登場から3年で、いよいよ買いどきの日産 エルグランド
2013/10/02

200万円台でフラッグシップミニバンを今こそ!

現在の相場状況は、物件数がどんどん増え、価格が下落する直前の状態だと推測できます。つまり、おいしいタイミングをちょっと先取りしているわけです

迫力満点のフロントマスクは、ヘッドランプからグリルへとつながる上下二段式のユニットを採用。ロー&ワイドなプロポーションで、存在感バツグンです

インテリアは、センターからサイドへ流れるグラデーション木目調パネルを配し上質な空間を演出。包まれるような印象のコックピットになっています

7人乗りの2列目シートには、クッション一体型のオットマン、シートバック中折れ機能、3層構造パッドを採用した最上級のシートを搭載しています
車内が広ければ何をするにも便利
大勢がゆったり乗れて快適に移動できる車をお探しなら、Lクラスの大型ミニバンがオススメです。
多人数乗車できるミニバンはファミリーカーの定番ですが、中でも、3ナンバーサイズのLクラスミニバンは、3列目シートもゆとりたっぷりで、大人でも快適に過ごせます。
「大は小を兼ねる」ではありませんが、やはり広い車内空間は、何にも増して魅力的です。ゆったり座れるのはもちろん、広ければ荷物もたくさん積めますし、子どもの世話もラクになります。さらには使い方の自由度も大きく広がります。
一方で、燃費を気にする方もいらっしゃるでしょうが、最近のミニバンは燃費もかなり向上しています。大きいミニバンは燃費が悪くて、と一概に決めつけてしまうのは、いささか古い考え方といえるでしょう。
快適性に加え、高級感と迫力も備える
それらの中で、もっとも有名な存在が、日産のエルグランドとトヨタのアルファードでしょう。これらは広いだけでなく、迫力と高級感を兼ね備えた“フラッグシップミニバン”と呼ばれる存在です。
2列目シートは、まるで飛行機のファーストクラスのようなつくりで、車とは思えないほど快適な空間を実現。3列目でも足が組めるほどのスペースを確保しています。どちらの車も、会社の役員が乗る車としても多く導入されており、その点からも快適性の高さがうかがいしれます。
スタイリングに関しても、フロントマスクは高級感と押し出し感を兼備し、インパクト大。サイズだけでなく迫力という面でも圧巻なのです。
買いのタイミングを少しだけ先取り!
そんな両車ですが、今狙うならエルグランドがオススメです。なぜなら、今年の8月で登場から3年を迎えており、初回車検の買い替え需要による値落ちが期待できるからです。現在の相場状況(10月1日現在)を見てみると、8月上旬からグングン流通量が増え、現在がピークの状態にあると思われます。
これまでの傾向を踏まえると、これからグングン相場が落ちてくるはずで、皆さんが本格的に物件選びを始める頃には、まさに狙い目のタイミングになっているはずです。今のチャンスを逃すのはあまりにももったいないですよ!
※プランでCSA保証を付けた場合、総額300万円を超える場合があります
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ