人生一度は911。【カーセンサーEDGE10月号】
カテゴリー: 編集部からのお知らせ
2020/08/27

スポーツカーの王道、そのポジションは変わらない
911がスポーツカーのスタンダードであることを否定する人はいないだろう。今では不利とされるRRレイアウトを初代から継承しつつ、登場から最新モデルまでの8世代すべての911が、どの年代でも圧倒的な支持を集める。自動車の歴史の中でも希有な存在だ。
また、発売されたモデルの現存率が50%を超えている点も911の特別さを物語っている。
そしてここ日本は、911天国である。海外から見ても特異なマーケットで、走行距離が少なく、程度の良い911が常に中古車市場に花を添えているのだ。
「人生一度は911を」と考えている車好きにとって最大の問題点は価格、である。911はここ5年ほどで相場は上昇し続け、最近高騰は収まったものの、依然高値のまま推移している。デザインが若干異なる最後の空冷993や、登場当初の水冷996の2世代を除けば、ハードルは極めて高い。


車好きを悩ませ、喜ばせる話題に事欠かない

今、911の購入を考えるなら、王道は空冷なら964、水冷なら997がコストパフォーマンスの面でオススメ度が高い。値落ちを気にするなら価格が落ちにくい991やGT3などの役付きグレードに要注目。
早くもターボが追加された992は、今後GT3やGT2など、上位グレードを続々と追加していく。それが中古車価格にどう影響を及ぼすのか。また、空冷911の価格は今後どんな推移をたどるのか……。
スポーツカーの王道、911は車好きを悩ませ、喜ばせる話題に事欠かない。
今特集で、2020年のポルシェ911と、その買い方についてぜひ楽しみながらイメージしてみていただきたい。
カーセンサーEDGE 10月号
人生一度は911。
.jpg)
【カーセンサーEDGEの購入はこちら】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
~価格だけでは語れない、フェラーリの本質~ フェラーリは本当に高いのか?【カーセンサーEDGE 2025年10月号】
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
ポルシェ タイカンの中古車価格が半年で約180万円もダウン! ハイパフォーマンスEV、今オススメの狙い方は?
20代の若者が磨き上げた、令和のいすゞ ピアッツァネロ(初代)
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
【試乗】新型 ルノー キャプチャー|オススメは驚くほどきめ細やかな制御をするフルハイブリッドのE-TECH
憧れの高級車「ポルシェ」が総額200万円台から狙える!? 中古車平均総額が1年で50万円ダウンした初代パナメーラのオススメの買い方・選び方を紹介