150万円級スポーツが与える人生のドラスティックな変化
カテゴリー: クルマ
タグ: EDGEが効いている / EDGE SELECTION
2015/07/02

人生は「居住地」や「乗ってる車」に割と大きく左右されている
まだどうなるかは未定だが、生まれ育った東京の地を離れて湘南に移住してみようかと考えている。
筆者の私生活などあなたは完全に興味ゼロだろうから手短に述べるが、筆者のような職業(フリーライター)であれば実はどこに住んでいても大きな問題はなく、そして湘南(でなくてもいいのだが、東京とはまったく環境が異なる場所)に住んでみれば、今までの40ウン年の人生とはまるで別の毎日が即座に始まることに気づき、そのドラスティックな変化がとてつもなく魅力的に思えたからだ。
まぁ筆者は浮草稼業ゆえこのようなことも割と気楽にできるが、マジメに会社勤めをされていて、なおかつ家族もいる方はなかなか「じゃ、引っ越すか」というわけにもいかないだろう。しかしこれとある意味似たようなことを、車を通じて行うことは不可能ではないはずだ。
カーセンサーEDGE.netのディープな読者諸兄は筆者以上にマニアックな車に乗っているのだろうが、世間一般で見れば大半の人がミニバンか、それに準ずる何かに乗っている。それを、スポーツカーとかスポーティカーとかに替えてみるのである。
もちろん家族構成その他の問題で、コトはそう簡単には運ばないだろう。それは筆者だって知っている。だから「増車」で良いのだと思う。これまでのミニバンまたはそれに準ずる何かに加え、スポーツカーまたはスポーティカー的な何かを1台増車してみるのだ。

ミニバンもスポーツカー/スポーティカーも、どちらも車であることに変わりはない。しかし同じ「車」であっても、両者は動きそのものも、いわゆるフィーリングもキャラクターも、もう何もかもがまったく違う。そんな異分子があなたの人生に侵入してくるということは、ミニバン的な何かにばかり乗っていた人にとっては、大げさでもなんでもなく「人生の革命」であり、ドラスティックな変化だ。それを体験してみるというか、楽しんでしまえばいいのではないかと思うのである。
とはいえもちろん増車にはお金がかかる。理想を言えば高年式のポルシェ 911あたりを増車したいところだが、それには1000万円近くの予算がどうしても必要になるため、人にもよるが、あまり現実的とは言えまい。しかし「150万円ぐらいのやつ」でも十分なのだ。それもバリバリのスポーツカーではなく2+2クーペ的な何かでも全然十分。例えばアウディ TTとか。

1000万円級のポルシェ 911を普段使いするのが最高ではあるのだろうが、スポーツカーではなく「スポーティカー」であるアウディ TTでも、ぶかぶかな靴から、自分の足のサイズと形にピタリと合った注文靴に履き替えたような軽やかさを感じることができるのは間違いない。大切なのはその「軽やかさ」であり、値段と品質の高低ではないのだ。
や、値段が高いスポーツカーの方が明らかに出来が良く満足度も高いのは残念ながら事実だが、手頃な予算で買えるスポーツカー/スポーティカーでも、あなたの人生に革命を起こすだけのパワーは十分に備えている。これはもう「一度乗ってみればすぐわかりますよ」としか言いようがない。前述のポルシェでいえば、最新のタイプ991がそれこそ「最良のポルシェ」なわけだが、支払総額150万円前後で買えてしまう初代ボクスター2.7であっても、かなりの人生変革パワーを備えていることは間違いないのだ。

「しかし駐車場代はどうするんだ?」という疑問も当然あるだろう。それについては確かに、大都市在住者の場合は少々キツい。筆者の場合でいえば東京23区南部で毎月3万円の月極駐車場代を払っており、1台増車するとなると毎月6万円。結構なアレであり、正直難しい。
が、今回湘南エリアの賃貸住宅をいろいろ探してみて痛感したのだが、このように駐車場代がバカ高いのは東京23区やその他大都市のターミナル駅周辺などだけで、ちょっと離れれば月極駐車場代も非常に手頃であり、敷地内に2台分以上の駐車スペースが確保されている住宅も山ほどある。実際、今現在そういったエリアやお宅に住んでおられる方も多いだろう。それゆえ、今回の話は大都市の中心部に住んでいるパンピー(例えば筆者自身)にとっては荒唐無稽かもしれないが、そうでない人にとっては、その気になれば明日にでも始められる話なのだ。
無論、明日から始めるかどうかはあなたのご自由なわけだが、筆者としては「騙されたと思ってぜひ!」とは思っている。ということで今回のわたくしからのオススメは、「おおむね150万円以下で買える輸入スポーツカー/スポーティカー」だ。
- Search the selection!
- Car:ポルシェ ボクスター&アウディ TT 他
- Conditions:修復歴なし&総額150万円以下(※総額150万円を超えるプランが用意されている場合があります)
この記事で紹介している物件
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
2157psの新開発V12クアッドターボエンジンを搭載! イタリアン・スーパーカーの聖地で誕生した新プロジェクトの行方は?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
~スポーツカーの究極の系譜~ 911は 役付きか? カレラか?【カーセンサーEDGE 2025年8月号】
マセラティのCEOがフェラーリへの納車を“わざわざ”SNSにポストした意味とは?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ タイカン ターボGT|ドライビングダイナミクスの質を一気に2段くらい上げてしまったトップモデル!