第228回 ダイハツ ミライース(現行型) 【おいしい中古車】
2012/07/06
■ハイブリッドカーに匹敵する燃費をもつ軽自動車
クルマにかかるお金はできる限り少なくしたい、とお考えの方も多いでしょう。今回はそんな人にピッタリの1台、ダイハツのミライースをご紹介します。ブルース・ウィリスのCMと聞けばほとんどの方が「あぁ!」と、思い出すと思いますが、「第3のエコカー」と呼ばれるミライースが登場したのは、つい最近の2011年の9月。デビューからまだ半年ちょっとという新しいモデルです。
エクステリアは「スマート・エコスタイル」がコンセプト。シンプルでクリーンな造形により、合理的・知的なエコイメージを感じさせるスタイルを採用(左右)
ミライース最大のウリは、なんといっても燃費の良さです。近年は「10・15モード燃費」よりも、実際の燃費に近い「JC08モード燃費」が重要視されていますが、そのJC08モードで、30.0km/Lを達成しているのです。
これはガソリン車としてはトップの数値(デビュー当時)で、ハイブリッドカーに匹敵するほどの低燃費。ここまでの数値を叩き出したのは、パワートレインや車両の進化のほか、エネルギー効率の最大化を図った新開発の「e:Sテクノロジー」が大きく寄与しています。
燃焼効率とエネルギーロス低減を極めた新エンジンは、圧縮比を高めるなどして、燃焼効率を向上。動力伝達効率をアップさせたCVTは、電子スロットルによるエンジンとの協調制御によって、もっとも効率の良い状態を維持します。
さらに、軽量化も重要なポイント。安全性や快適な乗り心地に必要なボディ剛性は確保した上で、ボディ骨格を合理化。30kgの軽量化に成功しています。さらにパーツひとつひとつを見直し、さらなる軽量化を図っています。
そしてアイドリングストップシステム。通常のシステムは、車が止まるとエンジンも止まるというのが一般的ですが、ミライースの「eco IDLE」と呼ばれる新システムは、ブレーキをかけ、車速が7km/h以下になるとエンジンが止まります。そうすることでストップ時間を増やし、さらに燃費を向上させるのです。
インパネまわりは上質さを新鮮さを表現(左) リアシートは大人がゆったり座れる空間を確保(中) ラゲージルームも必要十分なスペースを確保している(右)
■早くも半額近くで売られる中古車が登場!
このように、先進技術がギッシリ詰まったミライースですが、意外にも50万円ちょっとで売られる中古車が登場してきたのです。修復歴こそありますが、走行0.3万kmの660Xで、価格は55.9万円。同グレードの新車価格は99.5万円なので、半額近くで買えるわけです。軽自動車なので税金なども優遇される上に、燃費もいいミライース。車にかかるランニングコストは少しでも安くしたい、とお考えのかたにぜひオススメしたい1台です。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第228回 ダイハツ ミライース(現行型) 【おいしい中古車】/旬ネタ
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
新型ダイハツ ムーヴもついにスライドドアに……。あえて“非スライド”を選びたい人にオススメの5選
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介