アンディ・ウォーホルが自らペイントしたBMWアート・カーが六本木ヒルズに登場!
2013/12/17
BMWはこれまで17台の「BMWアート・カー」を作ってきた。ロイ・リキテンシュタインやデイヴィッド・ホックニーなど、アート界の名だたる巨匠たちが車を「キャンバス」に見立てペインティングしている。そのなかの1台、ポップアート界の超巨匠アンディ・ウォーホルがペインティングを施したBMW アート・カーが2014年2月1日から5月6日まで、六本木ヒルズ森タワーで公開される。
これは森美術館10周年記念「アンディ・ウォーホル展:永遠の15分」のなかで、作品として展示されるもの。車両は、アンディ・ウォーホルが自ら絵筆を取り、自分ひとりの手でペインティングを施したBMW M1 Group 4 Racing Version。今回は、その制作風景を記録した貴重な映像とともに公開される。
BMW M1は70年代後半にBMWモータースポーツ(現BMW M)が開発を始めたミッドシップのスーパースポーツで、市販バージョンの発売は78年。グループ4仕様のレーシングマシンはワンメイクレースである「プロカー・レース」で80年代末まで活躍した。アンディ・ウォーホルがペインティングしたのはそのなかの1台である。
他のアーティストがペイントしたBMWアート・カーはどれもきっちりしているというか、かなり細かい描き込みが施されているのだが、ウォーホルのアート・カーは、彼の他の作品同様まさに型破り。ある意味「ペンキを塗りたくったような」とも言えるこのセンスは、おそらくはアンディ・ウォーホルしか成し得ないものであり、ウォーホル亡き今となっては、かなり貴重な文化遺産と言えるだろう。
期間は2014年2月1日から2014年5月6日まで、時間は10時~22時(火曜日のみ10時~17時)。場所は六本木ヒルズ森タワー52階のセンターアトリウム。なかなか生で見れるものではないので、車好きも現代アート好きも、この機会にぜひ!
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【今が狙い目!】昨年2024年登場のメルセデス・ベンツ Eクラス(6代目)の中古車平均価格が1年間で約70万円ダウン!オススメの買い方・選び方を紹介
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
FD3S型RX-7の価格高騰が止まらない……悔しいから少しでも賢く狙う方法を真剣に考えてみた!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】











