スバル フォレスター VS 日産 エクストレイル PART7:ライフスタイルにピッタリなのはどっち?
2008/04/03
PART7 ライフスタイルにピッタリなのはどっち?
スバル フォレスター
日産 エクストレイル
道具としての使いやすさを求めるならエクストレイルを
エクストレイルのフル乗車時のコメントを録音したテスター自前のSONYのICレコーダーの最後のほうに「決してしんどくない」「道具だから・・・と割り切らなくていい」「旧型に比べ、より“優れた道具”に進化した」と、各スタッフがコメントを残してくれた。さすが編集者、記事にしやすく簡潔にまとめてくれたものだ・・・と感心するばかりだが、ともかく現行エクストレイルは、旧型の良くも悪くも軽妙だった印象に、道具としての“本物感”が備わったようだ。
ただし黄色く塗れば違和感なく道路公団の車に見えそうなスタイルは、テスターは個人的にはNG。太すぎのDピラーに大きすぎのガラスエリア、さらには下半身のバランスが納得いかない。旧型の焼き直し的にも見えるしディテールも好きになれない。
が、スタイルは主観の問題で、逆にテスターが第一印象で惚れたフォレスターのスタイルを「いただけない」とするスタッフ(20歳代後半とのこと。ちなみにテスターはサンダーバードをリアルタイムで家の白黒TVで見ていた世代。当然、CDラックがスイッチというこだわり方も含め、あのTV−CFにはササっている)もいるから、やはり好み次第か。
日常からレジャーまでゆったり乗りたいならフォレスター
濡れても汚れても気にしなくていい室内をもつエクストレイルは、やはりガンガンに車を使いこなすユーザー向けだろう。一方でフォレスターは、ゆったりと上級サルーンのように座っていられる上出来のシートをはじめ、おだやかな車の挙動、落ち着いたスタイルなど、セダン代わりに選ぶ家の車としても候補に挙げられる。その際、何もターボでなくてもNAモデルでもいいだろうし、NAモデルでもヒタッと快適な乗り味は実現されている。あえて注文をつけるなら、インプレッサと基本が共通のインパネは、水平基調のような、この車専用のものをおこしてほしかった。
インテリアでいえば、エクストレイルも現行型は、先代のあの“樹脂ペナペナ感”がなくなった。インパネの2トーンがいかにものマスキングによる塗装だったり、シフトノブの樹脂パーツにガタがあったりするのは、品質感のレベルとして再検討を望むが、デュアリスがあるだけに、こちらはあえてモダンな道具風にイメージを振ったのだろう。
結論としては、車を使いこなす人ならエクストレイル、乗りこなす人はフォレスターといったところだろう。
今回のまとめ
今回はエクストレイルは2.5L、フォレスターはターボモデルと上位グレードに試乗したが、両車とも下のグレードでも十分に満足できるレベルの内容になっている。まずクルマに何を求めるか(タフなSUVらしさか、高級SUVらしい質感か)を考え、その後装備などを検討して購入グレードを決めるといい。2台の物件・相場・カタログ情報
【スバル フォレスターを探す】【スバル フォレスターの相場情報を見る】
【スバル フォレスターのカタログを見る】
【日産 エクストレイルを探す】
【日産 エクストレイルの相場情報を見る】
【日産 エクストレイルのカタログを見る】
次回予告
撮影に同行したスタッフ4名での座談会を開催!
撮影に同行したスタッフ4名での座談会を開催!
今回のテスト車両



■スバルフォレスター
- ・テスト車両
- 2.0 XT(4WD)
257.25万円 - ・駆動方式
- 4WD
- ・トランスミッション
- 4AT
- ・全長×全幅×全高
(mm) - 4560×1780×1675
- ・ホイールベース(mm)
- 2615
- ・車両重量(kg)
- 1480
- ・最小回転半径(m)
- 5.3
- ・乗車定員(人)
- 5
- ・エンジン種類
- 水平対向4ターボ
- ・総排気量(cc)
- 1994
- ・最高出力
[kW(ps)rpm] - 169(230)/5600
- ・最大トルク
[N・m(kg-m)/rpm] - 319(32.5)/4000
- ・使用燃料
- 無鉛プレミアム
- ・燃料タンク容量
- 60L
- ・10・15モード燃費
(km/L) - 13.0
- ・タイヤサイズ
- 225/50R17



■日産エクストレイル
- ・テスト車両
- 25S(4WD)
230.1万円 - ・駆動方式
- 4WD
- ・トランスミッション
- CVT
- ・全長×全幅×全高
(mm) - 4590×1785×1685
- ・ホイールベース(mm)
- 2630
- ・車両重量(kg)
- 1530
- ・最小回転半径(m)
- 5.3
- ・乗車定員(人)
- 5
- ・エンジン種類
- 直4DOHC
- ・総排気量(cc)
- 2488
- ・最高出力
[kW(ps)rpm] - 125(170)/6000
- ・最大トルク
[N・m(kg-m)/rpm] - 230(23.5)/4400
- ・使用燃料
- 無鉛レギュラー
- ・燃料タンク容量
- 65L
- ・10・15モード燃費
(km/L) - 11.6
- ・タイヤサイズ
- 215/65R16
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
スバル フォレスター VS 日産 エクストレイル PART7:ライフスタイルにピッタリなのはどっち?/旬ネタ
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
ポルシェ カイエン(3代目)の中古車平均価格が遂に1000万円を切った! 1年で約90万円ダウンしている今が狙い目!? オススメの買い方・選び方は?
ジムニーノマドが受注停止中だが、シエラじゃダメなのか? 比較して本気で考えてみた!
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
「九州の人気観光地ドライブならココ!」プジョー 3008で行く“旅のプロがオススメ”の絶景・ご当地グルメ・温泉満喫ツアー
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル