スバルが北米向けに大型SUVを計画中!?
2016/11/16

フォレスターではもの足りない北米ユーザーがターゲット
北米向けに富士重工業が開発している大型(とは言っても、現地ではミドル級程度だが)SUVをキャッチした。全長約5m、全幅約2mというサイズは、同社のフォレスターよりもワンクラス上。マツダ CX-9やフォード エクスプローラーを想像していただければ、サイズ感はつかめるだろうか。
新型インプレッサで採用された新世代プラットフォーム、SGP(スバルグローバルプラットフォーム)採用車の第2弾となる大型SUVだが、SGPが対応できるほぼ限界のサイズにまで拡大されたうえで使われている。現地ニーズに応えるために、3列シートが採用される可能性が高い。
外観はフォレスターの兄貴分と呼ぶにふさわしい、ボクシーなシルエットに仕上げられるだろう。スバルが定めた新しいデザインテーマ、「ダイナミック×ソリッド」に基づいて造形されているはずだ。
フロントには6角形グリルが配され、力強さを感じさせる水平ルーバーが横たわる。ステアリング操舵に応じて光軸が動くAFS内蔵のプロジェクター式ヘッドランプ、死角低減に貢献するフラッグ式ドアミラーといった特徴も見逃せない。
リアドア後方からボディ後端にかけてのリアクオーターには、キックアップした後ろ上がりのウインドウを配置か。またリアには両出しエキゾーストと四角いコンビランプが備わるが、ランプがハッチゲート側に食い込むデザインとなるかもしれない。これはフォレスターにも見られる処理だ。
ZEV規制対応のプラグインハイブリッドも設定か
パワートレインには、ボクサー4エンジンが起用される。富士重はすでに6気筒ユニットから手を引いており、直噴4気筒エンジンにターボチャージャーを組み合わせて、車格にみあったパワーを実現するはず。排気量は2.5L程度か。
北米向けモデルだけに、カリフォルニア州のZEV(ゼロエミッションビークル)規制への対応をにらんだ、スバル初のプラグインハイブリッドモデルもラインナップされるかもしれない。これにはトヨタからの技術供与もあり得る。
ちなみに、ZEV規制とは販売台数の一定数をエコカーで占めなければ、課徴金が徴収されるという制度。富士重のようにアライアンスを結んででも、各社が環境技術を手に入れている理由はここにある。BMWをはじめ、ドイツ系のプレミアムブランドが電動化技術の開発スピードを上げている理由も同じだ。
今回キャッチしたスバルの大型SUVだが、2017年春のニューヨークショーで公開され、同年秋から販売される公算が大きい。

※2016年11月16日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【SPECIFICATIONS】
■予想発表時期:2017年4月
■全長×全幅×全高:4900×1950×1770(mm)
■搭載エンジン:2.5L 水平対向4+ターボ
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
新型X3が半年間で100万以円上もダウン! BMWの人気プレミアムSUV の中古車状況、オススメの狙い方を解説
少しの不便さが気にならないほどデザインがいい! 90年代のカルチャーを体現するゴルフカブリオ(初代)
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
人と被らない輸入SUVが欲しい!それならおしゃれなイタリアンSUV アルファロメオ ステルヴィオはいかが?
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【車旅にはいいとこ取りのレイバック!?】釧路を走りながらスバル レヴォーグレイバック界隈について話してみた