トヨタ マークX【オススメ銘柄】
2011/01/27

今週の注目銘柄:トヨタ マークX
■走りもエコ性能もアップしたFRセダン
![]() |
アッパーミドルセダンの定番モデルであるマークIIの後継車として、初代マークXは2004年11月に登場。高級セダン伝統のFR(後輪)駆動にこだわりつつ、上質な乗り心地とスポーティな走りを両立。そのDNAを受け継いだ2代目は2009年10月に登場した。 シャーシの見直しなどを行い、初代の魅力をさらにブラッシュアップ。しかもブラッシュアップしたのは走行性能だけにとどまらず、2.5LのV6エンジンはレギュラー仕様となり、10・15モード燃費は13km/Lと燃費性能も向上している。 ミッションは駆動方式を問わず6ATが組み合わされ、装備とスタイリングの異なる3つの個性が用意される。 |
■低価格車が減少し相場は値上がり傾向に
グラフの分析結果は
| 価格 | 3カ月前の平均価格は277万円。10年12月に250万円まで下がったが、現在は262万円と反発している |
| 台数 | ピーク時には60台を超えていたが、現在はやや減少して50台。最新のセダンの中では流通台数は多め |
| 距離 |
3カ月前の時点では物件の平均走行距離は4000km。 走行距離の延びた中古車が増え、現在は倍の8000kmになっている |
2009年10月に登場した2代目マークX。2010年10月に2種類の特別仕様車が設定されただけで、一部改良などは行われていない。流通台数は約50台で、相場は189万~385万円と新車時価格と比較してかなり割安感が高くなっている。
流通量では、エコカー減税の対象車となる250Gリラックスセレクションの2WD車が44%と最多で、次いで最上級グレードの350プレミアム Lパッケージ、250G Sパッケージリラックスセレクションと続く。全体的には2.5L車が探しやすい状況だ。
流通量では、エコカー減税の対象車となる250Gリラックスセレクションの2WD車が44%と最多で、次いで最上級グレードの350プレミアム Lパッケージ、250G Sパッケージリラックスセレクションと続く。全体的には2.5L車が探しやすい状況だ。
■HDDナビ装着率90%の250Gリラックスセレクション
![]() |
![]()
|
新車時価格240万円スタートのマークX。新車でもエコカー減税の対象となる250Gリラックスセレクションが人気。中古車も流通台数が豊富なので狙いはこのグレードでOK。ちなみに250Gとリラックスエディションにおける装備の違いは、助手席が電動のパワーシートかどうかぐらいで装備差は小さめ。
横滑り防止装置のVSCに加えてエアバッグも運転席/助手席/サイド/ニー/カーテンシールドと複数装備され、高い安全性能を誇る。登場してまだ1年が経過したばかりだが、中古車の平均走行距離は1万kmを超えている。その影響もあって新車価格と比較すると値落ち率はかなり大きめ。しかもメーカーオプションの純正HDDナビの装着率は90%と、これだけでも30万円以上もお得。みんなが動き出す需要期前の今が購入のチャンスだ。
横滑り防止装置のVSCに加えてエアバッグも運転席/助手席/サイド/ニー/カーテンシールドと複数装備され、高い安全性能を誇る。登場してまだ1年が経過したばかりだが、中古車の平均走行距離は1万kmを超えている。その影響もあって新車価格と比較すると値落ち率はかなり大きめ。しかもメーカーオプションの純正HDDナビの装着率は90%と、これだけでも30万円以上もお得。みんなが動き出す需要期前の今が購入のチャンスだ。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
トヨタ マークX【オススメ銘柄】/旬ネタ
あわせて読みたい
【今が狙い目!】昨年2024年登場のメルセデス・ベンツ Eクラス(6代目)の中古車平均価格が1年間で約70万円ダウン!オススメの買い方・選び方を紹介
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
FD3S型RX-7の価格高騰が止まらない……悔しいから少しでも賢く狙う方法を真剣に考えてみた!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】












