レクサス新型TXが2023年に登場!? 3列シートSUV・RXロングの後継車となるか?
カテゴリー: クルマ
タグ: レクサス / SUV / ニューモデルスクープ!
2022/12/27

ハイランダー派生車、レクサスにも
北米で人気のSUV、トヨタ ハイランダー。これをベースにセンチュリー派生SUVを計画していることは以前にお知らせした。トヨタの勢いはとどまらず、レクサスにも派生車を投入する計画だという。
モデル名はレクサス TX。フロントマスクには水平基調のルーバーが並び、レクサスブランドの車にはメッシュ状やブロック状のといった複雑に作り込まれたグリルが与えられているが、TXにはシンプルなデザインに台形グリルが用いられるようだ。


パワートレインは2種類
TXには2種類のパワートレインが用意される。量販モデルは「TX350」と命名されて2.4L直4ターボと8速ATが組み合わされ、電動系デバイスをもたない純エンジン車に仕上がるようだ。駆動方式はFFと4WD(従来からのプロペラシャフト式)が選べる。
かたや、高いパフォーマンスの持ち主である「TX500h」には「DIRECT4」なる新技術が用いられる。名称こそ違えど、これは新型クラウンで初採用された「デュアルブーストハイブリッド」のこと。
2.4L直4ターボに電気モーターと6速ATが組み合わされ、後輪には「eアクスル」が起用されて4WDに仕立てられる。

RXロングの後継車を兼ね、国内投入か
TXが商品群に投入されることでRXロングは姿を消す。これは同じFFベースの3列シートSUVとしてコンセプトが重複してしまうためだ。
RXのリアオーバーハングを伸ばして強引に(?)3列目シートを設置したモデルと比べてTXは良好な居住性を身につけるはず。
こうした事情から海外専売のハイランダーと違って、TXは国内でも売り出される可能性が高い。
※2022年12月22日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【諸元・スペック】
■予想発表時期:2023年4月
■全長×全幅×全高:5030×1935×1725(mm)
■搭載エンジン:2.4L 直4+ターボ 他
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
次期型トヨタ スープラはBEV化を断念!? 搭載されるのはなんと……
ポルシェ カイエン(3代目)の中古車平均価格が遂に1000万円を切った! 1年で約90万円ダウンしている今が狙い目!? オススメの買い方・選び方は?
ジムニーノマドが受注停止中だが、シエラじゃダメなのか? 比較して本気で考えてみた!
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
「九州の人気観光地ドライブならココ!」プジョー 3008で行く“旅のプロがオススメ”の絶景・ご当地グルメ・温泉満喫ツアー
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
新型レクサス ESにはPHEVも設定される? 人気の高級SUVが中国でお目見え