官能的なエグゾーストに惹き込まれる……自然吸気V8フェラーリの世界へようこそ【カーセンサーEDGE 11月号】
カテゴリー: カーライフ
タグ: フェラーリ / 458イタリア / EDGEが効いている / c!
2019/09/27

どうしても離れられない! 自然吸気V8フェラーリの魅力
ターボの力を得て、劇的進化を遂げたV8ミッドシップ フェラーリ。
最新の技術を盛り込みながら、最速への道を歩み続ける一方で、また別の楽しみを求めるファンもいる。
中には、現行フェラーリを持ちながらも、“先祖返り”を起こすファンもいるという。
そんな熱い支持を持ち続けているのが、自然吸気V8フェラーリだ。
甘く官能的なエグゾースト、そして9000回転まで淀みなく回る味わい深さ……これがエッジな車好きの心を惹きつけてやまない。
今号のカーセンサーエッジでは、458をはじめとして430や360といったミレニアム世代のV8自然吸気フェラーリにフォーカスした。
フェラーリのラスト・サムライ
458イタリア

表紙には、最後のV8自然吸気フェラーリ、458イタリアを登用。
イタリアという名を冠するだけあり、スタイル・パフォーマンス・サウンドともに濃厚な魅力を持っている。
F1由来の電子制御デフやトラクションコントロールなどのハイテクデバイスを搭載し、機能的にも優れた一面も持ち合わせている。
また、フェラーリのデザイン内製化に伴い、最後のピニンファリーナ・デザインのフェラーリでもある。
先に挙げたようにファンを惹きつけてやまない甘美なV8自然吸気エンジン、そして今も伝説的なネームバリューを持ち続けているピニンファリーナデザイン。
この2つを持ち合わせているだけあり、中古市場は視線が集まり続けているのが現状だ。
自然吸気の魅力を味わうなら、今すぐお気に入りの1台を見つけるべく動くことをオススメする。
とはいえ、バカにならない金額であるフェラーリ。
特集内では自然吸気の魅力を掘り下げるのはもちろん、その維持方法やいざというときのための予算感覚などメカニカルな部分の実情から、中古車相場チャートなど実用的な内容が目白押し。
さぁ、今すぐ官能の自然吸気へと飛び込もう!

カーセンサーEDGE 11月号
官能の自然吸気V8フェラーリ

カーセンサーEDGE(11月号)の購入はこちら
カーセンサーEDGE 定期購読はこちらから!
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【保存版】ブルカルト・ボーフェンジーペンとアルピナの60年|カーセンサーEDGE 2025年9月号
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
2157psの新開発V12クアッドターボエンジンを搭載! イタリアン・スーパーカーの聖地で誕生した新プロジェクトの行方は?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
~スポーツカーの究極の系譜~ 911は 役付きか? カレラか?【カーセンサーEDGE 2025年8月号】
マセラティのCEOがフェラーリへの納車を“わざわざ”SNSにポストした意味とは?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】