グローバル化が進んでも色あせない「輸入車を楽しむ効果的なスパイス」とは
2018/07/16
▲自動車・カーライフに関する調査研究機関「リクルート自動車総研」の膨大な統計データを基に、ユーザーの購買行動や世の傾向を勝手に予想したり解説したりするコラム。今回は、車にまつわる社会のグローバル化ついて徒然と……日本で人気の輸入車は、“どドイツ”なメーカー製
今年、平成30年(2018年)は、1868年の明治改元から150年の節目の年。ちまたでは西郷隆盛を主人公としたドラマが放映されている他、明治維新に所縁のある地域では様々なイベントが行われていおり、それなりに盛り上がっているようだ。
ところで『散切り頭をたたいてみれば、文明開化の音がする』というフレーズをご存じだろうか。
これは『ちょんまげ頭をたたいてみれば、因循姑息(いんじゅんこそく)の音がする』と『総髪頭をたたいてみれば、王政復古の音がする』とともに、明治維新後の人々の様子を都々逸(どどいつ)の七七七五の音数律に乗せて唄ったものだ。
『散切り頭~』では、ドラスティックな社会変革を受け入れ、西洋化の波にうまく乗れた先進的な人が表現されている。
明治維新ほどではないが、車にまつわる社会にも、昨今のグローバル化によって様々な変革が起きている。産業構造しかり、商品戦略しかり。
では、「ドイツらしい質実剛健な……」や「ラテンの官能的な……」など、モデルの個性を表現する際に引き合いに出される、生産国のイメージやその国民性=お国柄はどうだろう。
というのも、そんな印象論的な異国情緒が実は、輸入車を楽しむ効果的なスパイスとなったりするからだ。
下記グラフをご覧いただきたい。
※2015年~2017年にリクルート自動車総研が行った『中古車購入実態調査』よりグラフ①は、「中古車購入実態調査2017」のデータから、アンケート回答者が購入した輸入車を国別に集計したものだ。ドイツ車が66%を占めダントツのシェアを誇っている。2016年のデータでも同様の結果だった。
メーカー別ではメルセデス・ベンツを筆頭に、BMW、フォルクスワーゲンがトップ3を飾り、それにアウディ、ポルシェの順で続く。年齢層では40代の男女と50代男性の割合が高いが、それ以外で目立った差はなく、広い世代で輸入車が受け入れられている(グラフ②)。
ドイツ車比率の高さは、メーカーや車種のバリエーション(購入/選びやすさ)に比例するものと考えられる。
一方で、「真面目で頑固一徹なマイスター(熟練技能者)が、無骨だが精巧で正確無比な製品を作る」というドイツっぽいお国柄も、工業製品である車を選ぶ際の心理に、有利に働いていたかもしれない。
というのも、メルセデス・ベンツやBMW、フォルクスワーゲンは、ど真ん中でドイツのお国柄を味わえる、“どドイツ”なメーカーだからだ。
今後さらにグローバル化が進み、輸入車のお国柄すらフラットになってしまうとしたら、少しさみしい気もする。
だが、時代に合わせてお国柄の解釈を変え、そこに新たな異国情緒を見いだすのだとすれば、自動車界のグローバル維新もまんざら悪くないのかもしれない。
それに、もし旧来の“どドイツ”や“どイタリア”、“どフランス”な風味の残る車に乗りたければ、中古車という選択肢が強い味方になってくれるはずだから。
予算100万円で買える“どドイツ”メーカーのオススメ3モデル
1:メルセデス・ベンツ Eクラス(3代目)
▲世界の車のスタンダードと呼ばれるメルセデス・ベンツの主力モデル。2002年6月~2009年4月に生産された3代目は、先進技術を多数採用。後期型も予算100万円圏内だ2:BMW 3シリーズ(3代目)
▲世界有数のエンジンメーカーとして名高いBMWの主力モデル。2005年5月~2011年12月に生産された3代目から、走行性能のみならずデザインも大きく洗練されている3:フォルクスワーゲン ゴルフ(5代目)
▲世界の大衆車メーカーとして君臨するフォルクスワーゲンの基幹モデル。2009年4月~2013年3月に生産された5代目も、歴代モデル同様、当時の先進技術を多数採用する日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
Eクラスが5代目なら200万円台で狙える? ベンツのプレミアムセダン、中古車状況やオススメの狙い方を解説
ダイハツ コペンがついに生産終了することに絶望……。だったら「代わりにコレどうですか?」5選
【今が狙い目!】昨年2024年登場のメルセデス・ベンツ Eクラス(6代目)の中古車平均価格が1年間で約70万円ダウン!オススメの買い方・選び方を紹介
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
おトク感重視ならあえて輸入車狙いもアリ? 中古車ならではの値落ち率に注目せよ!【中古車購入実態調査】
若い世代は人と同じ車はNG? 周りとちょっと違う個性的な1台を中古車で【中古車購入実態調査】
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
「もはや家!」200台限定の新型Gクラスが3500万円超えに絶望したあなたに贈る「1/3で買えるこの車、代わりにどうですか」5選









