【速報】2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤーはトヨタ プリウスに決定!
2023/12/07

日本カー・オブ・ザ・イヤーはトヨタ プリウス!
昨年11月1日から今年10月31日までに発表または発売された乗用車の中から、60名の選考委員によって選ばれる「2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤー」。
本日12月7日に最終選考会・表彰式が行われ、トヨタ プリウスが2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤーに輝いた。
常に「エコカーの象徴的存在」として時代をリードしてきたがプリウスだが、イヤーカーとなった5代目は、エコ性能や走行性能の進化もさることながら、スタイリッシュなデザインも高く評価されている。
選考委員からは、「とにかくかっこよくなった!」や「自らブレークスルーを図り、新しいフェーズへ移行した」などの声が寄せられ、圧倒的票数を獲得しての受賞となった。


▼検索条件
トヨタ プリウス(5代目・現行型)×全国インポート・カー・オブ・ザ・イヤーはBMW X1
「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」には、BMW X1が選ばれた。
プラットフォームは共通ながらガソリン、48Vマイルドハイブリッド・ディーゼル、BEVの3つのパワートレインがラインナップされ、ユーザーがライフスタイルや嗜好に合わせて選びやすい点が評価されている。
BMWらしい高い走行性能はすべてのモデルで味わうことができるのはもちろん、多様な安全性能が標準装備されていることなども好評だった。


▼検索条件
BMW X1(3代目・現行型)×全国デザイン・カー・オブ・ザ・イヤーは三菱 デリカミニ
「デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー」には、三菱 デリカミニが選ばれた。
デリカミニは、eKクロススペースのデザインを変更し発売したモデルだが、それにより販売台数が大きく伸びたことに対し、「車のデザインがもつ力の大きさ」を見せつけたモデルとして評価された。
「デリカ」の名に恥じぬタフさを備えつつもかわいらしいデザインはもちろん、CMで話題の「デリ丸。」に対する好意的なコメントも多く寄せられた。


▼検索条件
三菱 デリカミニ(初代・現行型)×全国テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤーは日産 セレナ
「テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー」には、日産 セレナが選ばれた。
e-POWER用に新開発された1.4Lエンジンや、プロパイロット2.0などの日産の最新技術を、より多くの人が選ぶであろうミニバンに搭載したという点が高く評価されている。
ドライバーだけでなく乗員が酔わない、疲れにくいことを目指した車両挙動に関するコメントも多かった。
なお、昨年度は同社のエクストレイルが受賞しており、日産車が2年連続受賞となった。


▼検索条件
日産 セレナ(6代目・現行型)×全国実行委員特別賞は日本自動車工業会
「実行委員特別賞」を日本自動車工業会が受賞した。
今回より東京モーターショーあらためジャパンモビリティショーとして、自動車業界の枠を超え、他産業やスタートアップなどを巻き込み、「日本の未来」を創っていくことを目指した取り組みが評価されている。

最終選考会の様子はYouTubeでチェック!
最終選考会の模様は、日本カー・オブ・ザ・イヤー公式YouTubeチャンネルにアーカイブされているので、見逃した方はぜひチェックしてほしい。
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
新型カングーの新車価格400万円超えに絶望したあなたに贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
国民的人気車プリウスが1年で約40万円ダウンし買いやすくなってきた! 最新の中古車状況や今オススメの狙い方を解説
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
「このミニカが目印です」峠道にポツンと佇む、車好きが集うカフェのかわいい看板車
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
Aクラスセダンの販売終了アナウンスに絶望したあなたに贈る「代わりにこのイケてるセダン、どうですか」5選
新型X3が半年間で100万以円上もダウン! BMWの人気プレミアムSUV の中古車状況、オススメの狙い方を解説
コンパクトSUVオススメ5選|高級感あるお得な国産車をセレクト! 新型EV「eビターラ」に負けず劣らずなモデルとは?