第136回 日産 テラノレグラス スターファイア【見つけたら即買い!?】
2010/09/29
■悪路走破性+高級感+スポーティの欲張りクロカン
1980年代に大流行した、オフロードを駆け抜けるタフなイメージのクロスカントリー車は、21世紀に入ってオンロード性能を重視したSUVにどんどんと取って代わられるようになりました。今回はダカールラリーなどにも参戦した本格派のクロスカントリーモデル、日産テラノレグラスの中からスターファイアをピックアップしてみます。三菱パジェロやトヨタランドクルーザーのライバル的存在だった日産テラノ。テラノのタフなイメージや悪路走破性能はそのままに、高級感のある内外装が施され、海外ではインフィニティQX4として発売された上級派生車種がテラノレグラス、それをエアロパーツなどでさらにスポーティ仕様にしたのがスターファイアです。
登場したのは1996年8月。テラノレグラスのデビュー時から生産終了まで、一貫してラインナップされました。前期型は3.3Lのガソリンエンジンモデルと3.2Lのディーゼルターボモデル(いずれも電子制御トルクスプリット式の4WD)が、後期型はさらにFRモデルを追加設定。ミッションはいずれも4ATです。
スターファイアならではの特徴として、まず全身にまとったエアロパーツが挙げられるでしょう。専用のフロントエアロバンパー、サイドステッププロテクター、リアサイドプロテクターの3点は、ロボット的なメカっぽさを演出。さらにフォグランプやボディサイドストライプ、オプションでフジツボ製のマフラーも設定されています。
足元には専用のローハイトサスペンションやブラッドレーの専用ホイールを装着。内装も豪華仕様で、3本スポークの木目&本革巻きコンビのステアリングに本革巻きのシフトノブ、ホワイトメーターやスエード調専用シートとドアトリムが装備されています。オーディオも6スピーカーを備え、大迫力の音響が楽しめます。
本稿執筆時点でカーセンサーnetに掲載されている中古車は7台。このうちディーゼルターボが5台で39万~69万円。ガソリンエンジンは57万~115万円となっています。ディーゼルエンジンはほとんどが10万km以上かそれに近い中古車。多少値が張っても、5万km前後の中古車が多いガソリン仕様のほうがお得感は高そうです。
テラノのタフなイメージに、レグラスの高級感、そしてスターファイアのスポーティさと、3つの要素が詰まったお得感の高いモデルです。おとなしいSUV全盛の時代だからこそ、こんなド迫力の車を選ぶのも面白いのではないでしょうか。興味をもった方は下の検索窓に「テラノレグラス スターファイア」と入力して検索してみてください。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第136回 日産 テラノレグラス スターファイア【見つけたら即買い!?】/旬ネタ
あわせて読みたい
頭文字Dの再現度が圧巻! 世界中の人たちとつながれたトヨタ スプリンタートレノとの出合い
【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
“好き”をワガママに選ぶ。アートディレクターの最適解がマツダ CX-30なワケ
「もはや家!」200台限定の新型Gクラスが3500万円超えに絶望したあなたに贈る「1/3で買えるこの車、代わりにどうですか」5選
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
三菱の新型SUVがパジェロじゃなくてデスティネーターで落胆……それなら4代目パジェロをお得に狙うのはどう?
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
「安っ!」2代目カイエンが200万円台だけど買いなの? ポルシェの大人気SUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説














