アンディ・ウォーホルが自らペイントしたBMWアート・カーが六本木ヒルズに登場!
2013/12/17
BMWはこれまで17台の「BMWアート・カー」を作ってきた。ロイ・リキテンシュタインやデイヴィッド・ホックニーなど、アート界の名だたる巨匠たちが車を「キャンバス」に見立てペインティングしている。そのなかの1台、ポップアート界の超巨匠アンディ・ウォーホルがペインティングを施したBMW アート・カーが2014年2月1日から5月6日まで、六本木ヒルズ森タワーで公開される。
これは森美術館10周年記念「アンディ・ウォーホル展:永遠の15分」のなかで、作品として展示されるもの。車両は、アンディ・ウォーホルが自ら絵筆を取り、自分ひとりの手でペインティングを施したBMW M1 Group 4 Racing Version。今回は、その制作風景を記録した貴重な映像とともに公開される。
BMW M1は70年代後半にBMWモータースポーツ(現BMW M)が開発を始めたミッドシップのスーパースポーツで、市販バージョンの発売は78年。グループ4仕様のレーシングマシンはワンメイクレースである「プロカー・レース」で80年代末まで活躍した。アンディ・ウォーホルがペインティングしたのはそのなかの1台である。
他のアーティストがペイントしたBMWアート・カーはどれもきっちりしているというか、かなり細かい描き込みが施されているのだが、ウォーホルのアート・カーは、彼の他の作品同様まさに型破り。ある意味「ペンキを塗りたくったような」とも言えるこのセンスは、おそらくはアンディ・ウォーホルしか成し得ないものであり、ウォーホル亡き今となっては、かなり貴重な文化遺産と言えるだろう。
期間は2014年2月1日から2014年5月6日まで、時間は10時~22時(火曜日のみ10時~17時)。場所は六本木ヒルズ森タワー52階のセンターアトリウム。なかなか生で見れるものではないので、車好きも現代アート好きも、この機会にぜひ!
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
現行型Aクラスが総額100万円台後半から狙えるが買いなのか!? オススメの選び方を考えてみた
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
フェアレディZ受注再開の裏で中古車価格が急落! 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
新型フォレスターの新車価格に絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか」5選