日本初展示された新型アウディ A4/A4アバントのポイントは「ライトサイジング」 【東京モーターショー2015】
カテゴリー: レース&イベント
タグ: EDGEが効いている / TMS2015輸入車ブース
2015/10/30
▲新型A4のボディサイズは全長4726mm×全幅1842mm×全高1434mm、ホイールベースは2820mmになりました。新型A4アバントはA4より全高が7mmだけ大きくなっており、それ以外のサイズはA4と同様です
アウディの中核モデル「A4/A4アバント」の新型が日本初お披露目
新型アウディ A4/A4アバントが東京モーターショーにてジャパンプレミアされました。新型のポイントは「ライトサイジング」というコンセプトのもと、エンジンのダウンサイジング&ボディの軽量化が行われたこと。従来型比で最大120kgも軽くなっています。
日本市場への導入もそう遠くないと思われます。待ち遠しいですね。
▲シングルフレームグリルはより広く低くなり、立体的なデザインとなりました。8本の水平バーによって質感と存在感がさらに高められています
▲「空気の流し方」に注目したデザインが採用され、空力性能が向上。A4のCd値で0.23、A4アバントでも0.26と優れた数値を記録しています
▲スポイラー機能を持ったトランクリッドと、空力処理を徹底したアンダーボディにより、後輪のリフトは低く抑えられています
▲新型では軽量設計と正確なレスポンスが特徴の新しいサスペンションシステムを採用。運動性能と乗り心地が大きく高められました
▲搭載される2.0L直4TFSI(ガソリンターボ)エンジンは、駆動方式によってパワー/ トルクが異なります。FFだと190ps/320Nm、4WDだと252ps/370Nmとなります。なお、トランスミッションは全モデル7速Sトロニックがされます
▲A4アバントのリアは、ステーションワゴンらしさ満点。荷物がたくさん積めることが見かけからも伝わってきます
▲A4アバントの荷室容量は5人乗りの状態では505L。リアシートのバックレストを畳めば、最大1510Lまで増やせます
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
日本初展示された新型アウディ A4/A4アバントのポイントは「ライトサイジング」 【東京モーターショー2015】/旬ネタ
<<アウディ プロローグ オールロードは最大出力734ps、最大トルク900Nmの怪物マシン 【東京モーターショー2015】
|
アウディ S8 Plusの0-100km/h加速は3.8秒! 最高速度は305km/h!? 【東京モーターショー2015】>>
あわせて読みたい
“日本の誇り” 日産 R35 GT-Rは果たしてスーパーカーなのか?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
フェラーリの維持費ってどれくらいかかるの? そんなリアルな疑問、専門店に聞いてきた!
~300万では選べない、1000万では高すぎる~ 600万円で探せる一度は乗っておくべきクルマ【カーセンサーEDGE 2025年11月号】
マセラティ MC12ストラダーレ最高額落札の盛り上がりの陰で、マクラーレンの“最終車両”コレクションがひっそりと販売されていた!?
エントリーモデルとして成功を収めたフェラーリの“V8フロントエンジン”の系譜とは【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
~価格だけでは語れない、フェラーリの本質~ フェラーリは本当に高いのか?【カーセンサーEDGE 2025年10月号】
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々









