ポルシェ 911(997型)が400万円台とは、お釈迦様でも気づくまい?
カテゴリー: クルマ
タグ: EDGEが効いている / EDGE SELECTION
2015/01/26
▲人間の脳が判断するその車の価格と実際の価格にはかなりの差があるかも。写真は旧型ポルシェ 911
あの車もこの車も今や、実は結構安かったりします
過日、とある宴席でとある紳士と同席し、車談義となった。紳士が997型ポルシェ 911の中古車を買ったことは知っていたが、その購入価格は知らなかった。で、勝手に「知らんけどまぁ700万円ぐらいだろう。安めでも600万円台とか。いずれにせよ金持ちじゃのう」と思っていたのだが、実際の価格を聞いて驚いた。400ウン十万円だったのだそうだ。
このことから筆者が思い知ったのは「輸入車の“イメージ価格”と実際の価格には大きな乖離がある。であるならば、それをうまく利用しない手はない」ということだった。
▲素人目には「1000万円以上でしょ」と見える旧型ポルシェ 911だが、実際の中古車相場は?
輸入中古車販売店の方々は、さすがに各モデルの詳細なリアルタイム相場が頭に入っているのだろう。しかし筆者程度のプロ、つまり輸入中古車に乗ったり、それについて駄文を書いたりしている程度の人間はそこまでではなく、あくまでざっくりとした相場観しか脳内に入っていない。そしてその相場観も、実は更新が遅れ気味だったりする。996が激安なのは知っていたが、997はさすがにまだ600万~700万円台ぐらいをキープしていると思い込んでいたのだ。
一応はプロである筆者でもその程度なのだから、世間一般が見る997型ポルシェ 911のイメージ価格はもっと凄いことになっていることが容易に想像できる。わからないが、おそらくは「997(という名前も知らないだろうが)は中古でも1000万円ぐらい!」というのが彼らの共通認識だろう。
であるならば、今回お話を聞いた紳士の例でいうと「イメージ価格1000万円-実際価格400ウン十万円=500ウン十万円」の、何と命名すべきかはわからないが「おトク差分」のような精神的利益を獲得できるわけだ。素晴らしいことではないか。
だが「他人がどう思うとか、いくらで買ったと思われるとか、ホントどうでもいい! オレはオレが最高だと信じる車を買うだけさ!」という硬派な考え方をお持ちの方もいるだろう。かくいう筆者もその考え方に半ば同意はできるのだが、半分は同意不可能だ。なぜならばこの世に生きる者のうち、いったい何%の人間が以下の(低俗かもしれないが、真摯な)思いを完全に無視できるだろうか? と常々思っているからだ。
「生活に困っている人間には見られたくない」
「経済的にけっこううまくいってるのだなと思われたい」
「敗残者と思われるよりは、プチでも構わないから成功者だと思われたい」
「あわよくばモテたい」
これらについて200%完全に「オレは全然思わないね」という仙人のような方に対して卑俗な筆者から言うべきことは何もないが、「まぁ確かにそういう部分もあるわな」という人々に対しては、前述のおトク差分は追求してみるに値する問題ではないかと提案するものである。
で、「実は意外と安くなってる」輸入中古車には今どんなものがあるかといえば、筆頭格は冒頭の例として挙げた旧型ポルシェ 911、いわゆるタイプ997だろう。
▲04年8月から11年10月まで販売された旧型ポルシェ 911。コードネームは「997」
ターボやGT3は当然1000万円オーバーで、PDKのスポーツクロノパッケージも800万円台が中心となるが、素のカレラまたはカレラSの前期であれば400万円台の物件も多数。そういった価格帯の個体は必然的にやや距離がかさんでいるが、といってもせいぜい4万km~6万km程度だ。
また、不肖筆者はAMGのG55Lもまだまだ1000万円弱ぐらいだろうと勝手に思っていたのだが、数はやや少なめなれど500万円台でもG55L AMGは十分探せることに遅まきながら気づいた。コレ、どう見ても1000万円級のオーラでしょう…。
▲長きにわたり販売されている現行GのAMGモデル。G55Lはスーパーチャージャー付きのV8を搭載
同じくAMGではC63(新車時価格は時期により異なるがおおむね1050万円前後)が、今や300万円台で走行4万km台の物件を探せる状況。ちょっと前までは「600万~700万円ぐらいの中古車」だと思っていたC63なのだが……。ちなみにBMWの旧型M3も同じ価格帯で探せるが、こちらは300万円台だと走行距離が結構かさんでいる個体が多い模様だ。
上記のモデル群は安くなっているとはいえ絶対的な価格はなかなかの高額。「もっとこう身近なやつはないわけ?」という人には、現行BMW 3シリーズはどうだろうか。
▲12年1月から販売されている現行BMW 3シリーズ。上級グレードはさすがにまだ高いが、320iなら?
世間一般の人からすれば「ビーエムの最近のやつ=よく知らないけど中古でも500万円ぐらい?」というイメージがあるモデルだが、実は320iであれば余裕で200万円台。「おトク差分」はかなりデカい。
以上の観点に異論をお持ちの方もいらっしゃるだろうが、それはそれとして、「結構な存在感を持つモデル(簡単に言っちゃえば威張りが利く車)をお安く手に入れたい」とひそかに考えている方は、ぜひ参考にされたい。ということで今回のわたくしからのオススメは「実は意外と安くなってるあのモデル」だ。
- Search the selection!
- Car:ポルシェ 911(997)&AMG Gクラス(G55)&AMG Cクラス(C63)&BMW 3シリーズ(320i)
- Conditions:修復歴なし
この記事で紹介している物件
BMW
3シリーズ 320i ラグジュアリー /ナビ バックカメラ Bluetooth アダプティブクルーズ 衝突軽減ブレーキ バックソナー レザーシート パワーシート シートヒーター ETC DVD再生 オートキセノンライト スマートキー
本体価格93.8万円
支払総額114.9万円
BMW
3シリーズ 320i xドライブ Mスポーツ 4WD スマートクルーズpkg(ACC/コネクテッドドライブ)OP19インチAW 地デジTV 整備記録10枚 LDW 4WD
本体価格138.0万円
支払総額146.8万円
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
“日本の誇り” 日産 R35 GT-Rは果たしてスーパーカーなのか?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
フェラーリの維持費ってどれくらいかかるの? そんなリアルな疑問、専門店に聞いてきた!
~300万では選べない、1000万では高すぎる~ 600万円で探せる一度は乗っておくべきクルマ【カーセンサーEDGE 2025年11月号】
マセラティ MC12ストラダーレ最高額落札の盛り上がりの陰で、マクラーレンの“最終車両”コレクションがひっそりと販売されていた!?
エントリーモデルとして成功を収めたフェラーリの“V8フロントエンジン”の系譜とは【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
~価格だけでは語れない、フェラーリの本質~ フェラーリは本当に高いのか?【カーセンサーEDGE 2025年10月号】
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々









