全身カーボンのR32スカイラインGT-R! NA+6スロで大人のツーリングカーに変身!【東京オートサロン2020】
2020/01/29
▲純正? と思ってしまうほど自然なボディラインでワイドフェンダー化されたGARAGE ACTIVEのGT-R全身カーボン化した32GT-R
2020年1月10日~12日まで千葉県にある幕張メッセ行われていたチューニングカーの祭典『東京オートサロン2020』。展示車両の中で「あっ!」と驚くようなカスタムが施された車両にフォーカスしレポートする。
R32スカイラインGT-Rの魅力といえば、ツインターボ過給による強大なパワーをアテーサE-TSで路面に伝える、豪快かつ精密な走りだろう。
だが、GARAGE ACTIVEが今回、東京オートサロン2020用に製作した車両は、かなり方向性が異なる。
出展車には、同社のカーボン製ワイドボディキットが装着されていた。
片側約40mmワイドとしながら、純正のボディラインに限りなく近づけた見事なスタイリングだ。
ボディを覆うほぼすべてのパネルをカーボン化、リアシートの撤去、その他のカスタマイズによってノーマル比100kg近くもの軽量化を果たしている点にも注目されたい。
ノーマルもアルミ製ボディパーツの採用などによって軽量化に配慮されているが、それでもスポーツカーとしては少々重め。
数少ないR32のウイークポイントを払拭した、それだけで十分価値がある。
▲ワイド&ローなスタイル、深リムのホイールなど、スタイリングは「大人のツーリングカー」らしい上品さ
▲ボディパネルはカーボンのテキスタイルが透けて見えるよう、絶妙な濃さで塗装
▲ラジエターのステーなど、細かな部分も実はオリジナルのドライカーボン製爽快な走りと痛快なサウンド
だが、もちろん「それだけ」ではない。
今回の車両では3100ccへと排気量アップし、チューニングを施したRB30型NAエンジンをパワーユニットとして据え、さらにFR化しているのである。
RB30型は日産が海外市場向けに用意していたエンジン。
ターボ仕様も存在したが、GARAGE ACTIVEではあえてNAのままとした。
その心は……。
「これまでパワーを追求したり、速く走ったりするための車は散々手がけてきました。そこで今回は趣向を変え、気持ち良く走れることを最優先にしたのです」そのためのNA化&FR化、軽量化というわけだ。
NAエンジンとは言っても、排気量アップやオリジナルスロットルボディの装着などにより、340psという出力を発生させる。
▲3100ccへと排気量アップされたNA直6 RB30エンジンを搭載。オリジナルのエキマニも美しい
▲スロットルボディはワンオフで製作。機能だけでなくルックスにもこだわったただ、今回追い求めたのは絶対的なパワーではなく、レスポンスの良さと吹け上がりの音。
T-DEMANDと共同開発したエアサスについても、走りの気持ち良さを重視したセッティングとなっている。
ノーマルには決してない軽快な走りと痛快なエンジンサウンドこそ、このデモカーに与えられたキャラクターだ。
▲T-DEMANDと共同開発したエアサスは、なんとスマホから操作可能!……と、このデモカー、実はさらに続きがある。
スタイリングや走りにこだわった実用的な仕様であるだけでなく、「見せる」ショーカーとしても秀逸なのだ。
バッテリーはリアに移設、ハーネスやブレーキラインなどはバルクヘッドの裏側やバンパーレインフォースの中などに通し、エンジンルームの中を覗いても見えないように細工されている。
これはアメリカのカーショーなどではお馴染みの、ワイヤータックという技法。
さらにノーマルではフェンダー・インナー側の形状が左右で異なり、美しくないために鋼板をカットして作り替える、パテ盛りはできるだけ使わずに鈑金溶接で仕上げる、というコダワリようだ。
▲配線を隠しすっきりとしたエンジンルーム。左右対称のフェンダーも美しいGARAGE ACTIVEいわく、「外装、足回り、内装、音、チューニングカーにできることすべてを注ぎ込み、一切の妥協を許さずに仕上げた」とのこと。
GT-Rプロショップとしての懐深さを見た!
▲ノーマルの溶接跡を削って均されたタワー部分など、ショーカーとしての見た目にこだわった部分を挙げるとキリがない
■エンジン系
型式:RB30改NA FULL TUNE
排気量:3100cc
出力:340 ps(250.1 kW)
■排気系
マフラー:ACTIVE
EXマニホールド:ACTIVE
■伝動系
クラッチ:ATS
デフ:ATS
■外装関係
エアロキット名:ACTIVE FULL CARBON WIDE BODY KIT
ボディカラー: ACTIVE CARBON RED
ドレスアップ内容&使用パーツ:ONEOFErollcage アクティブボディ補強キット
■内装関係
ステアリング:ACTIVE
■サスペンション
サスキット名:ACTIVE AIR SUS KIT
ショック:ACTIVE
スプリング:Swift+AirLIFT-CUP
ブレーキ:ACTIVE4POT&4POT
■ホイール
ホイールメーカー・名称:WORK SEEKER
サイズ(F):11.5
サイズ(R):11.5
■タイヤ
タイヤメーカー・名称:TOYO TIRE PROXES
サイズ(F):295/30-18
サイズ(R):295/30-18

自動車ライター
田端邦彦
自動車専門誌で編集長を経験後、住宅、コミュニティ、ライフスタイル、サイエンスなど様々なジャンルでライターとして活動。車が大好きだけどメカオタクにあらず。車と生活の楽しいカンケーを日々探求している。プライベートでは公園で、オフィスで、自宅でキャンプしちゃうプロジェクトの運営にも参加。
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
“日本の誇り” 日産 R35 GT-Rは果たしてスーパーカーなのか?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説
おトク感重視ならあえて輸入車狙いもアリ? 中古車ならではの値落ち率に注目せよ!【中古車購入実態調査】
若い世代は人と同じ車はNG? 周りとちょっと違う個性的な1台を中古車で【中古車購入実態調査】
新型 日産 ルークスが発表されたけど、先代の中古車状況は? 室内広々、使い勝手抜群の軽自動車が今かなりお手頃に!
三菱の新型SUVがパジェロじゃなくてデスティネーターで落胆……それなら4代目パジェロをお得に狙うのはどう?
三菱 トライトンで検討! ピックアップトラックは都市部暮らしにはマッチしないのか? 皆の視線をかっさらう荷台のあるおしゃれな車4選
新型発表のマツダ CX-5。2代目なら100万円台前半も? ディーゼル車も選べる人気SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説
R34型スカイラインGT-Rが高すぎる……少しでも賢く狙う方法はないのか、真剣に考えてみた!
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説









