かえ探検隊本格始動!? 山を駆け上がり、テーマパークの中心で「ファー!」と叫ぶ【かえ探検隊 Vol.2 千葉県房総半島を探検! ~後編~】
2018/08/05
▲今回も引き続き千葉県の房総半島を探検するぞ! 隊長は引き続き私かえひろみ! 前編では食べてばかりだったが、後編ではアクティブに動き回るぞー!!こんにちは! 隊長のかえひろみと申します!
今回もかえ探検隊は千葉県の房総半島を探検しているぞ! 前編では食べてばかりだと思いきや、鋸山に到着した途端新しい風が吹いた。カーセンサー編集部の井上隊員が加わり、ここからは3人で!
これから本格的な探検が始まる。(←今迄なんだったんだ……)
みんな! はぐれないようについてきてほしい!
ここは神秘的な世界!
▲まずはロープウェーで鋸山の山頂を目指す
▲実際にロープウェーに乗ってみると、思っていたよりも速度が速くて心地よい風を感じながら自然の景色を楽しめる! 途中、山腹で休む鹿の姿も見つけたんだぞ! これは嬉しい!!あっという間に山頂駅へ到着し、さらに山道を登っていく。
▲ドドンと突如岩壁に現れたのが百尺観音……! とても大きい。探検隊はあまりの大きさに驚きを隠せない様子だ
▲途中緑に囲まれた散策コースには霧も出てきて、神秘的な世界に迷い込んだかのようだ!疲れが見え隠れする中、すれ違う方とあいさつを交わしながらコミュニケーションをとれるのも素敵である。
井上隊員は山道に慣れているのか、スイッと軽やかに風を切りながら歩いている!
地獄をのぞいてごらん?
やっとのことで登りきった先にあるのが「地獄のぞき」!
▲断崖絶壁の一部が宙に突き出しており、見ているだけで足がすくむ!しかしそんなことで立ち止まるかえ探検隊ではない! 先端までのぞきにいくしかないでしょ(笑)
「いや、やめときま……」
神崎隊員が弱音を吐きそうになるが、そんなことは関係ない(笑)
▲よし。行ってみよう! 恐る恐るのぞきに行くと……そこはスリル満点でハラハラするが、素晴らしき絶景を眺めることができる。宙に浮いているような不思議な感覚だ~
▲帰り際にお会いした鋸山スタッフの吉田さん。何やら70代にしてとてつもない視力の持ち主だそうだ。出発のロープウェー乗り場から、はるか遠く離れた地獄のぞきにいる人がどんな動作をしているか見えるのだとか!私たちの目では、人がいることすらわからない……。
探検隊にこと細かに教えてくれる。こりゃ~参った。吉田さんの見ている世界ものぞいてみたい!(笑)
ドイツ村は広大な優しさ!
続いて探検隊が向かった先は、袖ケ浦市にある「東京ドイツ村」だ~~!!
今度は神崎隊員がハンドルを握る。鋸山ロープウェー乗り場を出発し、鋸南保田ICから館山自動車道へ入る。40分ほど車を走らせ、姉崎袖ケ浦ICを降り10分ほどで到着だ。
あっという間だったな~。(←途中少し眠くなってしまったのは内緒だぞ)
▲そこには広大な敷地のテーマパークが広がっていた!メルヘンな音楽が流れ不意に心が踊らせられる! ここは園内を車でまわることができるので、かえ探検隊にはぴったりの場所なのだ!
▲これは最高~! 園内でドライブも楽しめちゃう早速エンジンかけていくぞ~! ……もうかかっていたか(笑)
▲園内を回っていると見えてきたのが「わんちゃんランド」! ここではドッグランなどたくさんのわんちゃんと触れ合うことができるのだ! 今回はわんちゃんとお散歩をすることに……!
▲かえ隊長はトロ。井上隊員はマロン。お気に入りのわんちゃんとともにお散歩へGO~!
▲ドイツ村には緑の芝生が広がっていて、わんちゃんも気持ちよさそう。一緒の時間を過ごすことで、わんちゃんとの距離もグッと近づけちゃうぞ!
▲かえ隊長がトロとわちゃわちゃ戯れている中、井上隊員はマロンとリラックスムードで日なたぼっこ。敷地だけでなく、ドイツ村はそれぞれの楽しみ方を許してくれる広大な心の持ち主なのだ!
童心に戻る時
かえ探検隊はわんぱくさをモットーに(!?)探検しているが、「アミューズメントエリア」ではその本領を残らずに発揮してきたぞ(笑)
▲まずは子供から大人まで楽しめる芝そりに挑戦! 気がつけば恥ずかしさより楽しさが勝り、隊員たちは大きな声で叫びながら滑っていた!
▲このエリアはこれだけでない。ハンモックや、木の枝にくくり付けられたブランコなど、自然に囲まれたアスレチックがたくさんあるのだ!
▲……あら!? 隊員たちは一体いずこに……!? 森の各所から笑い声が聞こえてくる
▲これは決してホラーではない。みんな童心に戻り、探検していることすら忘れ遊んでいたのだ!子供心をよみがえらせてくれるドイツ村。恐るべしや~!(笑)
思いよ届け。ファー!アウェイ!
最近ゴルフを始めたかえ隊長。ここでは「ホールインワンチャレンジ」があった!
隊員を引き連れゴルフにも挑戦。ドイツ村は何でもあるな~。
初めて来たがこれは1日じゃ足りないぐらい。そんなドイツ村を探検した我々の楽しい思いをゴルフボールに乗せて読者隊員にも届けたい!
▲みんなで飛ばすぞ! せーの! ……ファーー!(←いや、いずこに飛ばしたんだ??)かえ隊長総括一句
いよいよ今回の探検も終盤にさしかかる。
▲途中「チバフォルニア」と呼ばれる、まるで海外の海岸線みたいな道路を走る~。やっぱり車で各地を巡る探検は楽しい!!
▲最後の目的地は中の島大橋。一番高いところでは27mもあり、なんでも日本一高い歩道橋なのだとか夕日を眺めながら、今回の探検を振り返ってみよう。

「アクセスと 景色も綺麗 素晴らしき」
今回は千葉県房総半島を探検しましたが、ドライブには持ってこいのアクセス。そして景色の素晴らしいところがこんなにもあるんだと、たくさんの発見がありました!
今回もかえ探検隊を読んでくださり本当にありがとうございました!
隊長も楽しみながら、素直な言葉で表現していこうと記事にさせて頂いています。
これからもかえ探検隊の探検は続いていきます!
▲また濃厚で楽しく探検する日を楽しみにしていてくれ~~! またここで落ち合おう!<今回の探検ルート>
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
スポーツカーは今しか楽しめない!? 通勤から休日までドライブを楽しむトヨタ 86
コペンに乗る父よりカスタムにハマった娘が選んだのは走り仕様のトヨタ 86
バイト先のガソスタで一目惚れ!? 走る楽しさも交友関係も広げてくれるトヨタ 86
少しの不便さが気にならないほどデザインがいい! 90年代のカルチャーを体現するゴルフカブリオ(初代)
「憧れはハチロク」という彼女が乗るのはシックな内装のJA11型ジムニー
4ドアのGT-R仕様!? 若者が「令和のデートカー」として選んだ日産 スカイライン(R32型)
「勢いで買っちゃった」ハタチのファーストカーは日産 スカイラインGT-R(32型)
「九州の人気観光地ドライブならココ!」プジョー 3008で行く“旅のプロがオススメ”の絶景・ご当地グルメ・温泉満喫ツアー
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
先代ヴェルファイアなら150万円後半で買える!? トヨタ人気ミニバン、新型との違いや中古車価格、オススメな選び方を解説!









