アウトドアにぴったりなのはSUVだけなのか? 旧モデルや他のボディタイプも選択肢に!【中古車購入実態調査】
カテゴリー: トレンド
タグ: SUV / クロスオーバーSUV / クロカン / クルマを選び始めた人向け / 自動車総研コラム / 編集部 西村泰宏 / c!
2025/04/30
▲自動車・中古車に関する調査・研究を通じ業界の発展を目指すリクルート自動車総研が、調査データと独自の考察をお届け。今回のテーマは「アウトドアカー」10年間で流行から定番へ! アウトドアといえば……な「SUV」
リクルート自動車総研が行っている『 中古車購入実態調査』において、車の主な購入目的を「運転を楽しむため」と答えた人の割合が少し下がっています。
リクルート自動車総研が行っている『 中古車購入実態調査』では、ボディタイプ別支払総額の平均を算出しています。全体平均はここ10年近く、経年で緩やかに上がってきました。その上昇をけん引しているのがズバリSUV。2010年代半ばから新車ではSUVの発売が主流となり、中古市場でも購入者の割合はぐんぐんと伸びてきました。

コロナ禍を機にアウトドアブームが加速すると、SUVは流行ではなくもはや定番とも言えるボディタイプの一つとなりました。
一方で、上記グラフが示すとおり、支払総額は最も高い種類となります。これは、後発なボディタイプであることも手伝い比較的年式が新しい物件が多く流通していることや、4WDなど高くなりやすい性能を備えていることが影響していると言えるでしょう。
つまり、アウトドアを楽しむうえで重要なギアの一つである車ですが、雰囲気満点で装備充実なSUVを選ぶとそれなりの予算になるのが悩ましいポイントですね。
▲2024年のカーセンサー・カー・オブ・ザ・イヤーで見事3位に選ばれたランドローバー ディフェンダー(現行型)。雰囲気は満載だが価格はSUVカテゴリーの中でも高額な部類だチョイ古SUVはコスパ◎ SUV以外の車種も選択肢に
そうなると、解決方法は二つに一つ。まずは中古車ならではのコスパを求めて、少し前のモデルを選ぶ方法。そして、SUV以外のボディタイプでアウトドア向きなモデルを探す方法です。
前者はかなりオススメで、近年乗用車は時代とともに大型化していますので、旧世代のモデルを選ぶとコンパクトで運転しやすいものが見つかりやすくなります。また、クロカン寄りのモデルであれば、モデルライフが長いものが多いので、少し前のモデルでも耐久性が高く、長期的に乗り続けられることが多いのです。
後者の場合は走破性なども考慮して探す必要がありますが、アウトドアのスタイルによっては必要十分なことも多く選択肢が広がります。外遊びを楽しんでいる人たちの車を眺めつつ検討してみてください。
▲新型が発表され先代モデルとなったスバルの5代目 フォレスター。比較的取り回しやすいサイズ感で、走破性も高いカーセンサーの記事や動画でも、ヒントが得られるはずです。正解がない故に難しくも楽しい中古車選び、情報収集は欠かさずに!

リクルート自動車総研所長
西村泰宏
カーセンサー統括編集長 兼 リクルート自動車総研所長。自動車メディアを車好きだけでなく、車を購入するすべての人のエンターテインメントに変革すべく日々の仕事に従事している。
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
おトク感重視ならあえて輸入車狙いもアリ? 中古車ならではの値落ち率に注目せよ!【中古車購入実態調査】
若い世代は人と同じ車はNG? 周りとちょっと違う個性的な1台を中古車で【中古車購入実態調査】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
“好き”をワガママに選ぶ。アートディレクターの最適解がマツダ CX-30なワケ
「もはや家!」200台限定の新型Gクラスが3500万円超えに絶望したあなたに贈る「1/3で買えるこの車、代わりにどうですか」5選
新型 日産 ルークスが発表されたけど、先代の中古車状況は? 室内広々、使い勝手抜群の軽自動車が今かなりお手頃に!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
三菱の新型SUVがパジェロじゃなくてデスティネーターで落胆……それなら4代目パジェロをお得に狙うのはどう?









