【中古で選ぶ軽】予算50万円以下で買える低価格の軽自動車 5選
2016/06/18

予算は50万円以下
車両価格・維持費も安く種類も豊富な軽自動車は、車購入初体験の人はもちろん、セカンドカー狙いの人にもピッタリな選択。しかし中古車から選ぶ場合、その物件数の多さと下がりづらい相場傾向から、何を基準にどう選べばいいのか迷ってしまいがちです。
今回は、この大海原のような中古軽市場から、編集部のオススメモデルをピックアップしてみました。この記事では、高値のモデルに劣らない装備や性能を備えながらも50万円以内で買えるモデルをご紹介。用途や条件に合わせて、ご自身にピッタリのモデルをチェックしてみてください。(相場はすべて2016年6月上旬の数字です)
先代もついに50万円圏内に!「ダイハツ ムーヴ(5代目)」
★相場:20万~100万円
燃費対策もしっかり施されている5代目ムーヴ。予算50万円の物件が見つかるのは2010年式と2011年式です。7万㎞以上の過走行物件が多いのですが、この予算で狙えるようになったのは大きなトピック。“カッコいい”寄りのモデルをご希望の方は、ちょっと奮発すれば、エアロバンパーや厚みのあるフード、丸型4灯式ヘッドランプなどで力強い存在感を表現した「カスタム」グレードの購入も難しくありません(60万円~あり)。

人気モデルを安値で「スズキ ワゴンR(3代目)」
★相場:10万~90万円
デビューから12年以上経っていることもあり、とにかく物件数が豊富。50万円以内でも走行5万㎞未満のモデルが見つかります。カラーも選り好みできる可能性大! 最初の届出から13年以上経過すると軽自動車税がアップし、低予算で買ったうまみが減ってしまうため、ある程度長く乗るならなるべく年式の新しいものを選ぶことをオススメします。

スポーティスタイルがお好みな方へ「ホンダ ゼスト(初代)」
★相場:20万~110万円
ゼストは、トールワゴンにスポーティな雰囲気を盛り込んだ低床設計の軽です。もともと前期型は安値になっていましたが、最近では後期型(2009年6月以降生産)も50万円以内で見つかるようになってきました。もしさらに尖ったテイストがお好みなら、3眼ヘッドライトが印象的な後期型ゼストスパークも同予算で検討可能です。程度や条件の良い物件は、球数が揃っている前期型に多いので、探す際はご参考に。

広い室内空間にこだわるなら「ダイハツ タント(初代)」
★相場:10万~80万円
低予算で探すのが難しいスーパーハイトワゴンですが、初代タントなら全年式で予算50万円以内の物件が見つかります。ただし、スライドドアはガマン……。少々程度が悪くても“室内の広さ”にこだわりたいなら、走行距離10万㎞を超えるのは覚悟のうえ、後期型(2005年6月以降生産)に的を絞って探しましょう。

可愛い軽の代表格「日産 モコ(2代目)」
★相場:10万~90万円
新成人女性に聞く乗りたい車ランキングで上位に選ばれるなど、発売当時から「可愛い車といえば……」の代表格だった2代目モコ。フロントウインドウを立てたり、前席左右のウォークスルーを可能にしたりと、実際のサイズより広く感じる室内空間が魅力的です。走行距離5万km以下でも50万円以下の安値物件が多く、女性が好むカラーリングも豊富なので、可愛い軽を安値で探している方は一度チェックしてみる価値アリ!

【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
「私らしさ」が詰まったN-WGNはお父さんからの贈りもの
ホンダ N-ONE e:がかわいすぎる! でも……EVはキツイなら「EVじゃないN-ONE」はいかが?
少しの不便さが気にならないほどデザインがいい! 90年代のカルチャーを体現するゴルフカブリオ(初代)
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
コンパクトSUVオススメ5選|高級感あるお得な国産車をセレクト! 新型EV「eビターラ」に負けず劣らずなモデルとは?
日産、「第4の国内導入モデル」はあのコンパクトSUVか? 新型のe-POWERも搭載予定
「憧れはハチロク」という彼女が乗るのはシックな内装のJA11型ジムニー