満を持して国内導入となったディーゼルモデル、プジョー 508 SW GT BlueHDi
2017/03/24

満を持してのディーゼル、長旅の友に
508の国内導入が始まったのは2011年のこと。約5年を経て、待望のディーゼル仕様がやってきた。プジョーはそもそも1958年からディーゼルモデルを量産しており、近年は世界で初めて量産車にDPF(微粒子フィルター)を採用した先駆的存在だ。
「BlueHDi」と呼ばれるシステムはそのDPFをはじめ、酸化触媒にSCR(選択還元触媒)という3重構造になっており、さらにAdBlue(尿素水溶液)を使用することでNOx(窒素酸化物)を90%削減するという、最新排ガス制御アイテムがてんこ盛りだ。予備知識なく乗り込めば、アイドリング時こそディーゼルであることを意識させるものの、速度がのれば粒が揃い出し、すぐにその存在を忘れてしまう。
今回、日本に導入されたのが、“GT”と名のつくスポーティグレードであり、従来のガソリンモデルのフロントのサスペンション形式がマクファーソンストラット式であったのに対し、ダブルウィッシュボーン式となっている。タイヤも18インチと、ロングツーリングにおあつらえ向きの仕様だ。
モデル末期ということもあり、安全装備まで最新とはいかないが、凝った機構のディーゼルエンジンと装備内容を考えれば、この価格設定が相当に戦略的であることがわかる。ボディタイプはセダンとワゴンのSWがあるが、個人的には開放感あるパノラミックルーフや電動テールゲートを標準装備して30万円高のSWの方を選択する。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:508 SW GT BlueHDi ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直4DOHCターボ ■総排気量:1997cc
■最高出力:180/3750[ps/rpm]
■最大トルク:400/2000[n・m/rpm]
■駆動方式:FF ■トランスミッション:6AT
■全長x全幅x全高:4830x1855x1505(mm) ■ホイールベース:2815mm
■車両価格:464万円
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
現行型Aクラスが総額100万円台後半から狙えるが買いなのか!? オススメの選び方を考えてみた
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
BMW 3シリーズツーリングの中古車平均総額が50万円以上ダウン! 200万円前半から買えるプレミアムワゴンの中古車状況、オススメの狙い方を解説
2157psの新開発V12クアッドターボエンジンを搭載! イタリアン・スーパーカーの聖地で誕生した新プロジェクトの行方は?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
「九州の人気観光地ドライブならココ!」プジョー 3008で行く“旅のプロがオススメ”の絶景・ご当地グルメ・温泉満喫ツアー
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル