今選ぶべきSUVは“ドイツ”だ!?【カーセンサーEDGE7月号】
カテゴリー: カーライフ
タグ: ポルシェ / SUV / クロスオーバーSUV / カイエンクーペ / EDGEが効いている / c!
2020/05/27

それはドイツだ!!!
街を走る車の姿が変わって久しい……。車好きと思われる近所の車も、街を行き交う車の姿も、気づけば高速道路を走る道路公団の黄色い車両さえ、背の高いSUVに様変わり。
車窓からまわりを見渡せば、どこもかしこも背の高いSUVばかりだ。しかも、どうやらドイツブランドのSUVばかりが幅を利かせている。
それもそのはず、日本で販売される新車の輸入SUVのうち、実に4割近くがドイツブランド。カーセンサーEDGE.netのSUV中古車流通に至っては半分以上をドイツ勢が占めているのだ。つまり輸入車のSUV界でもやはり、ドイツ人気高し、である。
そもそもSUVとはSport Utility Vehicleの略。ユーティリティ・ビークルを端的に表せば特定用途車=つまり、商用車という意味になる。乗用SUVとして、本来の洗練された走り味をもつ「Sport」を掛け合わせたのは、2000年に登場した初代BMW X5だ。
以来、利便性と格好の良さ、ブランドステータスから世界的な人気を博すと独プレミアム勢のSUVは大小様々にラインナップを拡充。そこにクーペスタイルの派生モデルが加わり、高性能版はもちろん、ディーゼルエンジンからハイブリッド、PHV、そしてフルEVまで、最新パワートレインを引っ提げて今もまだ多様な発展を遂げている。
5月27日発売号では、そんなプレミアムブランド同士が激しくしのぎを削る 大人気「ジャーマンSUV」を大特集。今、最も“買い”なSUVは“ドイツ”だ!

カイエンをポルシェはSUVとは呼ばない スポーツカーと呼んでいる!
初代BMW X5が切り開いたスポーツSUVの歴史を、さらに大ヒットとともに育んだのがポルシェの初代カイエンである。「あのポルシェがSUVを? 」 なんて誰が予想しただろうか。
まさに911の背の高い版。もちろん、動力性能を含めて911と同じと言っているわけではない。「SUV」のSをスポーツではなく、“スポーツカー”にしたのがポルシェなのだ。
そんなカイエンの新たな派生モデルこそ、ドイツSUVのこの20年で劇的進化を遂げたカイエン ターボ クーペである。
なんと言っても注目の心臓部は550psの4L V8ツインターボエンジンだ。0→100㎞ /h加速わずか3.9秒! フル加速を始めれば、瞬時にアダプティブリアスポイラーが作動し、ダウンフォースを引き上げる。パワー、トルク、加速、最高速いずれもドイツの市販SUV 最強スペックを掲げている。
ユーズドカーは、カーセンサーEDGE.net 5月13日時点で、流通台数わずか2台のみ。まだまだ新車に近い状態でオプション装備を多数おごった仕様が2240万~2500万円のプライスで掲げられている。
ちなみに新車価格は2010万5556円。最高出力550psを誇るターボの走りは、言うまでもなく刺激的。まるでロケット発射のような加速に、研ぎ澄まされたハンドリングがたまらない!

▼検索条件
ポルシェ カイエンクーペ(現行型)×全国カーセンサーEDGE 7月号
今選ぶべきは“ドイツ”だ!?


【関連リンク】
カーセンサーEDGE(7月号)の購入はこちら
この記事で紹介している物件
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
~価格だけでは語れない、フェラーリの本質~ フェラーリは本当に高いのか?【カーセンサーEDGE 2025年10月号】
新型X3が半年間で100万以円上もダウン! BMWの人気プレミアムSUV の中古車状況、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
人と被らない輸入SUVが欲しい!それならおしゃれなイタリアンSUV アルファロメオ ステルヴィオはいかが?
ポルシェ タイカンの中古車価格が半年で約180万円もダウン! ハイパフォーマンスEV、今オススメの狙い方は?
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【車旅にはいいとこ取りのレイバック!?】釧路を走りながらスバル レヴォーグレイバック界隈について話してみた