ジープ チェロキーは100点! だけど乗れない……そのワケは?【BBQ芸人・たけだバーベキューのナイスなバーべカーを探せ!】第9話
カテゴリー: 特選車
タグ: ジープ / ルノー / SUV / 目立つ / かっこいい / エモい / BBQ / キャンプ / カングー / チェロキー / ナイスなバーべカーを探せ! / 竹井あきら / たけだバーベキュー
2023/02/28
▲今回は埼玉県蓮田市にあるメンバーズファクタリーさんで中古車をチェック! 本命とは別に、何か気になる物件を見つけた様子のたけださん本命とは別に超気になる1台を発見!
旧車を中心に車が大好きなBBQ芸人、たけだバーベキューさんと一緒に、BBQの相棒となる「バーべカー」を探し求めている本企画。
現在の愛車であるボルボ 240エステートに加え、BBQをするのにピッタリな「ナイスバーべカー」を探し求めて、いろんな中古車屋さん巡りをしています。
前回はメンバーズファクタリーさんで、たけださんが超超超大本命というディスカバリー2とディスカバリー3をチェック。ブリティッシュ本格SUVの魅力の奥深さを目の当たりにしました。
今回は前回に引き続きメンバーズファクタリーさんで、第7話のエーゼットオート横浜さんで出会った「変な車」ことカングービボップの普通版、ルノー カングーを見せてもらうことに。
……と思ったら、うっかり売りに出される前の素敵な車も見つけてしまったようですよ。

BBQ芸人
たけだバーベキュー
1986年生まれ。兵庫県出身のお笑い芸人。趣味はアウトドア全般(キャンプ・釣り・登山・ロードバイク・鹿狩りなどの狩猟)。バーベキューをこよなく愛する日本で唯一のBBQ芸人である。
あの人が乗っていなきゃマジで欲しい! ジープ チェロキー

「ディスコ2は最高だ!」という思いを新たにしたところですが、以前エーゼットオート横浜さんで「おもしろ枠」としてご紹介したカングービボップ覚えてますか?

例のジラフォン、あの変な車は忘れようがないですよ。

あの普通版、ルノー カングーが向こうにあったので、見せていただきましょう。こちらになりまーす。

いやちょっと待ってください。川崎さん、このチェロキーって売り物ですか?

これから整備して展示しようかという、隠し玉が見つかっちゃいましたね(笑)。
▲この形といい、大きさといい、僕の好みど真ん中!
僕、正直な話、願わくばこのジープ チェロキーに乗りたいんですよ。

これは2代目チェロキーのXJですね。作戦会議で名前も挙がってもなかったじゃないですか!?

いやね、最近じゅんいちダビッドソンさんが買っちゃったんですよ。

なるほど、人とかぶらない車がいいって、まず条件つけてましたもんね。

でもホントはもうめちゃくちゃかっこいい。今乗ってる240のいとこちゃうかってくらい雰囲気が似てて、最高なんですよ。この角張った感じといい、低めの車高といい、それでいて四駆って完璧。はぁああ、好き! ミニ四駆かってくらいカクカクっとしたボディにこのデカールも好き!
▲このかくかくフォルムがたまりません!
実際ちっちゃいんですよ。せっかくだから中もどうぞ。

ありがとうございます! 失礼します……えー!? めっちゃかっこいい!! このクラシカルな感じめっちゃいい!

でもシートは電動ですからね。しかもふかふかですよ。乗ってみてください。

うわあ、ホントや! シートふっかふか! めっちゃいい! 最高や。へえ……このウッドのインパネもアメリカンでいいですよ。細いステアリングもいいですね、純正ですか?

基本ノーマルです。じつは以前うちで売った車なんですよ。
▲クラシカルなインテリアも好きすぎる!
▲ハンドルはもちろん、その他もほぼすべてノーマル状態が維持されている
めっちゃかっこいい。じゅんいちさん手放してくれへんかな、もう(笑)。これはパートタイム四駆なんですか?

そうです。普段は二駆で、四駆のハイとローが選べる副変速機が付いてます。

うわあ、カセットデッキや。

ここまで純正だとデッキも替えたくないですからね。
▲本格四駆らしく副変速機も付いている
このチェロキー、年式は?

たしか1995年だったと思います。

これ売りに出したら即売れですよ。たまらん!

今までで一番食いつきがいいですよね(笑)。

今までで一番テンション上がってるかも。ほんま好きなんですよ。これ超いいな。

前のオーナーさんも丁寧に乗ってくれてたから、程度もすごく良さそうですね。
▲背面タイヤも気分が高まりGood!
クーラーも効きますか?

はい、大丈夫ですよ。

めっちゃいいじゃないですか。ラゲージもまあまあ載せられる広さがあって。後席のヘッドレストがないのもまたアメリカのベンチシートっていう感じがあって、クラシックでいいじゃないですか。

かっこいいですよね。
▲リアシートは特にアメリカンな雰囲気! これ最高じゃないですか?
じゅんいちさんと、同じチェロキー乗りとして一緒にキャンプ行くのも楽しいかもしれない……。

めっちゃ揺れ動いてる!!

お値段は?

整備がこれからなんで、まだなんとも……。

すいません、カングー見に行こうっていってる道中にこんなにもテンション上がってしまいまして。でもこれはもう100点!

カングーが心配ですよ(苦笑)。


▼検索条件
ジープ チェロキー(XJ型)×全国どうしてこんなに人気なの? 初代ルノー カングー

じゃあ心配なカングー行きましょうか(笑)。

はい! こちら、ちょっとビボップが変わりすぎていたので、ザ・カングーっていうモデルを用意していただきました。

これはよく街で見かけますし、アウトドア好きにも人気がある車ですよね。

いわゆる「小カングー」で、初代の後期型になります。
▲初代カングー。その小ささから「小(コ)カングー」とも呼ばれている
コカングー? 小さいカングーってことですか?

これは5ナンバーサイズなんですよ。でも、次の2代目は3ナンバーサイズに大きくなっちゃったんで「デカングー」って呼ばれてます。で、こっちのコカングーはいまだに根強い人気があるんです。

ちなみにデカングーはめっちゃでかいんですか?

いやそれほどでかくはないんですけど、横幅が1830mmあるんですよ。だからちっちゃいイメージで買っちゃうと、街乗りで困っちゃう。

ビボップは2代目のデカングーベースのショートホイールベース版なんで、横幅はあんな感じです。

なるほどキャンプ場なんかではいいんでしょうけどね、細い道ではちょっとイヤですね。
▲5ナンバーサイズというだけあって、とってもコンパクト。細い路地もスイスイですね
ビボップは全部ヒンジのドアでしたけど、このカングーは後部ドアがスライドドアなんですよ。

開けていいですか? やっぱりスライドドアは便利ですよね。
▲開口部が大きく、荷物の積み降ろし時なんかは便利そう
うんなかなか古い車らしい、いいにおいしてますね(笑)。

さっきからちょいちょいにおいチェックしてますよね(笑)。

におい大事なんで。やっぱり元々が商用車っていうこともあってシンプルですね。

天井のところに長ーい物入れがあるんですよ、飛行機の手荷物入れる棚みたいな。

ああ、ほんまや(笑)! なんかぽいぽいっと気軽に入れられそうですね。しかも室内の高さがあるから釣りする人ならロッドホルダー付けたりするのもいいですね。物入れにはタックルがばっちり入りますしね。
▲カングーは天井にも収納スペースがたっぷり
運転席もどうぞ。

失礼します。後ろも広かったですけど前も広い。背が高い人でも顔まわりに余裕があるでしょうね。あ、さすがルノー カングーとなるとやっぱりマニュアルなんですね。

そうですね、やっぱりフランス車といえばマニュアルなんです、本来は。
▲この大きさの車をMTで操ったら楽しそう!
僕2023年の頭にフランスに行ってたんですよ。たしかにこれくらいのサイズ感の車しか走ってなくて、それからやっぱりマニュアルで。これがスタンダードなんですね。

カングーの場合はオートマにけっこう「あるある故障」があるんですよ。だからマニュアルだったら距離いっててもまだ乗れるんじゃないかなと。

ちなみにこれはどれくらいですか?

18万kmくらい走ってる(笑)。

それは「走ってるなー」っていう感覚ですか?

10万km超えが普通っていうたけださんはなんともないかもしれないですけど、一般的な感覚で言えば「めっちゃ走ってるなー!」っていう感じです(笑)。

でも、マニュアルだったらまだいけるんちゃうかと。

安く出してるんでね、興味だけで乗ってみるにはいいんじゃないかなと。あと床がもうビニールなんで、汚れたまま濡れたまま乗っちゃっても気にせず行ける。

それはアウトドアで使うにはいいですね。ラゲージも見せてもらいましょうか。
▲ナイスバーベカーに欠かせない、荷室の広さもチェック!!
観音開きなんですね。

初期型はでっかいハッチバックなんですけどね。
▲今回の物件は観音開き仕様。商用車由来ゆえ、さすがに荷室は広い!
へえ、めっちゃ広いっすね。しかも間仕切りがある分収納もしやすい。このサイズでは抜群に荷物載るんじゃないですか。これはキャンパーさんに人気なわけですよ。あとスタイリストさんも多いですよね。

おしゃれに乗ってらっしゃる方、いますよね。

普通でっかいテント入れてクーラーボックス入れたら終わっちゃうんですけど、高さがあるのでね、上にどんどん積めるし。いい意味で雑な感じに扱ってもいいのがいいですね。

ガンガン使ってもらいたい車ですね。

あえて鉄チンホイールっていうのも雰囲気ですよね。ドレスダウンが似合う車ですから。
▲この年季の入った鉄ちんホイールも味があるなぁ
ちなみにこれおいくらなんですか?

乗り出し50万円です。

なかなか気持ちよく走りますよね。

オートマはちょっとアホなんですけど(笑)、マニュアルだと気持ちよく走ってくれるんで。

マニュアル乗れる方、キャンプ好きの方、これ50万で乗れますんでね、非常にオススメの1台です。

って、思いっきり他人事じゃないですか(笑)! 買う気ゼロ(笑)。

さっきのチェロキーの熱量はどこへ(笑)。

どうしてコカングーが人気なのかわかりましたけど、やっぱり僕は人とかぶらない車がいいので! それにしてもチェロキーは最高に良かったなぁ……。

たけださんがバーベカーを購入される日も近そうですね。

でも、お店行くたびに惹かれる車が多すぎて……。前よりも悩んじゃってますよ(笑)。最高の「ナイスバーベカー」を見つけられるように引き続きお付き合いください! ありがとうございました!
▼検索条件
ルノー カングー(初代)×全国
取材協力
メンバーズファクタリー
ランドローバーをはじめ、各種輸入車の整備を得意とするお店。専門店かと見まがうほどに、ディスカバリーやレンジローバーを豊富に扱い、買いやすい価格帯のものを揃えてるのも魅力だ。川崎社長が英国車乗りというのも頼もしい。
住所:埼玉県蓮田市井沼295-1
電話:048-766-8300
【関連リンク】
- 【連載第1回】「アウトドア専用車を探せ」の記事はコチラ
- 【連載第2回】「今、一番欲しい日産 テラノを見に行った」の記事はコチラ
- 【連載第3回】「王道・三菱 パジェロを見に行った」の記事はコチラ
- 【連載第4回】「四駆ミニバンを見に行った」の記事はコチラ
- 【連載第5回】「人とかぶらなそうな車を見つけた!」の記事はコチラ
- 【連載第6回】「可愛すぎるフィアット 4×4を見に行った」の記事はコチラ
- 【連載第7回】「何この車!? ルノー カングービボップ&フィアット ムルティプラを見てきた」の記事はコチラ
- 【連載第8回】「超本命のディスコ2を見てきた」の記事はコチラ
- たけだバーベキューのYouTubeチャンネル『たけだバーベキューTV』はコチラ(※外部サイトに遷移します)
あわせて読みたい
ポルシェの性能に大興奮!? 車好きGENIC 西澤呈が憧れの911を初体験【後編】
【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説
ポルシェの性能に大興奮!? 車好きGENIC 西澤呈が憧れの911を初体験【前編】
【今が狙い目!】昨年2024年登場のメルセデス・ベンツ Eクラス(6代目)の中古車平均価格が1年間で約70万円ダウン!オススメの買い方・選び方を紹介
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
“好き”をワガママに選ぶ。アートディレクターの最適解がマツダ CX-30なワケ
「もはや家!」200台限定の新型Gクラスが3500万円超えに絶望したあなたに贈る「1/3で買えるこの車、代わりにどうですか」5選
「アイサイトみっけ!」3人のママの子育てを応援するのはタフで安全な“ブルーのフォレスター”
輸入車の“天井落ち”いくらで直せる? どう直す?修復専門店に聞いてみた【後編】









