特別な1台を眺めるための特別なスペース【EDGE HOUSE】
カテゴリー: カーライフ
タグ: フェラーリ / EDGEが効いている / ガレージハウス
2023/02/25
▲玄関の奥にある、特別な1台を眺めるための特別な場所。車の向こう側はガラス張りになっていて空間の広さを感じられる。特別な1台が停まる場所の天井は、車の内装色に合わせて赤色に染められている
敷地条件や家族構成によって、リビングなどの生活エリアとガレージという愛車スペースの間取りは様々。今回紹介するガレージハウスは、ガレージの奥にガラス張りのショーケースを設置。さらにリビングにいても、ついショーケースの前に行きたくなってしまうような仕掛けが、家の中にちりばめられていた。
美しい家具や調度品。美しい車を想起させる
大切なモノは奥にしまっておくように、特別な1台はガレージの奥へ格納。そこは所有する車の中でも特別な1台を家の中から存分に眺められる、ガラスのショーケースだ。眺める場所もまた、至福の気分に浸れる非日常的な空間に仕上げられた。
白と黒のハイコントラストな空間の床と天井は鏡面仕上げに、壁には棚のような白いオブジェが艶やかなラインを描き、間接照明がミニカーを浮かび上がらせる……。ラウンジとも、ホビールームとも言い難い。とにかく普通の部屋ではない。それが玄関という日常空間と壁もドアもなくシームレスに繋がっている。
▲玄関奥の特別な空間。間接照明で浮かび上がるミニカーの棚や、白く美しいラインが相まって、高級感や未来感がある。施主はついここに来て、何をするでもなく過ごすことが多いという
▲玄関から特別室を眺めた様子。光沢のある白い天井と床、不思議なラインを描く白いオブジェ、そしてチラリと見える特別な1台など、まるで高級ディーラーを訪れたような不思議な感覚になる車好きの施主は約10年前、家を建てるのを機に、以前のカーポートでは躊躇していた憧れの430スパイダーを購入。それに合わせて、愛車を家の中に3台置けることと、車を家の中から眺められることを要望。
▲外壁は濃いグレーで覆って、杉板の模様が映し出されたR形状のコンクリート壁を1階に、同じくR形状で、特殊な処理によって不思議な模様を描く鋼板を3階に配してアクセントとしている依頼を受けたガレージハウスのプロデュースで有名なザウスは、建築家の田中一郎さんを紹介した。田中さん自身も964型の911でクラシックカーラリーに出るほどの車好きだ。
車好きな建築家の車好きな施主に対する提案は、先述のショーケース&特別室に留まらない。LDKという、最も日常的な生活空間にも非日常的な要素を忍ばせた。
例えば、特別な一室に見られる白いラインを、キッチンやダイニングテーブルにも用いている。これは田中さんが「白い430スパイダーの美しいラインを見てインスパイアされた」というアイデアだ。
▲白いオブジェのようなキッチンやダイニングテーブルが柔らかなアクセントになっている。不思議な形状のキッチンは、食洗機や収納部が組み込まれるなど使い勝手も抜群
▲2階へ上がると雰囲気は一転、中庭から光が降り注ぐ明るい空間が広がる。しかもプライバシーを確保するため、外の景色が一切見えない。夜になれば月や星を見上げるのみだだからリビングで食後のコーヒーを飲んで寛いでいるときも、無意識に愛車に思いを馳せ、つい特別な一室へ足が向いてしまう。リビングの非日常要素はほかにもある。
施主の要望で設けられた中庭は木々が生い茂る庭ではなく、リビングと同じ白いタイルが敷き詰められた。しかも大きなガラスで区切られているだけなので、リビングと中庭の狭間が不明瞭な不思議な空間となった。
▲LDKにも1階の白のラインと同じ曲線を描くキッチンとダイニングテーブルが備わる。1階~2階と異なり、2階~3階はらせん階段になるなど、1階部分とはまた違う雰囲気に
▲壁や床がリビングと同じ白なので、LDKが続く空間に見える中庭。実は見えない部分にガス管などが用意されており、家族や友人とバーベキューをよく楽しんでいるそう「日常空間の中に非日常を」というのは田中さんの設計テーマのひとつだという。このガレージハウスは、それがよくわかる一例だろう。
ちなみに施主は、その後430スパイダーからランボルギーニ ウラカンに乗り替えたが「スーパーカーに乗っても一般道では異次元の景色を見ることができない」と手放したという。
しかし「サーキットならもしかして!?」と981型のケイマンGT4を購入し、鈴鹿サーキットデビュー。日常使いも容易なポルシェの非日常面にハマり、現在は982型の718ケイマンGT4 RSを納車待ちだという。日常と非日常の狭間はかくも人々を魅了する。
■主要用途:専用住宅
■構造:木造
■敷地面積:214.9㎡
■建築面積:119.9㎡
■延床面積:299.6㎡
■設計:田中一郎(田中一郎建築事務所)
■TEL:078-333-0616
■プロデュース:ザウス
■TEL:0120-054-354(関東) / 0120-360-354(関西)
※カーセンサーEDGE 2023年4月号(2023年2月27日発売)の記事をWEB用に再構成して掲載しています
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
“日本の誇り” 日産 R35 GT-Rは果たしてスーパーカーなのか?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
フェラーリの維持費ってどれくらいかかるの? そんなリアルな疑問、専門店に聞いてきた!
~300万では選べない、1000万では高すぎる~ 600万円で探せる一度は乗っておくべきクルマ【カーセンサーEDGE 2025年11月号】
マセラティ MC12ストラダーレ最高額落札の盛り上がりの陰で、マクラーレンの“最終車両”コレクションがひっそりと販売されていた!?
エントリーモデルとして成功を収めたフェラーリの“V8フロントエンジン”の系譜とは【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
~価格だけでは語れない、フェラーリの本質~ フェラーリは本当に高いのか?【カーセンサーEDGE 2025年10月号】
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々









