【中古で選ぶ軽】とにかく“室内空間が広い”軽自動車 5選
カテゴリー: クルマ
タグ: ホンダ / スズキ / ダイハツ / 軽自動車 / AT / CVT / 買い物 / 通勤・通学 / パレット / エブリイワゴン / ウェイク / N-BOX / タント / 便利 / 快適 / 装備
2016/06/14

中古車ならではの賢い軽選びを
車両価格・維持費も安く種類も豊富な軽自動車は、車購入初体験の人はもちろん、セカンドカー狙いの人にもピッタリな選択。しかし中古車から選ぶ場合、その物件数の多さと下がりづらい相場傾向から、何を基準にどう選べばいいのか迷ってしまいがちです。
今回は、この大海原のような中古軽市場から、編集部のオススメモデルをピックアップしてみました。この記事では、「ハイトワゴン」と呼ばれる居住性に特化した軽からご紹介。室内空間にこだわりたいという方にはピッタリのジャンルです。用途や条件に合わせて、ご自身にピッタリのモデルをチェックしてみてください。(相場はすべて2016年6月上旬の数字です)
抜群の走行安定性! 「ホンダ N-BOX(現行型)」
★相場:70万~180万円
室内が広くて便利なスーパーハイトワゴンですが、重心が高く横風も受けやすいので走行面ではやや不利な部分も。2011年12月に登場したN-BOXはそんな状況を打破してくれたモデルです。抜群の走行安定性を実現し、瞬く間に大ヒットしました。
1アクションで倒せる後席の背もたれはストレスなく便利な空間を作り出し、座面をはね上げればベビーカーを折り畳まずに積むことも可能です。


乗り降り快適「ダイハツ タント(2代目)」
★相場:30万~140万円
スーパーハイトワゴンブームの立役者ともいえるタント。2代目からは、助手席側がスライドドアになっています。このモデルの一番のウリはセンターピラーレスドア。Bピラーがスライドドアに内蔵してあるため、ドアの開口部が広く乗り降りや積み込みが超楽ちんなんです。
天井にはおむつなどもしまえる収納スペースが設けられているので、子育てママにはかなり便利かも。2010年9月以降はベーシックグレードでもトランスミッションが4ATからCVTに変更されているので、燃費性能も気になる方は後期型をチェックしてみましょう。


安く両側スライドが手に入る「スズキ パレット(初代)」
★相場:30万~130万円
スペーシアの前身モデルとなるパレットは、Aピラーを立たせてルーフを長くすることで2m以上の室内長と1365㎜の室内高という スーパーハイトワゴンならではの室内空間を実現しました。
このモデルは、とにかくコスパ良し! 両側スライドドア搭載なのに、60万円台の物件が楽々見つかります。100万円以上の物件が多いハイトワゴン界では、かなりお手頃価格ですよね。両側スライドドアにこだわりたいけど予算があまりない……なんて方にオススメしたい1台です。


アウトドアな人に「ダイハツ ウェイク(現行型)」
★相場:110万~190万円
ウェイクは同じダイハツのタントより室内高を90㎜高くし、圧倒的な開放感を実現したモデル。運転席まわりのインテリアも近代的で、男女問わず支持されています。
荷室も広く、競技用自転車だと2台積むことも可能。シートも撥水加工されているので、アイデア次第ではさらに自由な使い方ができるかもしれません。もちろん、フルフラットにもできます。アウトドアスポーツをたしなむ方や車内泊の可能性がある方には、よりオススメしたいモデルです。


荷物積みがメインなら「スズキ エブリイワゴン(2代目)」
★相場:30万~150万円
商用バンであるエブリイに前後席の快適性をプラスした1BOXがエブリイワゴン。もともと室内にたくさんの荷物を積む目的で開発されているので、ワゴンになってもその機能性は健在です。
張り出しが少ないためとにかく荷物が積みやすく、後席を倒せば1700㎜という長~い荷室が出現。ボディは標準ルーフとハイルーフの設定があるので、使い方に応じて中古車を探しましょう。


この記事で紹介している物件
ホンダ
N-BOX 660 カスタムG SSパッケージ スマートキー ナビ ETC HID 両側パワースライドドア 修復無 盗難防止装置 パワステ ワンセグTV ベンチシート
本体価格59.8万円
支払総額64.5万円
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
「私らしさ」が詰まったN-WGNはお父さんからの贈りもの
ホンダ N-ONE e:がかわいすぎる! でも……EVはキツイなら「EVじゃないN-ONE」はいかが?
少しの不便さが気にならないほどデザインがいい! 90年代のカルチャーを体現するゴルフカブリオ(初代)
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
コンパクトSUVオススメ5選|高級感あるお得な国産車をセレクト! 新型EV「eビターラ」に負けず劣らずなモデルとは?
「憧れはハチロク」という彼女が乗るのはシックな内装のJA11型ジムニー
うちのアルトラパンはカワイイだけじゃない。ウサギ年女子が選んだちょっと変わったグレード
ホンダ シビックタイプR(FK8型)の中古車価格が過去最安に! 人気国産スポーツカー、今オススメの狙い方は?