その官能的なエンジンに誰もが虜になった、アルファロメオ 164【Back to SEDAN】
2020/07/05

車好きにとっての終着点。それがセダン。最もオーソドックスなスタイルにして、最もバリエーションが豊富な名車たちを紹介。今月は1987年にデビューしたアルファ ロメオのフラッグシップセダンを取り上げます
その官能的なエンジンに誰もが虜になった
アルファ ロメオのフラッグシップセダン
アルファ ロメオがフィアット傘下となった翌年の1987年、フラッグシップセダンの164がデビューした。
当時、4社でプラットフォームの共同開発を行ったクワトロプロジェクトによって誕生したモデルで、ランチア テーマ、サーブ 9000 、フィアット クロマとは姉妹車になる。
アルファ ロメオの個性は、まずピニンファリーナによるデザインにある。
直線基調で前衛的なイメージはエクステリアのみならずインテリアに至るまで貫かれており、今見ても新鮮に映る。
そしてもうひとつの個性がエンジンだ。
本国には2リッターのツインスパークやディーゼル仕様もあったが、日本には3リッター V6エンジン搭載モデルのみが導入された。
代表的なモデルとしてはエンジンチューンを施したスポーティバージョンの「クアドリフォリオ(QV)」や、210psの「Super 24V」、230ps仕様に6速MT+4WDを組み合わせたハイパワーバージョンの「Q4」などがあった。
特にこれらDOHC仕様のエンジンサウンドは、当時のアルフィスタに絶賛されたものだった。
アルファ164はデビュー以来およそ10年間、1997年まで生産され、累計生産台数は約27万台で当時のアルファの最量販モデルだった。


※カーセンサーEDGE 2020年8月号(2020年6月27日発売)の記事をWEB用に再構成して掲載しています
【関連リンク】
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
現行型Aクラスが総額100万円台後半から狙えるが買いなのか!? オススメの選び方を考えてみた
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
2157psの新開発V12クアッドターボエンジンを搭載! イタリアン・スーパーカーの聖地で誕生した新プロジェクトの行方は?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!