スープラGT3マシン、2018年ジュネーブモーターショーに登場!?
2017/09/09

デビューを1年後に控え、長いティーザー活動開始
トヨタのヘビー級スポーツモデル、スープラ。2002年に先代モデルが生産終了してからおよそ15年、次期型登場も間近かといったところで、新型スープラに隠し玉があることが発覚。なんとFIA-GT3マシンが用意されているという。
2018年3月のジュネーブモーターショーで、市販モデルに先駆けて、FIA-GT3マシンが世界初公開される方向で、検討が進んでいるという情報を得た。
WRCで知名度を上げたGAZOOレーシング
FIA-GT3とは量産モデルをベースにした、レーシングカーの最高位に位置するカテゴリーで、条件を満たせば、エンジンは自社の他のエンジンに換装可能というもの。FIAのホモロゲーションを取得した後に一般販売され、レース参戦の予定があれば、誰でも購入することができる。
すでに、トヨタのプレミアムブランドである、レクサスからRC-FベースのRC-F GT3が実戦投入されているが、カスタマーレーシングカーと言いつつも、レクサスと関わりの深い日米のチーム以外に販売された実績は聞かないうえに、プライベーターにも積極的なPRはされていない。
開発を取り仕切るGAZOOレーシングカンパニー(2017年4月に立ち上げられた、トヨタのモータースポーツを取り仕切るカンパニー)としては、「トヨタブランドのマシンでやりたい」との思いが強いというのもPRされない理由に挙げられる。同社は市販版の新型スープラも手がけている。そういったことから、スープラにFIA-GT3が存在しても、何ら不思議ではない。
前述のとおり、最終型スープラの生産が終了してからの空白期間は長い。よって、いきなり市販車を見せるのではなく、復活に向けたティーザーキャンペーンの足がかりとして、まずはWRC人気で知名度が上がっている、ヨーロッパで追い風に乗るわけだ。FIA-GT3マシンの投入で、GAZOOレーシングの知名度アップに弾みをつけたいという思いもあるだろう。

ニュル24時間レースにて、究極の開発テストを実施
スープラGT3の詳細は、まだキャッチできていないものの、パワートレインには、市販車用に用いられるBMW製ではなく、トヨタ性が選択される可能性もある。
トヨタはおそらく、2018年のニュルブルクリンク24時間耐久レースに、このマシンでエントリーし、かつてのレクサス LFAや86、C-HRと同じように、極限の開発テストを実施するだろう。
最後に市販版の情報を。新型スープラのパワートレインは、最高出力258psを発生する、2L直4ターボと、同340psを発生する、3L直6ターボが用意される。生産はBMWが担うため、2019年春から欧州で組み立てられる。
※2017年9月9日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
次期型トヨタ スープラはBEV化を断念!? 搭載されるのはなんと……
新型リーフが発表されたけど日本導入はまだ! 待ちきれないなら「代わりにこれどうですか?」5選
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
フェアレディZ受注再開の裏で中古車価格が急落! 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
こんな素敵なプレミアムクーペが200万円台!? ベンツのEクラスクーペがお得になっているので買いなのか真剣に考えた
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンスポーツの中古車価格が最安値に! 最高級クロスオーバーSUVの市場状況やオススメの狙い方を解説
新型RAV4が発表されたけど先代の中古車状況は? トヨタの人気SUVの中古車価格や台数、オススメの選び方を解説!