【伊達セレクション】異端の中古車評論家・伊達軍曹、「夢の8輪生活」を推す
カテゴリー: クルマ
タグ: EDGEが効いている / EDGE SELECTION
2013/04/24
http://www.sgt-date.com
中古車なら「8輪生活」も簡単に実現できる?
春の陽気とアベノミクスの好況感に誘われて「いっちょ車でも買い替えたろか」と思ってらっしゃる方も多いことだろう。大賛成である。やはり車好きにとって、新車だろうが中古車だろうが「新しいのに買い替える」というのは人生における楽しい一大イベントであるのだから。
しかし同時に、「買い替え」にこだわる必要はないのではないか? とも思う。今ある車をリプレイスするのではなく、「1台買い足す=8輪生活を開始する」のだ。例えば今乗っているミニバン等に加えて2シーターの、キビキビ走るイカした車がもう1台あれば最高である。
「ちょっと待て。土地代(駐車場代)が安いから“車は1人1台が当たり前”的なエリアはさておき、俺んとこじゃ2台持ちなんて難しいに決まってるだろ」
そうおっしゃる都市部在住の人もいるだろう。その気持ちはよくわかる。しかし新車ではなく「中古車」に的を絞ってみれば、夢の8輪生活は意外とスムーズに実現できなくもないのだ。
例えばあなたが「いっちょ買い替えたろか」と思っている車の総予算はいくらぐらいだろうか? カーセンサーEDGEnetはいわゆる富裕層の方々も閲覧しているわけだが、多数派の予算感は「まぁ200万円とか、せいぜい300万円とか」といった具合になるだろうか。ここでは仮に250万円としておこう。
「プラス4輪」はぜひスポーティな2シーターで
通常はその250万円を次の1台に全額投じるわけだが、「その予算の一部を、新たに加わる2シーター車の経費に充ててみる」と考えるとどうなるか。
・駐車場代:2万5000円/月×24ヵ月=60万円
・税金・保険料等:10万円/年×2年=20万円
・250万円-(60万円+20万円)=170万円
2年間に限定した超ざっくり系の計算であり、地域や車種によって上記の数字はずいぶん変わるだろう。しかしとにかくこのケースでは、駐車場代や税金関係というコストを払ってもなお170万円が残されている。
で、170万円で輸入車を新車で買う、それも「イカした2シータースポーツ」を買うというのは不可能なわけだが、中古車なら、いい感じの物件が十分狙えるのだ。その証左が下記の物件リンクで、支払総額おおむね170万円以内で買える「魅惑の輸入2シーター」の数々である。
「100万円台のチューコを足すより、俺は新車とか認定中古車の1台生活がいい」という人もいるだろう。それもわからなくはない。しかし、これは実際にやってみればわかることだが、「今日はどっちにしようかな♪」と楽しく悩める輸入2シーターとの8輪生活は、本当に素晴らしいものだ。アレを知らずして車好きを名乗ることなかれ! ……というのは言い過ぎだが、とにかく人生一度は経験していただきたい魅惑の8輪生活なのである。
ということで、今回の伊達セレクションはずばりこちら。
あなたの車庫に加えてほしい総額180万円以内の輸入2シーター!
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
“日本の誇り” 日産 R35 GT-Rは果たしてスーパーカーなのか?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
フェラーリの維持費ってどれくらいかかるの? そんなリアルな疑問、専門店に聞いてきた!
~300万では選べない、1000万では高すぎる~ 600万円で探せる一度は乗っておくべきクルマ【カーセンサーEDGE 2025年11月号】
マセラティ MC12ストラダーレ最高額落札の盛り上がりの陰で、マクラーレンの“最終車両”コレクションがひっそりと販売されていた!?
エントリーモデルとして成功を収めたフェラーリの“V8フロントエンジン”の系譜とは【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
~価格だけでは語れない、フェラーリの本質~ フェラーリは本当に高いのか?【カーセンサーEDGE 2025年10月号】
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々









