日本導入濃厚なフォルクスワーゲン パサート オールトラックの新型が登場【東京モーターショー2015】
カテゴリー: レース&イベント
タグ: EDGEが効いている / TMS2015輸入車ブース
2015/11/02
▲デザインは新型パサートをベースに専用パーツを装備しています
日本導入が予想される新型パサート オールトラック
今年3月のジュネーブモーターショーにてワールドプレミアされた新型フォルクスワーゲン パサート オールトラック。今回の東京モーターショーで、ついに日本初展示されます。パサート オールトラックとしては2代目となる新型はモジュラー化されたプラットフォーム「MQB」の採用によって、さらにパフォーマンスが向上しています。エンジンラインナップはガソリンの1.4Lターボ2種と、ディーゼルの2Lターボ3種を設定(欧州仕様車)。なお、全モデルに4WD「4MOTION」が採用され、悪路走破性が向上させています。
日本での発売は今のところ未定です。ただ、新型パサートはすでに日本でも発売されているので、新型パサート オールトラックもそう遠くない未来、導入される可能性は高いと思います。
▲写真では分かりづらいですが、フロントグリルに「Alltrack」ロゴを装着。存在感が強調されています
▲ホイールアーチからサイドシルまでつづく樹脂製のバンパーや酸化コーティングされたルーフレールなどによって、SUVらしさがアピールされています
▲ラゲージルームの容量は650L、後席シートを倒せば最大1780Lまで拡大されます
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
日本導入濃厚なフォルクスワーゲン パサート オールトラックの新型が登場【東京モーターショー2015】/旬ネタ
<<フォルクスワーゲン パサートGTEが参考出品。その航続距離、なんと1000km超!【東京モーターショー2015】
|
アウディ R8 V10 plusは「アウディ史上もっとも速いロードカー」 【東京モーターショー2015】>>
あわせて読みたい
“日本の誇り” 日産 R35 GT-Rは果たしてスーパーカーなのか?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
フェラーリの維持費ってどれくらいかかるの? そんなリアルな疑問、専門店に聞いてきた!
~300万では選べない、1000万では高すぎる~ 600万円で探せる一度は乗っておくべきクルマ【カーセンサーEDGE 2025年11月号】
マセラティ MC12ストラダーレ最高額落札の盛り上がりの陰で、マクラーレンの“最終車両”コレクションがひっそりと販売されていた!?
エントリーモデルとして成功を収めたフェラーリの“V8フロントエンジン”の系譜とは【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
~価格だけでは語れない、フェラーリの本質~ フェラーリは本当に高いのか?【カーセンサーEDGE 2025年10月号】
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々









