の時に「先輩ってなんとなくピエールって感じがする」と新入生に言われ、いつの間にかひらがなの『ぴえいる』に経年劣化した。
この記事で紹介している物件
メルセデス・ベンツ
CLAクラス CLA200d AMGラインパッケージ ディーゼルターボ MP202401 アドバンスドPKG パノラミックS/R HUD
本体価格488.0万円
支払総額508.9万円
メルセデス・ベンツ
CLAクラス CLA250 4マチック AMGライン 4WD AMGレザーexclusive Advanced NavigationPG
本体価格426.5万円
支払総額438.9万円
メルセデス・ベンツ
CLAクラス CLA200d AMGライン ディーゼルターボ レーダーセーフティPKG 半革シート 純正ナビ フルセグ Bluetooth アップルカープレイ バックカメラ 前後センサー ドライブレコーダー ETC2.0 Qi パーキングアシスト LEDオートライト
本体価格281.0万円
支払総額296.6万円
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
国民的人気車プリウスが1年で約40万円ダウンし買いやすくなってきた! 最新の中古車状況や今オススメの狙い方を解説
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
Aクラスセダンの販売終了アナウンスに絶望したあなたに贈る「代わりにこのイケてるセダン、どうですか」5選
憧れのベンツデビューなら、Eクラスワゴンを狙うべし! 中古車平均価格が1年で130万円下落中のプレミアムワゴン、オススメの選び方は?
人と被らない輸入SUVが欲しい!それならおしゃれなイタリアンSUV アルファロメオ ステルヴィオはいかが?
ポルシェ タイカンの中古車価格が半年で約180万円もダウン! ハイパフォーマンスEV、今オススメの狙い方は?
20代の若者が磨き上げた、令和のいすゞ ピアッツァネロ(初代)
こんなに素敵な北欧セダン ボルボ S60が総額200万円台から購入可能! どんな選び方がオススメ?