【名車への道】‘05 アルファロメオ 147GTA
2020/10/01

■これから価値が上がるネオクラシックカーの魅力に迫る【名車への道】
これからクラシックカーになるであろう車たちの登場背景、歴史的価値、製法や素材の素晴らしさを自動車テクノロジーライター・松本英雄さんと探っていく企画「名車への道」。

自動車テクノロジーライター
松本英雄
自動車テクノロジーライター。かつて自動車メーカー系のワークスチームで、競技車両の開発・製作に携わっていたことから技術分野に造詣が深く、現在も多くの新型車に試乗する。『クルマは50万円以下で買いなさい』など著書も多数。趣味は乗馬。
こんなに凝縮したアルファ ロメオはもう出ないんじゃないかな
——今回ですが、結構長いこと探していたモデルが出てきたので、それにしました。
——鋭いですね。アルファ ロメオの147GTAにしてみました。意外と状態の良い車、ないんですよね。あ、こちらの個体がそうですね。白、いいですね。
——147ってかなり売れたモデルですよね?
——なんか……5ドアモデルもありましたよね?


——それはちょっと面白い傾向ですね。
——147もデ・シルヴァ氏の作品でしたっけ?
——GTAの話もおねがいします!
——なるほど。「オーバーフェンダー=イカツイデザイン」ってイメージでしたけど、イタリア人が作るとまた違った雰囲気になるってことですね。

——やっぱりエンジンのポテンシャルは素晴らしいんですか?
——そうなんですか? 確か古いV6の3.2Lエンジンですよね。
——確かレースにも使われてましたよね?
——すごいエンジンじゃないですか……。
——相当味の濃いアルファですね。


アルファロメオ 147GTA
2003年に登場した、コンパクトな3 ドアハッチバックに、大排気量3.2L NAエンジンを搭載。伝説の GTAの名を冠した、147のハイパ フォーマンスモデルだ。エクステリア は前後トレッドを拡大し、エアロパー ツを装着することで迫力を増した。 撮影車両は6MTとなる。
※カーセンサーEDGE 2020年11月号(2020年9月26日発売)の記事をWEB用に再構成して掲載しています
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
“日本の誇り” 日産 R35 GT-Rは果たしてスーパーカーなのか?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
フェラーリの維持費ってどれくらいかかるの? そんなリアルな疑問、専門店に聞いてきた!
~300万では選べない、1000万では高すぎる~ 600万円で探せる一度は乗っておくべきクルマ【カーセンサーEDGE 2025年11月号】
マセラティ MC12ストラダーレ最高額落札の盛り上がりの陰で、マクラーレンの“最終車両”コレクションがひっそりと販売されていた!?
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
エントリーモデルとして成功を収めたフェラーリの“V8フロントエンジン”の系譜とは【スーパーカーにまつわる不思議を考える】









