第78回 マツダ RX-8 タイプRS 【見つけたら即買い!?】
2009/07/22
■世界に一つしかないロータリーエンジン搭載車の最高峰
市販車の現行モデルとしては、世界唯一のロータリーエンジン搭載車であるマツダRX-8。大人4人をスムーズに乗せるため、観音開きのドアを備えるスポーツカーですが、その中で最もスポーティな仕様となっているのが、今回ご紹介するタイプRSです。RX-8のデビューは2003年5月。約5年後となる2008年3月に、初めてのマイナーチェンジが行われました。国産車のモデルライフとしてはなかり長めといえるスパン。そのぶん改良が進んでおり、このマイナーチェンジで初めて追加されたタイプRSも、その恩恵を大いにこうむっています。
まずエンジンは、新型のウォーターポンプやオイルポンプを採用。同時にMTモデルのギア比が見直され、低中速域での加速感が向上しました。ちなみにATモデルは、Dレンジ走行中にMTモードに切り替えなくてもステアリングスイッチで任意のギアを選択できる、新開発のダイレクトモードが搭載されています。
また足回りなどが強化されたことによって、運転操作性が向上。ダンパーやコイルスプリング、スタビライザーの特性を最適化したほか、ボディフロント部分のねじれ剛性の向上やコーナー形状の適正化、空力特性の改善も行われました。乗り心地面などにも配慮がなされ、目立たない部分の熟成も進められています。
こういった改良が施された後期型RX-8に、スポーティな装備を追加したトップグレードがタイプRS。654ccの2ローターNAエンジンを搭載し、ミッションはマツダが内製した6MTのみの設定です。最高出力235psを発揮するタイプSがベースとなっており、これより21万円高い315万円という新車価格が設定されています。
専用装備としては、エアロパーツに19インチの鍛造アルミホイールと大径タイヤ、赤いステッチが印象的なレカロシートなどの内外装品を設定。足回りにはビルシュタイン製ダンパーのハードサスペンションや発泡ウレタン充填フロントサスクロスメンバーなどが備えられています。
原稿執筆時点でカーセンサーnetに掲載されているRX-8 タイプRSの台数はわずか5台。現行モデルの最新グレードですから、いずれも1万km以下の未修復歴車とはいえ、当然価格はかなり高めです。新車価格とさほど変わらない、300万円オーバーの物件も1台存在するほど。
しかし、255万円という比較的手頃なものもあります。この物件はメーカー純正のHDDナビゲーションに、BOSEのサウンドシステムが装着されているほか、5年間有効のコーティングも施されています。このほかにもETCなどを装備する物件が多く、オプションを含んだトータルでの価格を考えると、新車に比べてかなりお得な中古車が多いのが特徴です。
年式が新しく程度の良い中古車を検討するとき、新車との比較は必須と言えます。その際、表面的な価格のみにとらわれていると、本当に割安な物件を逃してしまいかねません。数十万円分のオプションが車両本体価格に含まれている中古車もあるのです。詳細に比べてみればみるほど、お得な車が見えてくるはずです。
気になった方は下記の検索窓に「RX-8 タイプRS」と入力してみてください。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第78回 マツダ RX-8 タイプRS 【見つけたら即買い!?】/旬ネタ
あわせて読みたい
フェアレディZ受注再開の裏で中古車価格が急落! 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
こんな素敵なプレミアムクーペが200万円台!? ベンツのEクラスクーペがお得になっているので買いなのか真剣に考えた
現行型レクサス LSが300万円台!?「果たしてコレは狙い目なのか……?」プレミアム最上級セダンのオススメの買い方を徹底解説!
先代GLCクーペなら200万円台後半から狙える! メルセデス・ベンツの人気クーペSUV、新型との違いや中古車価格、オススメな選び方を解説!
現行型メルセデス・ベンツ GLCの中古車平均価格が約1年で90万円ダウン! 人気輸入SUV、今オススメの買い方・選び方は?
【試乗】新型 ベントレー コンチネンタルGTC スピード|俊敏なハンドリング? 安定クルージング? 二重車格をもつモデル!
【試乗】新型 メルセデス・ベンツ Gクラス G450d|マイナーチェンジで生まれ変わった、プレミアムクロスカントリー
令和のデートカー5選|プレリュード復活予定の2025年、「昭和を知る各位」にオススメしたい1台は?
【試乗】新型 アストンマーティン ヴァンキッシュ|V12を積んだ新たなFRフラッグシップは、リアルスポーツからGTまで劇的に変化する乗り味を得た!