第160回 マツダ RX-8 トゥルーレッドスタイル【見つけたら即買い!?】
2011/04/13
■真紅のボディカラーを身にまとったスポーティな特別仕様車
メカマニアの人、走りに一家言もつ人、そしてマツダファンであれば、かならず一度は味わってみたいのが「ロータリーエンジン」。現在ラインナップされているモデルの中で、唯一このロータリーエンジンを搭載している車両がマツダRX-8です。今回は2006年に発売された特別仕様車「トゥルーレッドスタイル」をご紹介します。大人4人がしっかりと乗車できるスペースと、乗り降りをラクにするため観音開きの「フリースタイルドア」を採用しているRX-8。そのためスポーツカーながら、ちょっと大人なコンフォートのイメージをもたれがちですが、この特別仕様車はちょっとヤンチャなイメージの装備内容になっています。
車名のとおり、従来にはない若々しいイメージの鮮やかな赤色「トゥルーレッド」が専用のボディカラーとして採用されています。ミッションは6MTと4ATが組み合わせられており、ベース車はそれぞれタイプSとタイプE。新車時の車両本体価格は303万4500円~309万7500円でした。
トゥルーレッドスタイルにはオリジナルの特別装備が満載です。ブラックレザーの内装に本革シート(運転席8Way電動パワーシート、電動ランバーサポート付き)、合成皮革ドアトリムを装着。ブラックのパーキングブレーキにも本革があしらわれており、ヘッドランプ&リアコンビランプのベゼルはセミグロスメッキで加飾されています。
足元は225/45R18のタイヤとアルミホイールの組み合わせ。大径フロントブレーキとスポーツサスペンションも同時に装備されています。フロントガラス、フロントドアガラス、ドアミラーには撥水機能を追加。さらにアドバンストキーレスエントリーとスタートシステムも装着されている、充実の内容です。
4月12日時点でカーセンサーnetに掲載されている中古車は4台。価格は109万~169.8万円となっていますが、修復歴車を除けば底値は150万円前後といったところ。走行距離は1.1万~7.5万kmとまちまちで、相場ともあまりリンクしていません。全国くまなく探せば、低走行かつお値打ちな一台が見つかるかもしれません。
エンジンからスタイルまで、現在では個性的なポジションをひた走っているRX-8。この独自色を身にまとった特別仕様車なら、さらにその個性が引き立つこと間違いありません。興味をもった方は下の検索窓に「RX-8 トゥルーレッドスタイル」と入力して、検索してみてください。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第160回 マツダ RX-8 トゥルーレッドスタイル【見つけたら即買い!?】/旬ネタ
あわせて読みたい
フェアレディZ受注再開の裏で中古車価格が急落! 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
こんな素敵なプレミアムクーペが200万円台!? ベンツのEクラスクーペがお得になっているので買いなのか真剣に考えた
現行型レクサス LSが300万円台!?「果たしてコレは狙い目なのか……?」プレミアム最上級セダンのオススメの買い方を徹底解説!
先代GLCクーペなら200万円台後半から狙える! メルセデス・ベンツの人気クーペSUV、新型との違いや中古車価格、オススメな選び方を解説!
現行型メルセデス・ベンツ GLCの中古車平均価格が約1年で90万円ダウン! 人気輸入SUV、今オススメの買い方・選び方は?
【試乗】新型 ベントレー コンチネンタルGTC スピード|俊敏なハンドリング? 安定クルージング? 二重車格をもつモデル!
【試乗】新型 メルセデス・ベンツ Gクラス G450d|マイナーチェンジで生まれ変わった、プレミアムクロスカントリー
令和のデートカー5選|プレリュード復活予定の2025年、「昭和を知る各位」にオススメしたい1台は?
【試乗】新型 アストンマーティン ヴァンキッシュ|V12を積んだ新たなFRフラッグシップは、リアルスポーツからGTまで劇的に変化する乗り味を得た!