外食、カラオケ、キャンプに続く……「カーライフ」にも“ソロ”ブーム到来!?
2018/09/26

“ひとり”だからこそ、日常のドライブと区別する
最近、“ひとり”もしくはそれに類する単語を接頭辞とする新語を多く見かけるようになった。「ひとり飯」や「ひとり焼き肉」、「ひとりカラオケ」略して“ヒトカラ”などがその代表例だ。
要は、1人だと気後れしそうな行動やシチュエーションを、あえて1人でエンジョイする人、またはそのスタイルを、新しくてステキだね、と肯定する風潮が背景にあるのだろう。
他にも、遊園地のアトラクションに1人で乗る「シングルライダー」や、1人でキャンプする「ソロキャンプ」など、周囲の人からすると「なぜここで1人?」と思われがちなシチュエーションにも、“ひとり”スタイルが浸透し始めているようだ。
カーライフにおいて、家族や友人、恋人と一緒に楽しむケースが一般的なシチュエーションといえば、ドライブだろう。
旅行やデートを兼ねたドライブは、1人より複数の方が楽しそうだ。だが、デートは無理としても、そこをあえて“ひとり”でやってみると、どんなメリットがあるのか。
まず、同乗者に気を使わずに済む。それだけで大きなストレス軽減につながると考える人もいるだろう。
自分の都合で、気が向いたときに出発できるのも利点だ。行き先も、寄り道も休憩も自分のペースでOK。
音楽も、好きな曲を自由な音量で聴ける。車内だから、大声で歌っても、調子っぱずれでも、誰にも迷惑はかけないだろう。
道を間違っても渋滞にはまっても、自己責任。慰めてくれる人はいないが、文句を言う人もいない。
下の表①にあるとおり、理想の車の使い方として「気ままに寄り道ができる」や「縛られない」といったワードが入っている。なるほど、そう考えると“ひとり”ドライブも悪くなさそうだ。

いいことずくめに見える“ひとり”ドライブだが、「ひとり飯」や「ソロキャンプ」のように注目されていないのはなぜだろう。
おそらく、車内がパーソナルな空間であることと、日常的に1人で車に乗ることが多いのが、その原因と考えられる。
一方で、日常の延長線上にあるドライブではなく、“ひとり”であることに目的意識を持ったものであれば、きっと新しい切り口を発見できるかもしれない。そんなスタイルを、仮に「ソロドライブ」と呼ぼう。
最近注目度が高い「ソロキャンプ」では、シュラフやチェアなど、ソロ向きのアイテムを紹介する記事が、インターネットや雑誌に掲載されている。となれば「ソロドライブ」にも“ソロ向きの車”という切り口があってもいいはずだ。ということで、そんな車に必要な要素を考えてみた。
・1人だからボディサイズは小さくてOK
・普段使いの車と分けた方が◎
・クセの強い方が非日常感が盛り上がる
他にもたくさんあると思うが、この3つはある意味、基本要素と考えて良いだろう。
しかし、独身の人はさておき、結婚して子供がいる家庭では、どうしても同乗者を意識した車選びになる。下のグラフ②を見てもそういった傾向が分かる。

従って、「ソロドライブ」用の車は、セカンドカーと考えるのがいろいろな面で無難だ。
以上を踏まえると、サイズ的にもコスト的にも中古の軽自動車は、まさに「ソロドライブ」にピッタリな選択肢と言えるだろう。
「クセの強い車」に関しても、古い車から絶版車まで選べる中古車の得意分野。あとは乗り手のセンス次第だが、参考までに“ちょっとクセのある”3モデルをセレクトしたので、参考にしてほしい。
今後もライフスタイルの多様化が進めば、車の付き合い方も変化していくのは間違いない。そう考えると、おのおのが自分らしく楽しむ未来のカーライフのひとつとして、「ソロドライブ」がトレンドになる可能性もあながちゼロとは言えないだろう。
予算100万円! ソロドライブ向きなちょっとクセある軽自動車3選
1:ホンダ N-BOX+(初代)

2:ダイハツ コペン(初代)

3:スズキ ジムニー(初代)

日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
新型フィアット 600ハイブリッドにときめいた人必見!まだある、かわいいコンパクトSUV5選|あなたの推しは!?
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
ジムニーノマドが受注停止中だが、シエラじゃダメなのか? 比較して本気で考えてみた!
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
新型ダイハツ ムーヴもついにスライドドアに……。あえて“非スライド”を選びたい人にオススメの5選
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選