スバル インプレッサ【スクープ!】
2011/01/13
スバル インプレッサ
※2011年1月13日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません

Photo/マガジンX編集部
| 予想発表時期 | 2011年11月 |
|---|---|
| ●全長x全幅x全高:4430×1750×1475(mm) | |
| ●搭載エンジン:2L ボクサー4ほか | |
わずか4年の世代交代、そのワケとは?
2010年秋のLAオートショーのスバルブースに、一台のコンセプトモデルが展示された。同社のCセグメントを支えるインプレッサの次期型コンセプトモデル(写真右上)である。
歴代のインプレッサは、一般的なライフサイクルの1.5~2倍近い期間(7~8年)販売されている。現行モデルのデビューは2007年である。従来型のサイクルを考えると、コンセプトの出展とはいえ、あまりにも期間が短い。
どうやら、スバルは本気でフルモデルチェンジを考えているようだ。現行モデルの登場を機に刷新されたプラットフォームはおそらく流用されるものと思われる。見どころはパワートレインだ。2010年10月に行われたフォレスターのマイナーチェンジで投入された、ロングストローク型の新世代ボクサーユニットFB20型(写真右下)が用いられるようだ。
このユニットはボクサーエンジンが苦手としてきた燃費の改善に重点を置いて開発されたもの。ミッションもレガシィと同じ高効率のCVT、リニアトロニックが組み合わされる。これらにより、前時代的だった走行フィーリングが洗練されることはもちろん、環境性能の大幅な向上が図られることは間違いない。
LAショーで公開された3BOXセダンのコンセプトは次期型の予告編であり、おそらく北米市場を重視するスバルとしては、2011年4月のNYショーで量産モデルを公開するという算段であろう。日本には同年11月にリリースされる予定だ。なお、専用のドアパネルが採用されるWRX-STIは、独立して現行モデルが継続販売されることになる。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【今が狙い目!】昨年2024年登場のメルセデス・ベンツ Eクラス(6代目)の中古車平均価格が1年間で約70万円ダウン!オススメの買い方・選び方を紹介
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
“好き”をワガママに選ぶ。アートディレクターの最適解がマツダ CX-30なワケ
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
素敵なフラッグシップワゴン、ボルボ V90が値下がりして200万円台から狙える! どんな買い方がオススメ?
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】









