BMWアート・カーのすべてを網羅する初の書籍、ついに日本でも発売!
2014/04/01
BMWグループとドイツの出版社ハッチェ・カンツ社が、3月末、BMWのアート・カーを網羅した初めての書籍「BMW Art Cars」の販売を日本の一部書店で開始した。
同書は1975年から登場したすべてのBMWアート・カーを豊富な写真と文章で解説するとともに、担当したアーティストのさまざまなポートレートとインタビューも掲載したアートブック。アンディ・ウォーホルやロイ・リキテンスタイン、デイヴィッド・ホックニーといった「天才」たちの創造プロセスの一端を知ることができる作りとなっている。
ちなみにBMWアート・カーというのは、世界的アーティストによるペインティングが施された特別なBMWのこと。フランス人のレーシング・ドライバー兼芸術愛好家が当時のBMW Motorsport責任者とともに、友人のアーティスト、アレクサンダー・カルダーにBMWのペイントを依頼したことが発端だった。カルダーがデザインしたBMW 3.0 CSLは、1975年のル・マン24時間耐久レースに参戦し、瞬く間に大人気となった。
以来、「自動車とアートの融合」というコンセプトをBMW社が引き継ぎ、前述のアンディ・ウォーホルなど17人の世界的アーティストがBMWアート・カーをデザイン。日本からは1990年、日本画家の加山又造がプロジェクトに招かれ、平安から続く日本の伝統技法「截金」をBMW535iの車体全体に施した見事なBMWアート・カーを制作している。
そんなこんなのBMWアート・カーのすべてを知ることができる本書は、BMWファンだけでなくアートファンにとっても大注目の一冊。全200ページで、148枚の写真を掲載。価格は4200円(税別)だ。取り扱い書店は東京の代官山 蔦屋書店と大阪のスタンダードブックストア 心斎橋店のみだが、今年5月6日までは六本木の森美術館ミュージアムショップでも購入できる。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
現行型Aクラスが総額100万円台後半から狙えるが買いなのか!? オススメの選び方を考えてみた
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
フェアレディZ受注再開の裏で中古車価格が急落! 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
新型フォレスターの新車価格に絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか」5選