スズキ パレット VS ダイハツ タント PART5:フル乗車対決
2008/04/24
PART5 フル乗車対決
スズキ パレット
ダイハツ タント
パレットの座り心地はなかなか。特に後部座席は◎
今回のパレット、タントで両車ともに言えるのは、後席のスペース的な余裕は「さずが!」ということ。天井の高さ、サイドウインドの立ちかたなど、空間をいささかもイジめない作りなのは、涙ぐましいほどだ。居住性に関しては、今回の試乗でも2車ともおおむね好評だった。まずパレットの後席では「普通」とのコメント。補足すれば、軽自動車ながらまずまず快適、問題なし・・・ということだろう。「クッションの厚みもあるほう」との評価も。「普通」と言った同コメンテーターはスペースも「広い」とシンプルに評価している。確かに、前席を一番後ろにスライドさせた状態でも「ヒザ前にコブシ一つ半の余裕がある」とのこと。長身の同乗者で、足を伸ばして座れるほどでもある。
他方で前席のシート幅をはじめとしたサイズがやや小ぶり。長身のテスターが助手席でヘッドレストの高さを合わせようとしたら、ステーが短くヘッドレストがシートから抜けてしまった。ただし「意外と身体がすっぽり包まれた着座感」というから、サイズの小ささは惜しい。スペースも大人が座ると「一般的な人でもドリンクホルダーにヒザが当たるかも」の印象。
またスイフト以降のスズキ車は、インパネ回りの仕上げが画期的に向上。「質感が良い」と同乗者にもそれはわかったようだ。
乗り心地は「ブワンとせず長距離もいけそう」。着座高の影響か、後席から前方を眺めた場合「フロントガラスの上端が下がって圧迫感があるようにも見える」とのコメントもあった。ドライバーから見て、同乗者の頭が揺さぶられるふうではなく、乗り味は快適そうだった。
パレットはノンターボの試乗車ながら、エンジン性能も評判は良かった。「ワーッと騒々しく加速する感じではない」など。
室内に入ってくる音が大きくやや快適性を損なってしまったタント
片やタントのほうは、前席で「グローブボックスがかなり下まであり、足先が入らない」のコメント。シートスライドは十分だが、前席のスペースはそれなりの狭さ感がある。また助手席側がピラーレス(Bピラーがスライドドア一体型)になっているのがウリ。そのため助手席ではシートベルトアンカーがシート一体(内蔵)になり、長身だと「ベルトに肩が押さえつけられる感覚が強い」とのこと。後席では「音が凄い」のコメントがあった。パレットに対し、室内に入ってくるエンジン音が勇ましいという意味だ。またパレットより後席の乗り味はやや粗そう。「上下にも揺れるし、コーナーでロールすると左右に身体がズレる」との声があがった。
動力性能も、発進初期こそエンジン音が高まるも、その後の加速感などはあるので「音はするが“大丈夫かよ、オイ”ってほどではない」の印象。ドライバーには、フル乗車時と1名乗車時との差(前後輪の接地感の違い)が実感されたものの、力強さには不満を感じなかった。
今回のまとめ
軽自動車は一般的にシートが小さく長時間ドライブは苦手なものだが、パレットはシートサイズこそ大きくないが座面に厚みがあり、1クラス上のレベルを達成しているのが印象的だった。ということで、この勝負はパレットの勝ち!次回予告
ママが使うときには?両車の使い勝手に迫る
ママが使うときには?両車の使い勝手に迫る
今回のテスト車両



スズキ パレット | |
---|---|
テスト車両 | 660X(2WD) 123.9万円 |
駆動方式 | 2WD |
トランスミッション | 4AT |
全長×全幅×全高(mm) | 3395×1475×1735 |
ホイールベース(mm) | 2400 |
車両重量(kg) | 910 |
最小回転半径(m) | 4.2 |
乗車定員(人) | 4 |
エンジン種類 | 直3DOHC |
総排気量(cc) | 658 |
最高出力[kW(ps)rpm] | 40(54)/6500 |
最大トルク[N・m(kg-m)/rpm] | 63(6.4)/3500 |
使用燃料 | 無鉛レギュラー |
燃料タンク容量 | 30L |
10・15モード燃費 (km/L) |
20.0 |
タイヤサイズ | 165/55R14 |
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
スズキ パレット VS ダイハツ タント PART5:フル乗車対決/旬ネタ
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
ホンダ N-ONE e:がかわいすぎる! でも……EVはキツイなら「EVじゃないN-ONE」はいかが?
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!