入学を機に考える、子どもとの思い出を作るためのクルマ
2017/03/31

その機能性であなたの子育ても支援!
春を迎え、いよいよ子どもが入学。そうなると学校の行事はもちろんのこと、日々の習い事、校外のスポーツクラブなど“イベント”が急増する。家族にとっては、今まで以上にたくさんの思い出を作る機会が生まれる。そんな思い出作りを上手に支えるクルマとは? ズバリ、圧倒的にミニバンが支持される理由がそこにある。

子どもの友達関係をきっかけに、家族ぐるみの付き合いへ発展するのは珍しくない。運動会や遠足、習い事などに子どもの友達を一緒に送ることもあれば、逆に迎えに行ってもらうこともある。
持ちつ持たれつの関係だ。この関係を美しく成立させるのがミニバン。「ゴメン、これ以上乗れないんだ……」を回避できる。

ルーフが高いため、実寸以上に大きく見えるミニバン。「こんな大きなクルマ運転できるかしら……」と心配になるママもいるかもしれない。
ところが実際に運転してみると「運転しやすいわ!」といった感想が聞こえてくる。ドライバーの視点が高くて先を見通しやすい、ボディが四角くて車両感覚が掴みやすいといった利点が、その理由だ。

住宅を購入するときは将来のことを考えて間取りを選ぶはず。子どもが大きくなったら……、両親が同居するようになったら……。
ミニバンはそういった家族構成の変化や、使用されるシーンに合わせて間取り(シートアレンジ)を変更できる。3列シートを半分だけ畳んで荷室を拡大したり、目的地に着いたらフラットにしたり。自由自在だ。

お隣も、そのまた隣もミニバン……。よく見かける光景であり、「さすがに没個性では…」と思えて一歩を踏み出せない方もいる。
そんな方は、メーカー製のドレスアップモデルに加え、装備や走りをアップグレードさせた兄弟モデル、さらには個性的な輸入車を視野に入れれば、お隣とは違うミニバンが手に入る。
子どもの思い出になるクルマだから、最高の1台を
中古車市場にはミニバンがいっぱい。バリエーション豊かな国産車に、一味違う欧州車を加えると選択肢は潤沢だ。新旧モデルから予算に合わせて選べるのもうれしい。子どもの思い出に残るクルマだからこそ、吟味に吟味を重ねて納得のいく1台を手に入れよう。

日産 セレナ ライダー
人気のセレナをベースに、日産グループのオーテックがカスタマイズしたもの。フロントグリルなどをメタル調のスリットとして印象をガラリと変えている。内装でもドアトリム(ドアの内張り)などの素材や配色が専用のものになっており、運転していても普通のセレナとは異なる特別感に包まれる。
4代目:2010年11月~2016年7月
車両価格帯:79万~289万円
ボリュームゾーン:150万~210万円

ホンダ オデッセイ アブソルート
ちょっぴり上級志向を求めるならホンダの国内最上級ミニバン「オデッセイ」がある。しかも上級グレードとして展開される「アブソルート」では、LEDヘッドライトや17インチサイズ(一部グレードでは18インチ)のスタイリッシュなアルミホイールを装備。内装では本革巻ステアリングホイールを採用するなど、上質感が漂う。
現行型:2013年11月~
車両価格帯:209万~460万円
ボリュームゾーン:260万~350万円

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
欧州ブランドが作ったミニバンの典型。具体的には、ドイツの国土を網のように張り巡らされた高速道路(一部速度無制限)を華麗にクルージングできる走行性能を備える。ステアリングを握っていて安心感が強い。国産ミニバンのように多彩なシートアレンジには対応していないが、どの席に腰掛けても座り心地が均質なのは見事。
初代:2004年2月~2015年12月
車両価格帯:16万~315万円
ボリュームゾーン:40万~150万円

プジョー 5008
クルマは何に乗っていますか? と聞かれたとき、「ミニバンです」より「プジョーです」と答えた方がシックリくるモデル。というのも、室内に3列シートを収める背の高いフォルムながら、プジョーらしく運動性能が高い。よく応答するステアリング、しなやかなサスペンションなど、国産ミニバンとは異なるフレンチな乗り味だ。
初代:2004年8月~2011年10月
車両価格帯:130万~318万円
ボリュームゾーン:190万~240万円
子どもの入学を機に検討したいクルマはまだまだある
利便性が注目されがちなミニバンだが、乗り心地や走りが優れたモデルもある。走行性能の高さは安心に繋がり、安全性も高めてくれる。そういった観点で、次の走りが優れたミニバンを検討してみるのも良いだろう。
▼検索条件
日産 セレナ ライダー(旧型)&ホンダ オデッセイ アブソルート(現行型)&フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン(旧型)&プジョー 5008(現行型)&三菱 デリカD:5&シトロエン C4ピカソ(旧型)&フォルクスワーゲン シャラン(現行型)あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
新型カングーの新車価格400万円超えに絶望したあなたに贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
「私らしさ」が詰まったN-WGNはお父さんからの贈りもの
ホンダ N-ONE e:がかわいすぎる! でも……EVはキツイなら「EVじゃないN-ONE」はいかが?
コンパクトSUVオススメ5選|高級感あるお得な国産車をセレクト! 新型EV「eビターラ」に負けず劣らずなモデルとは?
日産、「第4の国内導入モデル」はあのコンパクトSUVか? 新型のe-POWERも搭載予定
新型が発表されたプジョー 3008。気になる先代の中古車状況は? 隠れた実力派SUVのオススメの買い方・選び方を解説!
ホンダ シビックタイプR(FK8型)の中古車価格が過去最安に! 人気国産スポーツカー、今オススメの狙い方は?