「フィットが欲しい」も「コンパクトHVが欲しい」も、現行フィット狙いが正解♪中でもおいしい1台はコレ!
カテゴリー: 特選車
タグ: ホンダ / ハイブリッドカー / お手頃 / AT / ハイブリッド / FF / 4WD / 買い物 / 通勤・通学 / フィット / フィットハイブリッド / カーセンサーnet / 便利 / 快適 / 税金
2016/01/26

使い勝手の良さや抜群の低燃費で人気のホンダ フィット。5人乗りハッチバックということで、幅広い層に需要があります。
現行型も、あっという間に発売から2年以上がたち、中古車流通量も十分すぎるほどになりましたが、今回は、そんな数あるフィットの中でも「おいしい1台」とはどんなモデルなのか? 編集部流チェックポイントをご紹介します。
1:まずは、現行型フィットを探せ!
現行型とは、2013年9月から発売となった3代目モデル。1.3Lと1.5Lのガソリンエンジン、1.5L+モーターのハイブリッド(HV)の大きく3タイプが存在します。
2015年は年間を通じて、相場の平均価格が155万~159万円の水準と高めに推移していましたが、昨年10月後半から流通量が増え、お値段が「おいしい」のは、まさに今。

2:選ぶなら、流通量が豊富な「HV」
カーセンサーnet掲載物件で見ると、HVが全体の半数強を占め、ガソリン車では1.3L車が600台弱、1.5L車が200台弱という割合。3モデルの中では、HVが豊富な取り揃えだと言えます。ちなみに、ガソリン車の最安値帯が総額110万円台なのに対し、HVは総額130万円台と20万円ほど高いのですが、燃料代や早ければ今年9月にやってくる車検時の自動車重量税(HVは免除)を考えると、割高分はそうそうに相殺されるはず。より多く走行する人ほど、トータルコストが「おいしい」モデルとなりそうです

3:走行距離3万km前後で150万円以下は即決!
同じコンパクトHVでライバル車のトヨタ アクアの相場まで考えてみると、“走行距離3万km前後で総額150万円以下”が、ズバリ「おいしい」1台。もちろん、この価格帯は確実に注目度が高いため、即決即買いが鉄則です!

まとめると、「現行(3代目)HVモデルで、走行距離3万km前後・150万円以下」が“おいしい1台”ということ。この条件を満たしたフィットであれば、「フィットが欲しい」という方に限らず「コンパクトHVが欲しい」という方にとっても大正解の1台となるはずです。
ぜひ、ご参考に。
※下記リンクは、検索ツールの都合上、160万円以下の設定となっております。ご了承ください
【関連リンク】
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
新型ダイハツ ムーヴもついにスライドドアに……。あえて“非スライド”を選びたい人にオススメの5選
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選