【マンガ】ダイハツ ロッキー(現行型)ってどんな車? 詳しく解説【人気車ゼミ】
2020/06/04

国内外、様々なモデルの魅力をテクノロジー視点で解説! ちょっとマニアックで難しい専門的な知識も、楽しく分かりやすくマンガで紹介していきます。
講師紹介

自動車テクノロジーライター
松本英雄
自動車テクノロジーライター。かつて自動車メーカー系のワークスチームで、競技車両の開発・製作に携わっていたことから技術分野に造詣が深く、現在も多くの新型車に試乗する。車に乗り込むと即座に車両のすべてを察知。その鋭い視点から、試乗会ではメーカー陣に多く意見を求められている。数々のメディアに寄稿する他、工業高校の自動車科で教鞭を執る。『クルマは50万円以下で買いなさい』など著書も多数。趣味は乗馬。

マンガ家
田代哲也
マンガ家・イラストレーター。1987年『週刊少年ジャンプ・サマースペシャル』(集英社)でデビュー。少年マンガ誌、青年マンガ誌、スポーツ雑誌などジャンルを問わず執筆。絵本『田んぼの昆虫たんけん隊』『水泳大好き!トラ』(星の環会)。2004年より東放学園高等専修学校、東放学園映画専門学校で講師を務める。スズキの車を4台乗り継ぎ、現在の愛車はスイフトスポーツ。



重要ワード(マンガ内※)解説
違うメーカーで同じ車を販売されるOEM供給車では、外観を少し変更するケースが多い。トヨタとダイハツの他、日産&三菱のルークスとeKスペース、デイズとeKワゴンも兄弟車。アルファードとヴェルファイアなど、同一メーカー内の兄弟車もある


ライズのXにはスマートアシストが装備されなかったり、ロッキーのプレミアムはフルファブリック×ソフトレザー調シート(写真)になるなどの違いがある

ナンバープレートの上部にある3ケタの数字が5から始まる車種が5ナンバー車と呼ばれる。これは小型車という区分になり、排気量が2000cc以下でボディサイズにも制限がある。多くの人が気にするのは全幅で、5ナンバー車は1700㎜以下と定められている
ロッキーは2019年の東京モーターショーで先行公開されると「(1990年に発売された)ロッキーの復活か! ?」と大きな話題になった。ダイハツ広報によると4月23日時点でロッキーの納車の目安は約4ヵ月。ライズも同程度となっている
コンパクトSUVは世界的にも人気があるカテゴリー。国産車ではホンダ ヴェゼル、マツダ CX-3、スバル XV、輸入車ではBMW X1、メルセデス・ベンツ GLAなどがある

ダイハツの新しいプラットフォームはコンパクトながら広い室内空間を実現。ロッキーだと前席と後席の間隔が900㎜もあり、後席の人が足を組めるほどの広さを確保。また、運転席も左右のスペースに余裕があるので、ゆったりした姿勢で運転することができる
前輪の車軸と後輪の車軸との距離がホイールベース。一般的にホイールベースが長いと室内空間を広くとれ、また走行時の直進安定性が向上する。一方で、最小回転半径は大きくなる傾向にある。同じプラットフォームを使うタントのホイールベースは2460㎜
ロッキーの荷室は後席使用時の奥行きが755㎜、幅が1000㎜、高さが740㎜とかなり広い。さらにデッキボードをめくると深さのあるスペースが出現。積み込む荷物に合わせて高さを変えることができる

ロッキーは今回試乗したGとプレミアムが17インチタイヤ、エントリーグレードのLと量販グレードのXが16インチタイヤを履く。16インチと17インチでは最小回転半径が異なり、16インチは4.9m、17インチは5.0mに。16インンチでもXはアルミホイールが備わる
X以上のグレードではインテリアにシルバーの加飾を施し、ベーシックながらも高級感を高めたデザインに。また、XとGのフロントシートには赤いパイピングが使われ、アクティブな雰囲気を演出。Gとプレミアムはアームレストにソフトな肌触りの素材を使用
▼検索条件
ダイハツ ロッキー(現行型)【関連リンク】
この記事で紹介している物件
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
ポルシェ カイエン(3代目)の中古車平均価格が遂に1000万円を切った! 1年で約90万円ダウンしている今が狙い目!? オススメの買い方・選び方は?
ジムニーノマドが受注停止中だが、シエラじゃダメなのか? 比較して本気で考えてみた!
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
「九州の人気観光地ドライブならココ!」プジョー 3008で行く“旅のプロがオススメ”の絶景・ご当地グルメ・温泉満喫ツアー
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル