トヨタ タウンエース&いすゞ ビークロスを発見! 人とかぶらない車としては一級品だけど……【BBQ芸人・たけだバーベキューのナイスなバーべカーを探せ!】第5話
カテゴリー: 特選車
タグ: トヨタ / いすゞ / ミニバン / SUV / クルマを選び始めた人向け / カジュアル / エモい / 4WD / BBQ / キャンプ / タウンエース / ビークロス / ナイスなバーべカーを探せ! / 竹井あきら / たけだバーベキュー
2023/01/05
▲昭和から平成期のモデルをメインに販売するマルミオートで見つけた、いすゞ ビークロス!「人と被らない」に全振りするのもアリ?
日本で唯一のBBQ芸人で、バーベキューやキャンプなどアウトドア界隈で大人気のたけだバーベキューさん。
実は車も大好きだそうで、愛車はボルボの240エステート。
そんな彼が、240エステートに加えてもう一台『四駆の車』を手に入れたいということで、カーセンサー編集部と一緒に車探しをはじめました。題して「ナイスなバーべカーを探せ!」。
今回は、3、4話目に引き続き「マルミオート」訪問の続編。レトロな車がひしめくヤードの中で、ひときわ異彩を放つレアモデルをチェックします。

BBQ芸人
たけだバーベキュー
1986年生まれ。兵庫県出身のお笑い芸人。趣味はアウトドア全般(キャンプ・釣り・登山・ロードバイク・鹿狩りなどの狩猟)。バーベキューをこよなく愛する日本で唯一のBBQ芸人である。
トヨタ タウンエース 1981年式 走行距離2.5万km 車両本体価格238万円

またまた最高にいい車見つけちゃったんですけど!

これはトヨタのタウンエースですよね? 四駆じゃないですけどいいんですか?

たしかに四駆じゃないんですけど(笑)。めっちゃいいじゃないですか、卵みたいにちょっとこうころーんとしたフォルム。かっわいい!
▲「ミニバン」というより「ワゴン」と呼びたくなる独特の雰囲気。グレードは「グランドエクストラ」という最上級グレードということでゴージャスな装備が期待できる
今、僕赤いボルボに乗ってるんですけど、じつはそのボルボ買う前ずっとこれ買おうと思ってたんですよ。広島のお店に見に行くっていう、その直前で売れちゃって。まさにこれの茶色いやつでした。

へえ、こういう感じもアリなんですね~。

好きですわー。これグランドエクストラっていうグレードなんですね。
▲たけださんが大好きなボディサイドのステッカー。
約40年前の車ですけど、バリバリ走りますかね?

はい、もちろん。走行距離がまたすごくて、2万5000kmなんです。

え? 25万kmじゃなくて?

はい。2万5000kmです。

ほんまや。ホイールもまたこれなんですか。ZONA? こんなん見たことない! 中も見せていただけますか?
▲このホイールも人とはかぶることがなさそう
見てください、カセットオーディオ純正ですよ。中はね……もうこうなると昭和です。もはや平成ではございません! スナックの香りなんですよ(笑)。ほんまにもうレトロな感じがいい。

ミッションは3速のATです。

床から生えたレバーがめっちゃ細いな。もうゲートボールのスティックみたい。このオーディオのスイッチがまたメタリックでかっこいいですね。

しかもサンルーフもオートになっていて、新車で購入したオーナーさんは超豪華仕様にこだわったんでしょうね。
▲ステアリングもシフトノブも激細
▲応接室っぽいインテリアの色味がシブイ
後ろの席も広いですね。助手席の後ろのスペースにはクールボックスって、これ冷蔵庫ですか?

そうですね、クーラーの冷気で冷やせるっていう。昔のハイエースとかにも付いてたんですが。実際今はどの程度冷えるかは……。クーラー自体は効きます。
▲助手席後方に設けられたクールボックスいすゞ ビークロス 1998年式 走行距離8.8万km 車両本体価格168万円
▲販売期間が短かったこともあり中古車市場でもレアな存在のいすゞ ビークロス
もう帰ろうかなと思ったら、井上さんがなんか見つけたっていうんで、いわれるがままに見に来たんですが……なんですか、これは……。

これは、いすゞのビークロスという車です。

なんじゃ、このデザインは!?

いすゞの乗用車自体が今もうレアなんですけど、ビークロスはもともとモーターショー用に作られた車なんですよ。

コンセプトカー的なことですか?

そうなんです。ショーカーっていわれたらなるほどなって感じするじゃないですか。

この目ん玉であったり、この謎のコンビのカラーリングであったり。給油口まわりのビス打ちの仕上げとかも凝ってますよね。
▲ギア感あふれる給油口の意匠
低いフロントからぐっと盛り上がるサイドのラインも、早すぎたクーペSUVって感じじゃないですか? 近未来的な曲線が印象的ですよね。

この横から見たときのころんとした感じってなかなかないですよね。これは当時どうだったんですか? こんな変わった車、新車としては売れたんですか?

まあ売れなかったんで、この1代限りです。国内販売はたしかたった2年で終わっちゃったんじゃないかな。

つまりめっちゃレアってことじゃないですか!
▲シートにあしらわれた、これぞ平成の柄!
これは四駆ですか?

切り替え式のパートタイム四駆です。

それで3ドアなんですね。

後ろのデザインもまた特徴的で、スペアタイヤカバー一体型のバックドアっていう。

スペアタイヤはバックドアの内側から取り出せるようになってます。

え、そこが開くんや!? こんなんないですよね?

ないですね。

まあ決して広い車ではないですね。珍しさっていう点ではピカイチだと思います!

へえ。じゃあ運転席も見させてもらってもいいですか? いいじゃないですか、これもレカロなんや。

シート地の模様も平成感ありますね。

バブル期のスキーのジャンパーみたいな柄。へえ、ここで四駆と切り替えられるんですね。

そうです。あ、頭の上がちょっときゅうくつそうですね。

運転席はちょっと天井が近いけど、後ろはまあまあ広い感じがしますよ。なんかカーボンチックな内装で、中もまた近未来的。これ走ってるの見たことないですね。変わり種四駆ということではたしかにピカイチですね、これは。

そんな珍しいモデルが、このお店には2台もありました。

ほんとだこっちにも! いやあ、マルミオートさんは、言い方悪いかもしれないですけど、ヘンな車めっちゃある。

いや正しい表現だと思います(笑)。どうですか、どれか買いますか?

いや~、お店に行くとこうやっておもしろい出合いがあるので、まだまだ見て回りたいです! とりあえず今日はもう本当におなかいっぱいでございます。ありがとうございました。
▼検索条件
トヨタ タウンエース(初代)▼検索条件
いすゞ ビークロス(初代)【関連リンク】
- 【連載第1回】「アウトドア専用車を探せ」の記事はコチラ
- 【連載第2回】「今、一番欲しい日産 テラノを見に行った」の記事はコチラ
- 【連載第3回】「王道・三菱 パジェロを見に行った」の記事はコチラ
- 【連載第4回】「四駆ミニバンを見に行った」の記事はコチラ
- たけだバーベキューのYouTubeチャンネル『たけだバーベキューTV』はコチラ(※外部サイトに遷移します)
あわせて読みたい
ポルシェの性能に大興奮!? 車好きGENIC 西澤呈が憧れの911を初体験【後編】
トヨタ FJクルーザーの再来か!? ランクルミニがついに……
【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説
ポルシェの性能に大興奮!? 車好きGENIC 西澤呈が憧れの911を初体験【前編】
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
おトク感重視ならあえて輸入車狙いもアリ? 中古車ならではの値落ち率に注目せよ!【中古車購入実態調査】
若い世代は人と同じ車はNG? 周りとちょっと違う個性的な1台を中古車で【中古車購入実態調査】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
“好き”をワガママに選ぶ。アートディレクターの最適解がマツダ CX-30なワケ
「もはや家!」200台限定の新型Gクラスが3500万円超えに絶望したあなたに贈る「1/3で買えるこの車、代わりにどうですか」5選










