スバルWRX STI、ニュル24時間レース3連覇へ向け始動
2013/02/01
スバルテクニカインターナショナル(STI)が5月に開催されるニュルブルクリンク24時間レース参戦車両のテスト走行を富士スピードウェイで行った。2年連続でクラス優勝を果たしたスバルWRX STIが大会3連覇へ向け走り出した。
2008年から始まったスバルのニュルブルクリンク24時間レースへの挑戦は今年で6年目を迎える。排気量2L以下のターボ車が参戦するSP3Tクラスで3連覇を目指す今年のマシンは、昨年までのノウハウを生かし、空力や燃料タンク位置の改良による車重バランスの見直し、BBS製マグネシウム鍛造ホイールの採用などで高速コーナーでのタイムアップが図られた。さらに3月にはシーケンシャルギアボックスの搭載も予定されており、レース本番だけでなく予選からトップを狙えるマシンを目指し開発されている。
ドライバーは吉田寿博選手と佐々木孝太選手に加え、欧州ドライバー2名を加えた4名の予定。STIモータースポーツプロジェクト室長である辰己英治氏が総監督、STIパワーユニット技術部主査の小澤正弘氏が監督としてチームを牽引する。またメカニックには新潟スバルの藤田さん、埼玉スバルの石原さん、千葉スバルの井原さん、名古屋スバルの久保田さん、大阪スバルの田村さん、広島スバルの小林さんの計6名が、スバルディーラーのサービスマンを代表してレースに参加する。
世界一過酷なコースといわれるドイツ・ニュルブルクリンクでの耐久レースに挑むスバルWRX STI。改造範囲が限られた市販車に近い車両でのレースとなるだけに、ベース車のもつポテンシャルが試される。5月19日の決勝スタートが今から楽しみだ。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
現行型Aクラスが総額100万円台後半から狙えるが買いなのか!? オススメの選び方を考えてみた
BMW 3シリーズツーリングの中古車平均総額が50万円以上ダウン! 200万円前半から買えるプレミアムワゴンの中古車状況、オススメの狙い方を解説
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
新型フォレスターの新車価格に絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか」5選