かえ探検隊海を渡る! 輝く海鮮料理を食し、海の生物と仲良くせよ!【かえ探検隊 Vol.2 千葉県房総半島を探検! ~前編~】
2018/08/01
▲早速だがかえ探検隊の隊員を紹介しよう! まずは隊長の私かえひろみ。2回目ということで隊長としてのキャラが固まってきたぞ。そしてカーセンサー編集部の神崎隊員。前回で味をしめたのか探検服コーディネイトも自身で楽しみ始め、やる気満々の様子だ! 今回も読者隊員の皆さんに、いろんな発見を届けられるように頑張るぞ!!今回探検するのは千葉県の房総半島だ!
こんにちは! 隊長のかえひろみと申します!
前回のかえ探検隊新潟編の探検記録を読んだ、多くの読者隊員からたくさんの感想を頂戴しました! 皆さんへの感謝と嬉しい気持ちを胸に刻み、これからも前だけを向いて探検していきます!(←キケン?)
- かえ探検隊発足! 山中の清流に潜むレア魚を釣り上げよ! 【かえ探検隊 Vol.1 新潟県湯沢町を探検! ~前編~】
- かえ探検隊一致団結! 力を合わせてそばを打ち、山頂に広がるアトラクションに大絶叫!【かえ探検隊 Vol.1 新潟県湯沢町を探検! ~後編~】
今回の探検先は千葉県の房総半島! 何度か行ったことはあるが、まだまだ調査が必要そうなスポットがたくさんありそうだ。
読者隊員のみんなも、最後まで一緒に楽しんでもらいたい! 頼むぞ、我が……愛しの隊員たちよ!(照)
▲今回この探検をともにする重要参考車は、トヨタ ヴェルファイア! クールな顔つきで凛々しいのに、車内にはくつろぎ空間が広がっている。長時間の探検にもってこいの車だ! このギャップに心を奪われる! 頼もしいみんなといざ千葉探検へ出発~!!海ほたるは朝が穴場!?
まずは今回の出発地点である東京湾アクアラインの「海ほたるPA」から探検していこう!
ここは日中とても賑わっていて、やや混雑しているイメージがあるが、朝はとても静かでゆるりとした時間が流れている。
360度ぐるっと歩きながら海を一望できちゃうのも最高なのだ! これぞ早起きのたまものや~! 海ほたるPAは朝が穴場ですな!
▲朝8時前だというのに、かえ探検隊は朝から元気いっぱいなのだ!
▲海ほたるからの景色は、どこまでも海が広がる。いろんなところに船をイメージしたものがあり、冒険心に火が着く!
▲……あれ!? かえ探検隊2回目にしてまたもや登場。パン屋さん「ぽるとがる」をここでも発見! 何やら海ほたるPA限定の富士山メロンパンがある。これを食べないと探検は始まらないよな~
▲時間を忘れたそがれながらパンを食べる隊員たちだが、そんな中でも双眼鏡を離さない隊長。そろそろ出発のお時間ですぞ!浜焼き!舟盛り!元気もりもり!
▲いよいよ出発するぞー!! アクアラインの先にはうっすらと房総半島が見える! ここで隊長自らハンドルを握ることに。
海ほたるPAを出てアクアラインを抜け、館山自動車道へ入って行く。
▲かえ隊長ヴェルファイアの運転を楽しんでいる!(笑)だってだってだって、見た目がダイナミックだから運転はどうなのかなぁ~と心配してたのに……何よ! 走りはスマートで横風の抵抗も受けずに運転しやすいじゃない!(←とても気に入っている様子)
▲そうこうしているうちに、探検隊が到着したのはココ! 千葉県富津市にある『漁師料理 かなや』出発から1時間もかからずに最初の目的地に到着。
そうだ! 千葉に来たら浜焼きだ~!!
早速お店に入ると……海を一望するテラス席。なんぞやここは! 隊長も初めて来たが贅沢な眺めとメニューが勢揃い。なんだかおなか空いてきちゃった(笑)
探検隊は浜焼きセット&かなや活魚の舟盛りを注文……!
▲はまぐりに、ホタテ、サザエ……。ジュルッ。よだれも垂れてしまいそう。(←いや、今垂れたよな?!)
▲そろそろ焼けてきたかな~!? かえ隊長直々にしっかりと確認する
▲貝汁が沸騰してきたら醤油を入れる。ジュワワワ~。かえ隊長も挑戦だ! 思いっきり醤油を入れると……「隊長醤油入れすぎです!!!」と神崎隊員に叱られたのだ(笑) というのも、神崎隊員は浜焼きをスタートさせるとやたらと活きがよく動き始めたのだ。何やら浜焼き奉行なんだとか! 初耳!
▲浜焼きもいい感じに焼けてきたので早速食べてみよう! アツッ! 隊員たち! 急いで食べないように気をつけておくれ(笑)ゆっくりとふーふーしながら、貝汁と身をチュルッと食べてみよう。これまた贅沢の極み! 口の中にNEW WAVEが舞い込んでくるぞ!
▲次は舟盛りを食べてみよう! いただきま~す! 見るからに新鮮な魚たち。アジやボタン海老、マグロにお醤油とわさびをちょちょっと付けて口へ運ぶ。美味しい~! 脂のってる~! ここでは水揚げされたばかりの魚を漁港から直送し、その場でさばくので鮮度抜群なんだとか……目の前には海が広がる。あつあつの浜焼きを頬張り、新鮮な舟盛りを食べる。何事も1つひとつ全力で取り組む。
そうだ! 我々が……かえ探検隊なのだ! (←今のところ、食べているだけに見えるのは秘密にしておいておくれ)
浜焼き! 舟盛り! 元気もりもり! ご馳走さまでした~!
カニとの分かち合い!
目の前に海があるのだから、ここも探検しておかないと気が済まない!
▲先ほど浜焼きと舟盛をいただいた食堂の、目と鼻の先には海が広がる。 探検隊は海が好きなのだ!実際に海の方に近づいていくとずらりとフナムシがお出迎え。探検隊は虫が苦手なため、集団行動を得意とするフナムシにやビビりを発動するが、勇気を出してゆっくりと海へ近づいていく。
▲やっとのことで海辺に来ると小さなカニがいる。ビビり発動中の2人は、捕まえてみるにも時間がかかる。ハサミで挟まれたら痛いのかなぁ~?と恐がりながらも、何とか神崎隊員が手のひらにカニを乗せられた! その後、おそるおそるかえ隊長も!
▲……すると実際のカニはとてもおしとやか。手のひらで慣れてきたのか、さっきまで顔がこわばっていた2人が、嘘みたいな笑顔を見せる(笑)かなり単純な2人なのであった鋸山には行ったことあるかい??
……まだないです!(笑)
続いて、かえ探検隊が向かった先は、『漁師料理 かなや』から車で5分ほどのところにある『鋸山(のこぎりやま)』である! 名前からしてパンチの効いている山ですな。
▲到着して見えたのがロープウェーのりば。これに乗って山頂を目指す! よしっ! いくぞ!……とここで目の前に新たな隊員が!!
▲かえ探検隊初登場。カーセンサー編集部の井上隊員でないか! 何と頼もしい隊員が来てくれたんだ~!(感涙)一体この後、かえ探検隊はどんな探検を繰り広げるのだろうか!? つづく。
▲千葉県房総半島編・後編では、いよいよ本格的な探検らしくなるぞ! 果たしてどんな発見が待っているのか!? お楽しみに!!ありがとう!
今回も読んでくださりありがとうございました。かえ探検隊は細かいこともボリュームたっぷりになってしまうぐらい楽しんでいます。皆さんからの感想もお待ちしてます!
そう。この記事を読んだあなたは……もうすでにかえ探検隊のとりこであ~~る!!
(後編は8月5日(日)公開予定だ!)
<今回の探検ルート>
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
日産 GT-Rってどんな人が買ってる? 日本一中古R35 GT-Rを販売(しかも7年連続)したディーラーに売れているワケや購入時の注意点を聞いてきた!
スポーツカーでドラテク講習を1日受けたら、劇的に進化して驚きを隠せない!【カーセンサーモータースポーツ部】
おもしろい中古車に囲まれて、ハンドドリップの「本格コーヒー」を味わう|広島・モノトーン トーキョー
R32 スカイラインGT-Rの最安中古車、489万円ならギリ手が届きそうだけど……ぶっちゃけどうなの? チェックポイントを聞きながら、実際に見てきた!
栃木県 日光・鬼怒川エリアのオススメドライブコースを紹介!【カーセンサー×じゃらん】
【だけじゃないクルマ屋さん巡り】史上初!? 公式Vtuberがいるお店「5-STAR SIX店」。噂の五つ星きららちゃんに会ってきた!
人生初! 愛車をコーティングしてみた
【だけじゃないクルマ屋さん巡り】軽キャンピングカーの泊まり心地まで試せちゃう!? 「Honda Cars 神奈川中 平戸店」
【だけじゃないクルマ屋さん巡り】まるでアウトドアショップ!? 玄人キャンパーも垂涎のお店「U-BASE湘南」
主役は愛犬?? ワンちゃんによるマツダ CX-30ロング試乗レポート









