トヨタ クラウンマジェスタ(旧型)【概要&変遷編】
2009/06/17
トップ・オブ・トヨタの座に君臨するラグジュアリィセダン
OVERVIEWモデル概要
12代目クラウンをベースとした、トヨタブランドの最高峰セダン
クラウンの上位機種として1991年に登場したのが、クラウンマジェスタ。ここで紹介するのは、その4世代目となるモデルだ。初代デビューの2年前にセルシオが投入されていたため、長らくトヨタブランドの2番手に甘んじていた。しかし、レクサスブランドが誕生し、セルシオがLSに移籍した2006年、晴れて“トップ・オブ・トヨタ”の位置を獲得した。MECHANISMメカニズム
4.3L V8エンジン+6ATのみの設定で、駆動方式はFRと4WDで選択可能
操縦性能の高さで定評のあった“ゼロ・クラウン”やレクサスGSとプラットフォームを共用。ホイールベースの長さも共通となる。エンジンは4.3L V型8気筒の1種類のみ。同時期のセルシオと同じものだ。トランスミッションも全車、マニュアル変速モード付き6ATのみの設定。FRのほか、フルタイム4WDも用意されている。先進技術の投入はトヨタ車の中では最も早く、赤外線暗視技術を利用したナイトビューや、操舵した方向にヘッドランプが向きを変えるインテリジェントAFS、衝突の危険を察知して補助ブレーキをかけるプリクラッシュ・セーフティシステムなどの安全装備を、標準またはオプションで設定。カーナビは全車標準で、2006(H18)年7月のマイナーチェンジを機にDVDからHDDへと進化している。EXTERIOR & INTERIOR内外装
躍動感のある外観デザインと、材質にこだわった品格あふれる内装
3世代続いた「静」のイメージから一転し、ダイナミックなイメージを身につけたのが、4世代目マジェスタの特徴。明確なショルダーラインをもった力強いフォルムはロイヤル系と共通としながら、フロントグリルはより大型化され、ロイヤル系よりも押し出しの強い表情で差別化を図っている。エンブレムは伝統の王冠マークではなく、3つの楕円で「T」の文字を表すトヨタマークに変更。リアコンビネーションランプは縦長タイプを受け継ぎ、横基調のロイヤル系との見分けがつけやすい。インテリアの造形はロイヤル系と同じだが、パネルに本物の木を使用してよりラグジュアリィな印象。4眼式メーターに加え、速度や交差点案内をフロントガラスにデジタル表示するヘッドアップディスプレイも全車標準装備する。DRIVING IMPRESSIONドライブフィール
力強くゆとりのある走りを実現。もちろん乗り心地も上質
加速性能は豪快そのもの。セルシオと同じパワープラントを与えられながら100kg以上軽量であるため、発進加速は同時代のセルシオを上回るほど強力だ。6速ATの制御は緻密で、常識的なアクセルワークの範囲内では、変速ショックはほとんど感じられない。静粛性が高いのも、トップ・オブ・トヨタの面目躍如だ。4輪エアサスペンションの乗り心地は快適で、長いストロークを生かしながら良好なロードホールディング性を発揮。減衰力が瞬時に最適制御されるセミアクティブサスペンションを採用するため、コーナリング時にも意外なほど機敏な回頭性を見せる。最小回転半径は5.2mと、2LクラスのFF車と同レベル。ボディの長さにさえ慣れてしまえば、取り回しに苦慮することもない。TIMELINE主な改良・変更・追加
SPECIFICATIONS代表グレードスペック
| 2004年7月(デビュー時) | 2006年7月(マイナーチェンジ&特別仕様車設定時) | |||
|---|---|---|---|---|
| グレード | Aタイプ | Cタイプ i-Four | Cタイプ | Cタイプ i-Four Fパッケージ |
| 駆動方式 | FR | 4WD | FR | 4WD |
| トランスミッション | 6AT | 6AT | 6AT | 6AT |
| 全長×全幅×全高(mm) | 4950×1795×1465 | 4950×1795×1475 | 4975×1795×1465 | 4975×1795×1475 |
| ホイールベース(mm) | 2850 | 2850 | 2850 | 2850 |
| 車両重量(kg) | 1670 | 1760 | 1690 | 1780 |
| 乗車定員(人) | 5 | 5 | 5 | 5 |
| エンジン種類 | V8DOHC | V8DOHC | V8DOHC | V8DOHC |
| 総排気量(cc) | 4292 | 4292 | 4292 | 4292 |
| 最高出力[kW(ps)rpm] | 206(280)/5600 | 206(280)/5600 | 206(280)/5600 | 206(280)/5600 |
| 最大トルク[N・m(kg-m)/rpm] | 430(43.8)/3400 | 430(43.8)/3400 | 430(43.8)/3400 | 430(43.8)/3400 |
| 10・15モード燃費(km/L) | 9.1 | 8.8 | 9.1 | 8.5 |
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
トヨタ クラウンマジェスタ(旧型)【概要&変遷編】/旬ネタ
あわせて読みたい
【今が狙い目!】昨年2024年登場のメルセデス・ベンツ Eクラス(6代目)の中古車平均価格が1年間で約70万円ダウン!オススメの買い方・選び方を紹介
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
FD3S型RX-7の価格高騰が止まらない……悔しいから少しでも賢く狙う方法を真剣に考えてみた!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
















