日産 エクストレイル|ハイバリューなディーゼル車狙いならこまめに相場チェックを!【予算100万円ならコレが買い】
カテゴリー: 特選車
タグ: 日産 / SUV / クルマを選び始めた人向け / エクストレイル / 総額100万円で狙おう / 中野剛
2020/01/30
▲2007年の登場以来、いまだに高い人気を誇る2代目日産 エクストレイル。総額100万円以内の狙い目モデルを考えてみた初代の長所を引き継いだ進化版
アウトドアシーンで大活躍する機能装備とギア感あふれるタフなルックスで、2000年10月にデビューした日産 エクストレイル。
アンダー250万円のリーズナブルな新車時価格とも相まって、一躍SUVのヒットモデルとなった。
2007年8月のフルモデルチェンジで登場したシリーズ2代目は、そんな初代の長所をさらにブラッシュアップさせた進化版と言える。
ルックスは初代同様、四角いフォルムと力強さを演出するフェンダーまわりが特徴。
当初は2Lと2.5Lのガソリンエンジンのみでスタートしたが、翌年に2Lディーゼル車も追加されている。
駆動方式は滑りやすい路面でも自然なコーナリングを実現する4WDを主軸に、2L車には街乗り派にピッタリな2WDも設定された。
さらに2代目では、荷室の容量が大幅にアップ。初代で好評だった水洗いできるウォッシャブルラゲッジボードも使い勝手が向上している。
その他、ユーティリティ面でも細かい改良が施されており、快適で使いやすい車内空間に仕上がっている。



▲ウォッシャブルラゲッジボードは2代目にも健在。積載するものに合わせて様々なアレンジが可能だ予算100万円の本命は前期型の20X
シリーズ3代目となる現行型にバトンタッチしてから7年が経過しており、2代目の中古車流通量は緩やかな減少傾向を示している。
それでも900台以上流通しているのは根強い人気の証しだろう。すでに予算100万円圏内の物件の層も厚く、低予算で狙いやすい状況が整っている。
予算100万円の本命は、2010年6月まで生産された前期型の20X。
2Lガソリン車の売れ筋グレードだけあり、選択肢が豊富なのが◎。タイミングが良ければ、走行距離5万km以下の低走行物件がヒットするのもうれしい。
2010年7月以降の後期型も射程圏内!
さらなるバリューアップを狙うなら、2009年12月に一部改良を受けたモデルに注目。
中でも20Xの進化版となる20Xttは、フォグランプや前後席ヒーター付シートなどが標準化されており装備が一層充実している。
走行距離8万km以下を目安に、条件に合う物件を探してみよう。
▲外観上の変化は少ないが、快適装備が充実した2009年12月改良モデル走行距離の上限を10万kmまで緩めると、2008年9月に追加されたディーゼル車や、2010年7月以降の後期型も射程圏内に。
ただし選択肢はかなり狭いので、予算100万円を死守するなら焦りは禁物。
じっくり時間をかけて条件に合う物件を選ぶスタンスで臨みつつ、お目当ての物件が出てきたら即アクションできるように、こまめにカーセンサーnetをチェック!
▲ディーゼルモデルには「PURE DRIVE dCi」のエンブレムが付いている。▼検索条件
日産 エクストレイル(2代目)×総額100万円以下×全国【関連リンク】
この記事で紹介している物件
あわせて読みたい
“日本の誇り” 日産 R35 GT-Rは果たしてスーパーカーなのか?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
おトク感重視ならあえて輸入車狙いもアリ? 中古車ならではの値落ち率に注目せよ!【中古車購入実態調査】
若い世代は人と同じ車はNG? 周りとちょっと違う個性的な1台を中古車で【中古車購入実態調査】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
“好き”をワガママに選ぶ。アートディレクターの最適解がマツダ CX-30なワケ
「もはや家!」200台限定の新型Gクラスが3500万円超えに絶望したあなたに贈る「1/3で買えるこの車、代わりにどうですか」5選
新型 日産 ルークスが発表されたけど、先代の中古車状況は? 室内広々、使い勝手抜群の軽自動車が今かなりお手頃に!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!









