アウディA4 1.8TFSI 【ちょい乗り試乗】
2009/02/17
輸入車の大試乗会に参加してきました。今回ご紹介するのはアウディA4 1.8TFSI。2008年の逆風の中、好調なセールスを記録した人気モデルです。
アウディA4、アウディ80を祖にもつスポーティなイメージのあるモデルで、ライバルはM・ベンツのCクラス、BMWの3シリーズです。
試乗したのは、1.8Lの直4ターボエンジンにCVTが組み合わされるA4 1.8TFSI。こちらはFFモデルで、上のグレードには3.2LのV6に、2ペダルMTであるティプトロニックを組み合わせた4WD(クワトロ)モデルもあります。
ただし、街中でちょろちょろ動く際には、国産車から乗り替えた人からすると、少し出足が物足りない感じがするかもしれません。
低速ではコツコツ感のある乗り心地ですが、不快とは感じません。また高速になればなるほど乗り心地の快適さは増します。このあたりはさすが今アウトバーンで人気のアウディ、といったところでしょうか。BMWほど硬すぎず、M・ベンツほどの柔らかさはない、アウディ独自の乗り心地をうまく演出していると思います。
アウディにはMMI(マルチメディアインターフェイス)と呼ばれる、ナビゲーションを操作するダイヤル式の操作ボタンがあります。ダイヤルのほかにいくつもボタンがあって、初めて乗っただけでは操作方法がちょっとわかりにくい印象でした。BMWのiDriveなど競合が続々と進化させている中、少し古い印象も受けます。
2005年に登場した旧型の全車平均価格は約250万円。最安値は2005年式の2.0で、走行距離2万kmですがもう150万円を切っています。
現行モデルのヘッドライトのLEDはカッコイイし、旧型にはMMIもありませんが4年落ちでこの価格はかなり魅力的。
ただし私なら、さらに一つ前の旧々型を選びたいです。100万円で十分選べます。
旧型と旧々型のシャーシはほぼ同じ。また現行モデル同様大きな口の開いたグリルをもつ旧型に対し、旧々型のそれは個人的にスマートだと思います。
さらに今回試乗した1.8TFSIに相当する2Lモデルは、現行モデル同様CVTとの組み合わせで、燃費は現行モデル12.2km/Lに対し旧々型でも11.8km/L(いずれも10・15モード燃費)。数値だけ見れば大きな差はないですから。
アウディA4、アウディ80を祖にもつスポーティなイメージのあるモデルで、ライバルはM・ベンツのCクラス、BMWの3シリーズです。
試乗したのは、1.8Lの直4ターボエンジンにCVTが組み合わされるA4 1.8TFSI。こちらはFFモデルで、上のグレードには3.2LのV6に、2ペダルMTであるティプトロニックを組み合わせた4WD(クワトロ)モデルもあります。
アウディA4 1.8TFSI(新車価格:422万円)
1.8Lの直4ターボエンジン+CVTは、大人3人が乗った状態でも十分な加速力があります。試乗した西湘バイパスでちょっと踏み込んだら、あっという間に制限速度に達するほどです。ただし、街中でちょろちょろ動く際には、国産車から乗り替えた人からすると、少し出足が物足りない感じがするかもしれません。
低速ではコツコツ感のある乗り心地ですが、不快とは感じません。また高速になればなるほど乗り心地の快適さは増します。このあたりはさすが今アウトバーンで人気のアウディ、といったところでしょうか。BMWほど硬すぎず、M・ベンツほどの柔らかさはない、アウディ独自の乗り心地をうまく演出していると思います。
アウディにはMMI(マルチメディアインターフェイス)と呼ばれる、ナビゲーションを操作するダイヤル式の操作ボタンがあります。ダイヤルのほかにいくつもボタンがあって、初めて乗っただけでは操作方法がちょっとわかりにくい印象でした。BMWのiDriveなど競合が続々と進化させている中、少し古い印象も受けます。
旧型と比べてどうか?
2005年に登場した旧型の全車平均価格は約250万円。最安値は2005年式の2.0で、走行距離2万kmですがもう150万円を切っています。
現行モデルのヘッドライトのLEDはカッコイイし、旧型にはMMIもありませんが4年落ちでこの価格はかなり魅力的。
ただし私なら、さらに一つ前の旧々型を選びたいです。100万円で十分選べます。
旧型と旧々型のシャーシはほぼ同じ。また現行モデル同様大きな口の開いたグリルをもつ旧型に対し、旧々型のそれは個人的にスマートだと思います。
さらに今回試乗した1.8TFSIに相当する2Lモデルは、現行モデル同様CVTとの組み合わせで、燃費は現行モデル12.2km/Lに対し旧々型でも11.8km/L(いずれも10・15モード燃費)。数値だけ見れば大きな差はないですから。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
アウディA4 1.8TFSI 【ちょい乗り試乗】/旬ネタ
あわせて読みたい
頭文字Dの再現度が圧巻! 世界中の人たちとつながれたトヨタ スプリンタートレノとの出合い
【今が狙い目!】昨年2024年登場のメルセデス・ベンツ Eクラス(6代目)の中古車平均価格が1年間で約70万円ダウン!オススメの買い方・選び方を紹介
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選












