スチャダラパーBoseがマニュアルと古めのハズシ車にこだわるお店を発見!
2016/02/15
▲ネオクラシックの王道だけでなく、あまり注目されない車をわざと選んで店頭に並べているユニークなお店を発見したBoseさん。未知の世界に興味津々ですローレルにチェイサー……渋めなチョイスがたまらない
日本のヒップホップシーン最前線でフレッシュな名曲を作り続けているスチャダラパーのMC、Boseが中古車情報誌『カーセンサー』にてお届けする人気連載「Bosensor」。カーセンサー本誌で収録しきれないDEEPでUNDERGROUNDな話をお届けっ!!
Bose:いつものようにカーセンサーnetを見ていたら、神奈川県の厚木の方にちょっと不思議なお店を発見したんだ。今回はそこに行ってみようよ。
編集部ペリー(以下、ペリー):Boseさんって一風変わったお店を発見するのが本当に得意っすねえ。今度はどんなところなんですか?
Bose:お店の名前が日産チェリーアイコウ販売っていうんだけどね。在庫車からは日産のディーラーという雰囲気がまったく感じられないんだよ。扱っているのはメーカー問わず、ちょい古のマニュアルなの。
ペリー:たしかにチェリー店は日産のディーラーっすね。そのあたりはお店で聞いてみましょう。それにしてもちょい古マニュアル車の専門店なんて、かなり渋い店かもしれないですよ。心してかからないと!
高橋社長:Boseさんですね、いらっしゃい。
Bose:よろしくお願いします! いきなり変な質問でごめんなさい……。こちらのお店って日産のディーラーなんですか?
高橋社長:ああ、名前でそう思ったんですね。当店は僕の親父が昭和52年から営業していますが、最初は日産のディーラーだったんですよ。でも僕が高校卒業してこの店で働くようになったころにディーラーとしての営業をやめて中古車販売と整備工場としてスタートしたんですよ。だけど名前だけはそのまま残って今に至るんです。
Bose:へえ、そういうこともあるんだ。おもしろいなあ。
高橋社長:だってうちの店頭に並んでいる車を見てディーラーだとは誰も思わないでしょう。ディーラーをやめたころは間違えてくる人もいたけれど、今じゃ全然いないですから(笑)。
Bose:アハハ、自分で言っちゃったよ(笑)。カーセンサーnetを見ていたら、滅多に見ない車の、しかもMTばかり集めているから驚いちゃって。きっとお宝があるに違いないと思ってきたんですよ。いろいろ物色させてください!
高橋社長:どうぞどうぞ。僕は向こうで整備していますから、何かあったら声をかけてください。
Bose:よし、街中はおろかカーセンサーnetでも滅多に見かけない面白い車を見ていこう!
▲【日産 ローレル(C31)】1980年デビューのローレルメダリストだって! すげえ! 「男のL型!!」っていうコピーが激シブいなあ。この赤も今じゃ絶対にない色。ビンテージ感がたまらなくいいねえ。MTがウリの店だけどこれはAT。当時の若者っぽいポーズで写真を撮ってみよう
▲出たー! L型エンジン。外観を見たときにまずボンネットの長さに驚いたけれど、中を見れば納得だよ。2Lだけど直6だもの。エンジンから独特のオーラが出ているね
▲【ダイハツ ミラTR-XX】スズキ アルトワークス復活を機に、80年代終わりの軽ホットハッチが熱くなってきているよね。「お金はないけどスポーツカーで熱くなりたい!」という当時の若者を夢中にさせたアルトやミラ。この姿からオーナーの心意気が伝わってくるもの(笑)
▲【トヨタ チェイサー(100系)】MTのチェイサーと聞いて真っ先に思い浮かべるのはドリフトやっている子たちがこぞって乗っていたツアラーVでしょう。でもこれはごくごく普通のアバンテ。たぶん「俺はマニュアルしか運転できないよ」という定年間近のおじさんが新車で買って通勤で使っていたんだろうな。15年以上前の車なのに走行距離はたった2.3万kmだもん。僕くらいの年になるとこういう普通の車が案外魅力的に見えたりするんだ(笑)
▲【日産 セフィーロ(A31)】「みなさ~ん、お元気ですか?」のセフィーロ。デビューしたころは何とも思わなかったけれど今見ると顔の薄さがたまらなくカッコいい。今ってどれもライトが大きくなっちゃったからね。中古はドリ車に改造したものが多いけれどこれは完全なノーマル車。珍しい!
▲【トヨタ ソアラ(20系)】そこまで旧車に興味がなくてもこれは乗りたいという人、多いでしょう。僕の奥さんも「カワイイ」って言ってたもの。ソアラがカワイイっていうのもすごい話だけどね。店頭にあったのはかなり手が加えられているけれど、僕ならノーマルを探したいな取材時にカーセンサー掲載1台のみ。真っ赤なユーノス500を捕獲!
ペリー:どうですか、Boseさん。カーセンサー本誌で取り上げたい車はありました? 少し古めのMTだとスカイラインや180SXとかが多かったですが、そっちは見に行かなかったんですね。
Bose:実は1台、メチャメチャ気になるのがあるんだ。でも車名がよくわからないんだよ。あの赤いの、何?
高橋社長:ユーノス500ですね。これはカッコいいですよ。1989年からマツダが販売系列を5チャンネル化したときにデビューしたモデルです。
ペリー:Boseさんが大好きなジウジアーロが「世界で最も美しいサルーン」と語ったといわれていますよ。
Bose:そうなんだ! 当時は全然チェックしていなかったけれど、すげえキレイな形じゃん。しかも20年前の車とは思えないほど状態がいいよ。うあっ、セダンなのにマニュアルだって! 乗りたいなあ。
ペリー:これ、車検が切れていますね。残念ですが試乗は無理です。
Bose:悔しいなあ。でも乗れなくてもいいや。今回はこれにしよう! ワクワクしてきたぞ。
ペリー:今じゃ考えられないほど贅沢な作りのセダンですからね。しかも今見たらこの時点でカーセンサーに掲載されている中古車はこの1台だけ。スーパーレアですよ。みなさん、ぜひカーセンサー本誌の『Bosensor』をチェックしてください!
▲【マツダ ユーノス500】アルファロメオのセダンみたいなカッコよさ! コンパクトセダンなのに真っ赤でマニュアルというのがいい! 車両価格29.8万円で10万km以上走っているとは思えないほどボディも内装もキレイ。本誌ではこれを取り上げることに決めた!!!!!イベントのお知らせ
『スチャダラ2016 ~LB春まつり~』
公演日時:2016年4月17日(日)
開場時間:15:30 /開演時間:16:30
会場:日比谷野外大音楽堂
※雨天決行・荒天中止
料金(税込):前売 \6,500(全席指定)
チケット発売日:2月20日(土)
<各プレイガイド>
チケットぴあ 0570-02-9999
ローソンチケット 0570-084-003
イープラス http://eplus.jp
主催:HOT STUFF PROMOTION
企画・制作:Melody fair/HOT STUFF PROMOTION
INFO:HOT STUFF 03-5720-9999
www.red-hot.ne.jp
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
“日本の誇り” 日産 R35 GT-Rは果たしてスーパーカーなのか?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
ダイハツ コペンがついに生産終了することに絶望……。だったら「代わりにコレどうですか?」5選
トヨタ FJクルーザーの再来か!? ランクルミニがついに……
【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
【頭文字D30周年】ファン大歓喜の記念イベントに行ってきた
新型 日産 ルークスが発表されたけど、先代の中古車状況は? 室内広々、使い勝手抜群の軽自動車が今かなりお手頃に!
トヨタの本格スーパーカー、GR-GTが英国モータースポーツの祭典に出走。気になる販売時期は?
三菱 トライトンで検討! ピックアップトラックは都市部暮らしにはマッチしないのか? 皆の視線をかっさらう荷台のあるおしゃれな車4選
FD3S型RX-7の価格高騰が止まらない……悔しいから少しでも賢く狙う方法を真剣に考えてみた!









