中国NEV法の影響か!? 電気自動車の展示が目立った『広州モーターショー2017』
2017/12/01

NEV法の影響か、電気自動車も展示
2017年11月17日から11月26日まで中国広東省広州市で開催された広州モーターショーで、展示されている日本メーカーの車両を紹介していく。中国で2019年から施行されるNEV法(ニューエネルギービークル規制法:自動車メーカーは、EV、PHEV、FCEVを一定割合で生産することが義務づけられる)の影響もあり、一部電気自動車も展示されていたのが印象的だった。










日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
中国NEV法の影響か!? 電気自動車の展示が目立った『広州モーターショー2017』/旬ネタ
<<ボルボ、完全復活宣言! XC60が『日本カー・オブ・ザ・イヤー2017-2018』のイヤーカーに輝く!
|
かえひろみ、最新のホンダ車を見て昔を懐かしむ!? 東京モーターショー2017!【スバル・スズキ・ホンダ編】>>
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
新型カングーの新車価格400万円超えに絶望したあなたに贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
国民的人気車プリウスが1年で約40万円ダウンし買いやすくなってきた! 最新の中古車状況や今オススメの狙い方を解説
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
「私らしさ」が詰まったN-WGNはお父さんからの贈りもの
ホンダ N-ONE e:がかわいすぎる! でも……EVはキツイなら「EVじゃないN-ONE」はいかが?
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!