アンディ・ウォーホルが自らペイントしたBMWアート・カーが六本木ヒルズに登場!
2013/12/17
BMWはこれまで17台の「BMWアート・カー」を作ってきた。ロイ・リキテンシュタインやデイヴィッド・ホックニーなど、アート界の名だたる巨匠たちが車を「キャンバス」に見立てペインティングしている。そのなかの1台、ポップアート界の超巨匠アンディ・ウォーホルがペインティングを施したBMW アート・カーが2014年2月1日から5月6日まで、六本木ヒルズ森タワーで公開される。
これは森美術館10周年記念「アンディ・ウォーホル展:永遠の15分」のなかで、作品として展示されるもの。車両は、アンディ・ウォーホルが自ら絵筆を取り、自分ひとりの手でペインティングを施したBMW M1 Group 4 Racing Version。今回は、その制作風景を記録した貴重な映像とともに公開される。
BMW M1は70年代後半にBMWモータースポーツ(現BMW M)が開発を始めたミッドシップのスーパースポーツで、市販バージョンの発売は78年。グループ4仕様のレーシングマシンはワンメイクレースである「プロカー・レース」で80年代末まで活躍した。アンディ・ウォーホルがペインティングしたのはそのなかの1台である。
他のアーティストがペイントしたBMWアート・カーはどれもきっちりしているというか、かなり細かい描き込みが施されているのだが、ウォーホルのアート・カーは、彼の他の作品同様まさに型破り。ある意味「ペンキを塗りたくったような」とも言えるこのセンスは、おそらくはアンディ・ウォーホルしか成し得ないものであり、ウォーホル亡き今となっては、かなり貴重な文化遺産と言えるだろう。
期間は2014年2月1日から2014年5月6日まで、時間は10時~22時(火曜日のみ10時~17時)。場所は六本木ヒルズ森タワー52階のセンターアトリウム。なかなか生で見れるものではないので、車好きも現代アート好きも、この機会にぜひ!
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
Aクラスセダンの販売終了アナウンスに絶望したあなたに贈る「代わりにこのイケてるセダン、どうですか」5選
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
こんなに素敵な北欧セダン ボルボ S60が総額200万円台から購入可能! どんな選び方がオススメ?
こんなに素敵なブリティッシュセダン ジャガー XEが総額100万円台半ばから購入できる! どんな選び方がオススメ?
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説