スズキ ワゴンR VS ダイハツ ムーヴコンテ PART3:取り回しや駐車のしやすさが優れているのは?
2008/11/13
PART3取り回しや駐車のしやすさが優れているのは?
スズキ ワゴンR
ダイハツ ムーヴコンテ
視界が狭くサイズから想像するよりも取り回しは困難
そもそも軽自動車なので、2車とも駐車の容易性は、物理的に有利。毎回このテストでは、縦列駐車の場合、前後の駐車車両の間隔を6mとし実行しているが、5mに届こうとするセダンやミニバンだと手に汗を握る(本当に汗をかくこともある!)、ないしは肝を冷やすケース(バンパー同士スレスレになった場合、見ているスタッフがドキドキしている)がままあるが、軽自動車なら心配はいらない。…と思って臨んだのだったが、新型ワゴンRは、実は密かに緊張した。大切な借り物の試乗車だから、リポーターはいかなるときも常に慎重を期し、慣れたふうの見込み操作&運転は絶対にしないように心がけてはいる。が、それにしてもワゴンRは、ウエストラインが高く、しかもウエッジしている点が、障害となるようだった。
短いとはいえフード先端ももちろん直視は不可能。なのでもしもマイカーとして購入し、しかもクルマの保管場所が超手狭な場所だったら、まず独自の目安を作ることが必要に思われる。
ステアリングのロックtoロックは約3.5回転で、ステアリングはやや重め。見えにくい視界を考慮しながらの操作が必要。
明るい視界や様々な機能により、安心して操作が可能
対して楽だったのはムーヴコンテのほう。ウエストラインが水平基調だし、フードもしっかり見え、しかも高級車のようにワイパーが格納状態で隠れる位置にある。さらに左サイドのドアミラー付け根部分に、三角窓を通して隙間があり、こんなところも視界情報として使えるので、全体に安心して操作ができる。こちらのステアリングのロックtoロックは約3.25回転。やや軽めなフィーリングも、こうした場合に助かる。
車庫入れも、ムーヴコンテのほうが圧倒的にドライバーに優しい。シフトレバーをリバースに入れて驚いたのは、サイドミラーが自動で下向きに角度を変えたこと。この機能はBMW7シリーズが初採用したものだが、今や日本の軽自動車まで標準搭載するに至ったのである!
ともかくムーヴコンテは後方もウエストラインが低く視界が明るいので、安心して操作が可能。対してワゴンRは、慣れれば話は別だろうが、視界の狭さがいささかネックとなる。
■視界チェック計測結果
| 前方視界 車から1mはなれて |
後方視界 車から1mはなれて |
|
|---|---|---|
| スズキ ワゴンR | 74cm | 102cm |
| ダイハツ ムーヴコンテ | 72cm | 95cm |
今回のまとめ
オーナーになり慣れれば事情は変わるはず。しかし、初動操作がやりやすく抵抗感が少ないのは明らかにムーヴコンテだった。次回予告
軽ハイトワゴンとして優れているのは?
軽ハイトワゴンとして優れているのは?
今回のテスト車両


| スズキ ワゴンR | |
|---|---|
| テスト車両 | FXリミテッド 118.125万円 |
| 駆動方式 | 2WD |
| トランスミッション | CVT |
| 全長×全幅×全高(mm) | 3395×1475×1660 |
| ホイールベース(mm) | 2400 |
| 車両重量(kg) | 850 |
| 最小回転半径(m) | 4.4 |
| 乗車定員(人) | 4 |
| エンジン種類 | 直3DOHC |
| 総排気量(cc) | 658 |
| 最高出力 [kW(ps)/rpm] |
40(54)/6500 |
| 最大トルク [N・m(kg-m)/rpm] |
63(6.4)/3500 |
| 使用燃料 | 無鉛レギュラー |
| 燃料タンク容量 | 30L |
| 10・15モード燃費 (km/L) |
23.0 |
| 実用燃費 (km/L) e燃費提供 |
現在調査中 |
| タイヤサイズ | 155/65R14 |


| ダイハツ ムーヴコンテ | |
|---|---|
| テスト車両 | Xリミテッド 128.1万円 |
| 駆動方式 | 2WD |
| トランスミッション | CVT |
| 全長×全幅×全高(mm) | 3395×1475×1645 |
| ホイールベース(mm) | 2490 |
| 車両重量(kg) | 850 |
| 最小回転半径(m) | 4.5 |
| 乗車定員(人) | 4 |
| エンジン種類 | 直3DOHC |
| 総排気量(cc) | 658 |
| 最高出力 [kW(ps)/rpm] |
43(58)/7200 |
| 最大トルク [N・m(kg-m)/rpm] |
65(6.6)/4000 |
| 使用燃料 | 無鉛レギュラー |
| 燃料タンク容量 | 36L |
| 10・15モード燃費 (km/L) |
23.0 |
| 実用燃費 (km/L) e燃費提供 |
現在調査中 |
| タイヤサイズ | 155/65R14 |
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
スズキ ワゴンR VS ダイハツ ムーヴコンテ PART3:取り回しや駐車のしやすさが優れているのは?/旬ネタ
あわせて読みたい
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
新型 日産 ルークスが発表されたけど、先代の中古車状況は? 室内広々、使い勝手抜群の軽自動車が今かなりお手頃に!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
ホンダ N-ONE e:がかわいすぎる! でも……EVはキツイなら「EVじゃないN-ONE」はいかが?
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説




















